-
なまらer
- きままなひとりごと♪ Mikako's Soundwalking 0
- FROM*YAMAGATA SOTOさんのブログ 0
- Chonpapa's blog ちょんぱぱさんのブログ あ~そのまんまじゃん… 0
- きらの宿すばる(北海道弟子屈町) 友人がやっている素敵なペンションです。リピーター多数。是非訪れてみてください。 0
友人
2025年9月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
- 株式投資は“余剰資金”で──その言葉の本当の意味を考える 2025年8月2日
- 利確したくなるときこそ、自分の目的を見直すタイミング 2025年7月31日
- 『信じたい未来に投資する』――投資という社会貢献、人類の未来を信じて 2025年7月29日
- 『信じたい未来に投資する』――投資という社会貢献、人類の未来を信じて 2025年7月29日
- iPhone のチャージをしながら、資産について考えてみた 2025年7月27日
- 金は天下の回りもの。r > gが生み出す血流障害。 2025年7月4日
- 日米自動車貿易の“本当の不公平” 2025年7月2日
- 現代の“生きた百科事典”と学ぶ、我々の世界 – ChatGPTとめぐる知の旅 2025年6月2日
- 高齢者のNISA活用術(実践編):1年ごとの戦略的リバランス“年始スライド戦略” 2025年5月16日
- NISAをあえて短期で使う:高齢者向け資産戦略の裏技 2025年5月15日
カテゴリー
アーカイブ
メタ情報
-
「ウォーキング」カテゴリーアーカイブ
花粉症に鼻栓
昨年突然花粉症を発症しました。 それまで何ともなかったので、自分は花粉症にはならないと思っていたのですが、札幌から帰ってきてから急に咳が止まらなくなり、時期的に風邪かと思って医者に行ったのですが、いろいろ薬を変えてももら … 続きを読む
カテゴリー: MUSIC, 自転車 bycicle, ウォーキング, ガーデニング Gardening, 旅行 Trip
花粉症に鼻栓 はコメントを受け付けていません
スマートフォンで万歩計
スマートフォンは、家の中でも持ち歩くことが多く、GPSもついているし、活動量計としてはわりと適したデバイスではないかと思う。腰につけたりするものに比べるとずっと大きくて重いのだが、その分機能も豊富だ。しかし、その機能の豊 … 続きを読む
山旅ロガー #chizroid
旅行の時など、写真を撮った時に、撮影場所をEXIFに設定するのに、以前からGPSロガーを使っていました。 最後に購入したのは、M-241 というロガーで、精度も良くカバンにポンで約1日持つので、なかなか便利ではあったので … 続きを読む
座骨神経痛とダイエット
一日中座り仕事なので、いろいろと体に問題が出てくる。 私の場合、どうもふくらはぎが弱いらしく、最初に不調になるのがふくらはぎ。 このふくらはぎが、もう我慢できないほど痛くなってきて、それが腰まで上がってくる感じ。 痛みが … 続きを読む
函館大沼一周
http://hajimesan.net/map/oonumaaround.html ノルディックウォーキングで、函館大沼を一周してきた。 詳しくは、http://soundwalking.com/blog/ にいずれ載 … 続きを読む
カテゴリー: ウォーキング
函館大沼一周 はコメントを受け付けていません
余市川 ノルディックウォーキング
もう2ヶ月以上、ノルディックウォーキングをしていると思うのだが、我ながら良く続いている。 みかこさんも巻き込んで?なので、これだけ続いているのだとは思うが… 何しろ、みかこさんには、何かにつけて、B型人間と呼ばれていて、 … 続きを読む
努力と根性….だけじゃダメなんだよなぁ
ここ数日データベースの設計のまねごとをしている。 平易に説明すれば、1億以上のレコード(データ)を、毎月1回総入れ替えに加えて、運用時にはそから特定の条件に合致したものの件数をできるだけ瞬時に数える。 というような事をし … 続きを読む
ウォーキングと万歩計
SOHOというと聞こえは良いが、朝から晩まで自宅で缶詰で仕事しているって意味だと考えると、不健康極まりない。 出勤が無いので外出どころか、自宅の庭にさえ出ない日も多く、移動するとしたら、階下に みかこさんが入れてくれたハ … 続きを読む