RD-H1EX

東芝のデジタルネットワークレコーダ RD-H1(要するにTVのHDD録画装置ね)を持っているのだが、これは、
DVD記録ができない代わりに、立ち上がりも早いし、安いしで結構便利だ。

また、ネットワークレコーダとうたっているだけあって、ネットワーク機能が充実している。また、非公式ではあるが、
PCからこれをより便利に扱う為のフリーソフトもあり、結構気に入っている。

このRD-H1に、機能拡張キットなる追加ソフトが発売されていて、3000円くらいで、いくつかの機能が追加される。特に、
連ドラの最終回の番組延長や野球中継の延長に対応してくれるという便利な機能が追加されるというのに惹かれて、インストールしてみた。

が、そもそもそんな機能は最初からついているか、無料でバージョンアップして欲しいなぁ。

というのと、「思ったほど使えないジャン」というのが感想。

目玉の自動延長機能は、本体のめっちゃくちゃ使いづらい番組表機能から予約した場合でしか有効でなく、
本機の売りのネットアクセスで予約した場合には働かず、虚しく「延長×」と表示されるだけ。

なんだよこれ!

と思わず叫びたくなった。

更に、なんと、本機内臓のWebサーバーにバグがあって、IE6ではとりあえずアクセスできていたのだが、
IE7ではログインができない。(要するに全く使えない)

本機が発売されたときにはIE6しかなかったので、保証の限りではないだろうけど、原因を究明した人の話では、明らかにバグで、
たまたまIE6では動いていたに過ぎないらしいので、これはやはり対応するのが、まっとうなメーカーではないかと思うのだが、
未だに対応ドライバはリリースされない。

というわけで、毎日使うものだけに、1日でもはやく、IE7対応と、
自動延長機能のネット予約連動対応の修正ドライバーをリリースしてください>東芝さん

この状態が半年以上続くようなら、ちょっと考えちゃいますね。

追記:
追加されるもうひとつの機能、おすすめなんとかという機能があって、
使い続けると自分の好みにあった番組を選んでくれるというようなそんな機能らしいんだけど、この機能を有効にするには、TV番組表のうち、
iNETにしか対応していない。iNETにしか対応していないことは、ホームページにはちゃんと書いていない。その上、実体は、
iNETにしか対応していないではなく、ADAMS機能をオフにしなければならないということであって、これはほとんど詐欺に近い。
ADAMSをオフにした途端番組表の内容が一気に半分以下になってしまい、この機能を使うことは事実上できなかった。
営業上の理由が大きいのだとは思うが、こういう人を騙す様なことをするのは技術者として許せないなぁ。

とにかく、東芝にはがっかり。今まで東芝の製品というのは垢抜けないけど、
技術的にはユーザの立場に立って真面目に作っていると思っていたのだが、
もはやそういう技術者魂は存在しないのかもしれない。

であれば、割り切って作っているPanasonicの方が好感が持てるといものだ。

 

カテゴリー: -, ZAKKI | RD-H1EX はコメントを受け付けていません

今年の正月は、とても暖かく、雪も無く、すごしやすい正月だった。

何年か前に道路に雪の無い正月というのも、あるにはあったが、これほど穏やかだったのも珍しい。

その天気も昨日までで、昨夜から天気が荒れだし、今は強風の恐怖に怯えている。

実は昨日、みかこさんのピアノ教室のお弾き初め会があり、朝から3部構成で、生徒さん達が集まって、互いの演奏を楽しみ、
そして親睦会を行った。まるで、それが無事に済むのを待っていてくれたかのように、終わった途端にこの嵐。
昨日がこの天気でなくて本当に良かった。

ふぐ来るのコメントにもそのみさんが書いているが、
年に数回あるこの強風は本当に恐ろしく嫌なものだ。 雪や雨はある意味慣れているし、
多少酷くでもある程度対処できるだけの備えがあるのだが、風は、予想外の状況になるので怖い。

今日は朝から、教室の看板が気になって仕方が無かった。
教室の看板は、庭の隅に道路に面して立ててあるのだが、もう10年以上も前に、
みかこさんが付き合いのある楽器店さんが好意で作ってくれたもので、
木製の枠に鉄板という簡単なものなのだが、足も木製で、最初の足は、
数年前の夏の台風でぼろぼろになったので、その横に新しい足を私が追加した形に
なっている。その新しい足も弱ってきていて心配だ。
針金で縛って固定しているのだが、今朝はその針金が切れていた為、
バタンバタンとゆれていて、慌てて、補強したのだが、
昼過ぎになると、風が更に強くなり、ますます心配になり、とうとう外して
物置にしまってしまった。

