広告
なまらer
- きままなひとりごと♪ Mikako's Soundwalking 0
- FROM*YAMAGATA SOTOさんのブログ 0
- きらの宿すばる(北海道弟子屈町) 友人がやっている素敵なペンションです。リピーター多数。是非訪れてみてください。 0
- Chonpapa's blog ちょんぱぱさんのブログ あ~そのまんまじゃん… 0
友人
-
最近の投稿
- 老後資産の出口戦略:自分に合った“切り崩し方”を考える 2025年4月21日
- NISA枠を利用した、税金のかからないポートフォリオのリバランス 2025年4月21日
- NISAへの移動、今がチャンス?相場下落時の節税テクニック 2025年4月18日
- 今こそインターネットは根底から変わるべき 2025年4月10日
- Soundcore Select 4 Go(Anker)のステレオペアリング 2025年3月24日
- NISA のアイデア 2024年12月31日
- 眩しいマップランプ 2024年12月16日
- アウトドアコーヒー 2024年11月23日
- 株式投資に踏み出す為の簡単な計算 2024年11月20日
- 株はハロウィーンに買え 2024年11月1日
カテゴリー
人気記事
アーカイブ
メタ情報
「写真」カテゴリーアーカイブ
Windows 10 で youtube 動画編集 Kine Master / NoxPlayer6
動画ってものすごく大変だと思ってました。 大正生まれの私の父親は大の映画好きで、会社の演劇クラブみたいなところで監督みたいなことをしてたこともあって、8mmフィルムが沢山残っていますが、編集は全てアナログ、テロップも手書 … 続きを読む
Amazon プライムビデオ と Fire TV Stick
開始当初は見たいものがほとんど無くてがっかりしたが、ここに来て一挙に作品が増えたようだ。プライムミュージックも始まって、充実してきた。プライムビデオはもともと旅行中にタブレットで観る事を考えていたので、自宅でタブレットに … 続きを読む
地鶏の焼き鳥も良いけど、自撮り棒
旅行の時に良いかなぁと思って、買ってみました。 いろいろ種類があって迷いましたが、評判が悪いものも多いなか、評判が良く、Bluetooth のシャッターがついていて、三脚もついているセットのものが、Amaz … 続きを読む
カテゴリー: Camera
地鶏の焼き鳥も良いけど、自撮り棒 はコメントを受け付けていません
Eye-Fiを使って写真に位置情報(ジオタグ)を設定する
Eye-Fi ダイレクトモードのところで書いたが、長年のテーマだったので、メモ。 スマホカメラでは普通にできるようになっていることだが、デジタル一眼など、普通のカメラで撮影した写真に、撮影場所の位置情報を設定するのは、結 … 続きを読む
AWS Glacier について
S3の1/10 、1円/1GB月 のGlacier だが、実際に試してみると、思わぬ落とし穴もあるようだ。 先日試しに、過去十数年分のJPEG写真 15GBを、どーんとそのままS3へ送って、自動で即時 Glacier へ … 続きを読む
Eye-fi ダイレクトモード
昨日、1日 Eye-Fi を試した結果、予想通り?方針の変更になった。 アドホックモードでも、Eye-fi 、光ポータブル、iijmio、SC-06D 、自宅FTPサーバー、 Box.com の組み合わせで、想定した通り … 続きを読む
Eye-Fi
友人が使っていて便利そうだったので、Eye-Fi を買ってしまった。 SDカードと考えると高いんだけど、無線LANのクライアントとアクセスポイントまで組み込まれているし、おまけでSDカードリーダーもついてく … 続きを読む
カテゴリー: Computer IT, Camera, 写真, スマートフォン
Eye-Fi はコメントを受け付けていません
S3という選択肢
写真系ストレージサービスは、実は写真の保存には不便ってなことを書いたが、これは実感としてずっとあって、やはり汎用ストレージサービスの方が何かと良いと思っている。 単純にツリー構成で保存できるというだけでもずっと扱いやすい … 続きを読む
カテゴリー: Computer IT, Camera, 写真
S3という選択肢 はコメントを受け付けていません
Google Plus / Google フォト / Picasa そして Google Drive の写真達
Google も、なんだかんだと、過去のしがらみを持っていて、写真関係が便利になるにつれて、ややこしくなってきたのでちょっと整理メモ なんだかいろいろ名前があってややこしいのだが、実は、サービスとしては2つしかない。 1 … 続きを読む