index
🔹【事実1】日本はアメリカ車に関税をかけていない
WTO加盟国として、日本はアメリカから輸入される乗用車に**関税ゼロ(0%)**を適用しています。つまり、これ以上「減らせる関税」は存在しません。
➡️ 減らしようがない関税を減らせと要求するのは、完全に理不尽です。
🔹【事実2】規制緩和は“安全・環境”の問題
アメリカが要求する日本の安全基準や排ガス規制の緩和は、
- 歩行者保護
- 騒音規制
- 排ガス(NOx・PM2.5)
- 車体サイズ制限
といった国民の命と健康を守るための最低限のルールに関わります。
➡️ 「アメリカ車を売るために日本国民の安全を犠牲にしろ」という主張こそ、不公平では?
🔹【仮定】消費税ゼロにしても売れないのでは?
日本がもし「アメリカ車だけ消費税ゼロ」という極端な優遇策を取ったとしても、実際には売れないでしょう。理由は明確です:
- 道路事情に合わない車体サイズ
- 燃費が悪い
- 修理やサポート体制が不十分
- モデルやブランドの魅力不足
➡️ “製品としての魅力不足”を市場のせいにしているだけ
🎯 結論:どちらが本当に「不公平」なのか?
- 日本:関税ゼロ、安全規制は国民保護のため
- アメリカ:日本車に最大50%の関税、売れない理由を他国のせいにする
もし、日本がこれ以上の譲歩をしてもアメリカ車が売れないのであれば、それは市場の選択です。
むしろ、「売れる努力をせずに“買え”と迫る態度」こそが最も不公平ではないでしょうか?