もしどこかに飛んでいって人や車にでもぶつかったり、どこかの家の壁や窓でも
割ってしまったら大変な事になる。
看板以外にも、冬は除雪の道具なども外に置いてあったりして、
飛んでいってしまわないか気になるものが多い。
(除雪道具については義母が朝玄関にしまってくれていた)
夏は夏で、庭の寄せ植えや、水遣りのホースなど、これまた細かいものが
こちゃこちゃとある。

我が家のものだけでなく、近所の家の庭に置いてあるものもあり、
外出するのが怖いだけでなく、家に居てもなにか物が飛んできて窓ガラスを
割りやしないかと心配である。

そんな中で救いなのが、昨年大工さんに作ってもらった物置。
ホーマックなどで売っているものと違い、土台からがっちりと作ってもらったので
多少の風ではびくともしない。
あの、数年前の台風の時は、パイプガレージで、ガレージごと飛ばされそうになって
命がけの酷い状況になったし、風が吹くたびにパイプガレージが飛ばされや
しないかと、物置なんて作らなければよかったと思ったものだが、
今のがっちりした物置は、前述の様に、看板を急遽仕舞い込んだり、
庭のこちゃこちゃしたものをさっとしまえたりして、かつ風で飛ばされるといった心配も
無く、作ってよかったと、改めて思う。

備えあれば憂いなし。
強い風が吹くと、そう思うのだが、風だけでなく、雪でも、あるいは仕事上のことでも
穏やかなときこそ、平和ボケせずに、いざという時に供えて準備をしておく事は
大切なんだと思う。

泥棒を捕まえてから縄を結うようでは、駄目なんだな。

カテゴリー: -, ZAKKI | 風 はコメントを受け付けていません

ふぐ(福)来たる。

社長から、とらふぐちり鍋セットを頂いた。
若い頃は「ふぐなんて高いだけでたいして旨いものじゃないのに」なんて思っていたが、この歳になると、だんだんとこういうものが美味しく感じるようになるのは不思議だ。
そんなわけで、前日の夜から義母に解凍時間を指示したり、Coopに小ねぎを買いに行ったりと、「今日はご馳走だ!」モード。
ふぐ鍋なんて作るのは初めてなので、説明書を見ながら、わくわくしながら鍋の準備。
皮の刺身を皿に盛り付け、一夜干に軽く粉してからフライにしたり。
ふぐひれもついていたので、辛口の美味い酒も用意して、燗の準備を整える。
冬なので七輪が使えないので、ひれはトースターを使って焼くことにする。
そのため、トースター用の網(細目)まで買ってきてしまった。
小ねぎは細かく刻んで薬味に。
もみじおろしも、セットに付いてきたのでは足りないので、大根をすりおろして
OhHotで作った。
そろそろ準備OKという頃になって、70だと言うのにクロネコにパートに出ている義母が帰宅。
クロネコは倉庫作業で無茶苦茶寒いらしいので、風呂を沸かしておいてあげた。
さっそく入るとの事。義母はカラスもびっくりの風呂時間なので、これも予定通りだ。
そんなこんなで、そろそろ準備OKというところで、ピアノの練習をしているみかこさんへ、内線コール。
練習をやめてやってきたみかこさんの第一声にやられた。
「あれ、まだできてないじゃない。おかぁさんもお風呂入っているし…もうちょっと練習してくる」
だって。
おいおい。今日はふぐ鍋なんだぜ。毎週末キムチ鍋の我が家でも、滅多に食べれないんだぜ。
こっちは朝から準備して、楽しみにてたのに….普通テーブルについて、鍋の火を入れたりしながら、わくわくするもんじゃないのかい!
せめて、「あ、今日はふぐ鍋なんだね」くらい言って欲しかった。
と思う私を置き去りにして、ピアノへ戻ってしまった。
仕方なく、孤独に鍋に火を投入して、レンジで熱燗を作って、トースターでふぐひれを焼く。
ぜーんぶ揃って、あとはもう黙って座れば食べられるというところまで用意して、
ようやく、義母とみかこさんがやってきた。
はぁ。
ふぐ鍋、ふぐのから揚げ、ふぐの皮と、ミニふぐづくしは、ひれ酒にした、久しぶりの日本酒とも
あいまって、なかなかの美味しさだった。
宴もたけなわ、ちり鍋を堪能した後に、雑炊にすべく、残ったふぐと野菜をそれぞれの
器に分けるところで、義母が一言。「ごめん、私ふぐ、あまり好きじゃないんだよね」
な、なんと。魚なならほとんどなんでも好きだというア・ナ・タがそんな事言いますか!
今日のこの大イベントはいったいどうなるんですか!
ショックに倒れそうになりながら、みかこさんとふぐを分けて、義母には野菜を。
そ、そういえば、から揚げも一番小さいやつを食べてたな。
ご飯投入。とき玉子と、味のアクセントに大葉を刻んで加える。
美味そうだ。
で、実際美味かった。そう、いままでもくもくと食べていたみかこさんが一言。
やっと美味しいといってくれた。「大葉が良い」との事。ふぐの出汁じゃないんかい。(;_;)
義母は、前日4合の米に3合分の水で炊いてしまった硬いご飯が無事捌けて喜んでいる。
あぁ、あなたたちは、余市という町に育って、魚好きだと思っていたのに、
鍋があまり好きでなかった私に、毎週末鍋を食べさせて鍋好きにしてしまったほどの
人たちなのに….
「もっと味の濃い鍋が好きなのよ」という義母の台詞で、
今日の「今年最初で最後の年末一大イベント、とらふぐちり鍋パーティ」は
「寒い冬に間酒を飲みながら、鍋と雑炊であったまろう会」で終わってしまった。
思えば私も「ふぐなんて」と思っていたんだし、会社の宴会で何回か食べているうちに
ようやく好きになったんだから、ふぐは時間がかかるのかもね。
そういうわけで、今年の年末は、とりあえずふぐ(福)は来たものの、
あまりぱっとしなかったわけで、やはり、福というものは、
それをどう感じるかという受け手の心の問題なのかもしれないなぁ。
と妙に納得させられる年末だった。
ふぐ鍋、とっても美味かったし、雑炊も美味しかった。
実は私は大満足なわけだけど、来年は家族みんなで満足できる福が
来てくれるといいですねぇ。
では、私なんかのつまんない日記を覗き見している暇なアナタも、良いお年をお迎えください!

