ZAKKI」カテゴリーアーカイブ

🌕 見えないものを信じる力 ― 物欲・所有欲からの解放

キャンプグッズ使ってますか?買って持っているだけの物、多くありませんか?夫婦関係に、味噌汁は必要ですか? 1. 手に取れるものだけを信じてきた時代 トイレットペーパーやマスクの買い占め、今は、金(ゴールド)の行列。日本人 … 続きを読む

カテゴリー: ZAKKI | コメントする

トルコ旅行で考えた、日本のこれから

先日のトルコ旅行で、いろいろ感じることがありました。輸入製品やブランド品は日本より高いのに、現地のサービスやお土産は日本より安いものも多い。 たとえば、 日本で同じものを買ったり利用したりすれば、もっと高くつきます。一見 … 続きを読む

カテゴリー: ZAKKI | コメントする

新千歳空港の駐車場なら、ココ!

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1219940 新千歳駐車場、大幅値上げで混雑解消なるか<来週の北海道経済>10月5~11日 ほんとは、あまり教えたくなかったのですが、かなり気 … 続きを読む

カテゴリー: ZAKKI | コメントする

トルコ旅行Tipsまとめ(実体験から)

ネットで調べても分かりにくい、あるいは実際に行ってみると事前情報と違っていたことを整理しました。これから同じように旅行を計画する方の参考になればと思います。 1. 飛行機の荷物チェック 預け入れ荷物 機内持ち込み(ピーチ … 続きを読む

カテゴリー: ZAKKI | コメントする

株式投資は“余剰資金”で──その言葉の本当の意味を考える

はじめに:「余剰資金で投資しましょう」の違和感 投資に関するアドバイスで、よく聞く言葉があります。「余剰資金で投資しましょう」。 でも、その“余剰資金”って、どんなお金のことでしょうか?使いみちのない「余ったお金」でしょ … 続きを読む

カテゴリー: ZAKKI | コメントする

利確したくなるときこそ、自分の目的を見直すタイミング

投資とは「稼ぐ力」を育て、社会に活かす行為 投資というと、株式や投資信託といった金融商品を思い浮かべがちですが、私はもっと広く捉えています。たとえば、自分のスキルを磨くことや健康を保つことも投資の一種だと思っています。 … 続きを読む

カテゴリー: ZAKKI | コメントする

『信じたい未来に投資する』――投資という社会貢献、人類の未来を信じて

(後編)「信じたい未来に投資する」という視点で見直す、新しいポートフォリオの形 ▶ 江守哲さんの思想に触れて 江守さんの発信は、表面的には「投資術」のように見えることもありますが、その根底には一貫した思想が流れていると私 … 続きを読む

カテゴリー: ZAKKI | コメントする

『信じたい未来に投資する』――投資という社会貢献、人類の未来を信じて

(前編)ドルでもルピーでもない未来へ~米印統合という希望、通貨の進化を見つめて ▶ はじめに 最近、投資とは何かを考え直す時期に来ていると感じます。最初の判断、最新のニュース、市況のアップダウンに振り回されるのではなく、 … 続きを読む

カテゴリー: ZAKKI | コメントする

iPhone のチャージをしながら、資産について考えてみた

iPhoneを毎日チャージして、また使って、また充電して……やがてバッテリーは劣化して交換される。一見すると虚しい繰り返しのようにも思えます。 けれど、私たちは“iPhoneを維持するため”に充電しているわけではありませ … 続きを読む

カテゴリー: ZAKKI | コメントする

金は天下の回りもの。r > gが生み出す血流障害。

生前贈与とDie With Zeroが促す、資本と信頼の血流改善 回らなくなった“金”という血液 かつて「金は天下の回りもの」と言われていた。でも、現代社会の中でその金はどこを回っているのだろう。働く人には残らず、資産を … 続きを読む

カテゴリー: ZAKKI | 金は天下の回りもの。r > gが生み出す血流障害。 はコメントを受け付けていません