カテゴリー: ZAKKI | 4件のコメント

FONからのお詫びメール

今日ようやくFONからのメールが来た。

予想通り発送通知ではなくお詫びメールだ。
ホームページで問い合わせしたのでその回答だと思われるが、
結局私の注文が受け付けられているのかどうかはわからない内容だった。

確かに注文を承っていますといった内容のメールを受け取っている人も居るらしいが、
私の手元にはその様なものは来ない。

年内3300名発送して、残りは1/15からとの事だが、
さて、私の手元にFONは来るのだろうか…

そして、予想以上に無料FONの注文が殺到したようだが、
はたして、会社として大丈夫なのだろうか…

かつて、なんとかBBというのが無料でADSLモデムを配りまくっていたが、
ADSLと違って、FONを買ったからといって、月額とか発生するわけでなし…

携帯電話の様な見方をすれば、今は、基地局を沢山作っている事になるのだと思う。
アンテナを無料or安価に提供して、それを買った人が基地局だ。
そうして、FONのネットワークを張ってしまえば、基地局にならずに、FONを利用する
Alianという有料会員の料金がFONの収入源となるのだろう。
しかし、私の周囲で、移動先で無線LANを使いたいと言っている人はたいてい
自宅にもブロードバンドがありそう、Alian会員になるなら、FONルーター買って
自宅のLANにつなげておいた方が安いと思うんじゃないかな。
そもそも、モバイラー(死語?)なんてそんなに多くないしね。
もっと、メールとSkypeのようなネット電話とブラウザが使える安価な携帯端末が
出てきて街中でグーグル使ってレストランの検索とかができるようになれば
面白くなるかもしれないが…いや、そんなの携帯でやっている人は既にやっているんだろうな…

そして、一番の問題はここにあるわけで、結局FONが収入源としているのは、
FONルーターをつなげた人が利用しているISPのサービスそのものだからね。

例えば掃除機だったらさぁ、我々が掃除機を買って、FONというでっかい掃除屋の
契約社員とかになって、誰かの家を掃除してあげる代わりに、自分の家も掃除してもらう
みたいなサービスになるわけだ、で掃除機を持っていない人は有料で掃除を頼むので
その分がFONの収入ってことだな。なんかすっごい無茶苦茶な例えだが、
これは掃除機が売れし、掃除機を持っている人の労働を売っているわけだから
東芝だって文句言わないと思う。

でも、ネットの接続というのは、掃除機の様なものじゃなくて、サービスだからね。
定量的に量れるものじゃないし、FONルーターが持っている人が提供するのは、
ルーターを動かす電気代くらいかな。FONルーターを使って、ISPのサービスを
不特定第三者に分け与えるサービスを提供しているとも言えるかもしれないが…
Alienユーザからの収入を、FONと、Billユーザと、Alianユーザが利用したFONルーターが
繋がっているISPでシェアするような仕組みにしないかぎりISPは認めないかも。
逆にそうなれば、FONは、ISPのサービスの一つとして一気に普及するかもしれないなぁ。

カテゴリー: Computer IT | FONからのお詫びメール はコメントを受け付けていません

FONが来ない

FON無料期間に申し込んだのだが、まだ来ない。

確か15日から順次発送と書いてあったので、そろそろ来るのかと思っているのだが、
そう簡単には来ないか。
おそらく相当数の申し込みがあったはずなので、年内に届けばラッキーといったところかもしれないな。

しかし、申し込んでから1通のメールも来ないのも、何とも不親切だ。
是非普及して欲しいと思っているものだけに、こういうずさんなユーザ対応は何とも残念。
FONの日本代理店?だかのブログもあるにはあるみたいだが、ぜーんぜんだらしない感じ。
情報も遅いし、発送遅延とかのアナウンスも無い。本気でやってるの?って感じ。

いくら喜ぶ人が多いサービスであっても、運営者がこうずさんでは先が思いやられるよね。

というわけで、現在FON期待度は急降下中。

一回ポシャって、結局ソフトバンクあたりが、うまい具合にまとめてくるのかなとも思う。

さて、どうなるかな。

カテゴリー: Computer IT | FONが来ない はコメントを受け付けていません

FONでしょ?

FONが日本上陸した。
各家庭のLANを無線LANでシェアしようというもので、
12/9までなら、アクセスポイントが無料でもらえる。
プロバイダとか、セキュリティとかいろいろ問題があるようだが、
一応セキュリティの方は、誰がいつどこからログインしたかがわかるみたいなので
ちょっとは安心?
怖いのは、自分がシェアしている無線LANを使って、第三者が犯罪行為を
行った場合。
当然ルータでNAPTしちゃうわけだから、プロバイダには、自宅から接続されたという
情報しか残らないわけで、つまり、こちらが犯罪者と疑われるわけだ。
ま、余市にはそんな悪い奴は居ない(はず)なので、大丈夫だとは思うが、
都会の人は注意しないとね。
ISP(プロバイダ)の方は、本来こういう利用形態を認めていないというか
グレーゾーンなわけだから、微妙だ。
そういうわけで、いろいろ問題はあるが、
FONのAPは今は無料(ただし送料1000円也)で、九十九で買っても1980円だし、
ぽしゃったらぽしゃったで、あきらめつく値段だし、
むしろ、お金がかかる無線LANアクセスポイントは、いつまでたっても普及しないし
こういうシステムができたらいいなぁと思っていた私としては、
即注文してしまった。
これは固定局での話しだが、移動体とかでもうまくローミングできるようになれば
車とかに積んで、車同士で勝手につながって、無線ネットワークを共有できて、
日本中どこでも無線LANが使える状態になればいいなぁ。

カテゴリー: Computer IT | FONでしょ? はコメントを受け付けていません

Apache2.2.3 + OpenSSL

Apache2.2.3 + OpenSSL のインストールで思いっきりはまったので、メモっておくことにする。

Windowsなんで、自分でApacheをビルドするのも面倒なので、
ご存知hunterのApache +
OpenSLL をダウンロードして設定ファイルを書き換えて
といった手順を取ろうとしたわけだが、
どう設定しても、

Session Cache is not configured

というエラーが出てSSLでアクセスできない。

ググって英語のページも見たけど、原因がわからずに半日悩んでしまった。

XAMPPではちゃんとSSLアクセスできているので、目を皿のようにして httpd-ssl.conf を
比べてみても、違いはなさそう。

hunterのバイナリは、Apache.exe がなくて、http.exe しかないので、そのせいかとも思ったが
そうでもないらしい。(XAMPPのを上書きしても同じだった)

で、あっと思って、httpd.confを見たら、ようやくわかった。

# Secure (SSL/TLS) connections
Include conf/extra/httpd-ssl.conf

これ、デフォルトでは、コメントアウトされているんだよなぁ。
何のことはない、SSLの設定ファイルが読めなかっただけ。

キャッシュが設定できないから、SSLSessionCacheの設定を見て頂戴なんて、エラーログに出るだから
すっかり、SSL設定ファイルは読み込まれているものと思い込んでいたけど、
なんと設定ファイル自体読み込まれていなかったわけだ。

いくら設定変えても、現象が変わらないわけだ。

参った。

カテゴリー: Computer IT | Apache2.2.3 + OpenSSL はコメントを受け付けていません

ジョーバその後

ジョーバがやってきて、一週間。

続きを読む

カテゴリー: ZAKKI | ジョーバその後 はコメントを受け付けていません

ジョーバフィット

ジョーバを買った。
前から気になっていたものだが、函館に旅行に行った時にマッサージチェアで休憩?しようと
みかこさんと電気屋さんに寄った時にあったので、2回ほど試して、買いたいなぁと思っていたのだが…

続きを読む

カテゴリー: ZAKKI | 1件のコメント

iTuneの動画再生

WindowsXPを再インストールしたら、iTuneでの動画再生ができなくなってしまった。

続きを読む

カテゴリー: Computer IT, MUSIC | iTuneの動画再生 はコメントを受け付けていません