広告
なまらer
- Chonpapa's blog ちょんぱぱさんのブログ あ~そのまんまじゃん… 0
- きらの宿すばる(北海道弟子屈町) 友人がやっている素敵なペンションです。リピーター多数。是非訪れてみてください。 0
- きままなひとりごと♪ Mikako's Soundwalking 0
- FROM*YAMAGATA SOTOさんのブログ 0
友人
-
最近の投稿
- NISAへの移動、今がチャンス?相場下落時の節税テクニック 2025年4月18日
- 今こそインターネットは根底から変わるべき 2025年4月10日
- Soundcore Select 4 Go(Anker)のステレオペアリング 2025年3月24日
- NISA のアイデア 2024年12月31日
- 眩しいマップランプ 2024年12月16日
- アウトドアコーヒー 2024年11月23日
- 株式投資に踏み出す為の簡単な計算 2024年11月20日
- 株はハロウィーンに買え 2024年11月1日
- SOTO Gストーブ ST-320を車内で使う 2024年10月29日
- パワフルなトヨトミ君とあったまるキャンプ 2024年10月20日
カテゴリー
アーカイブ
メタ情報
投稿者「はじめ」のアーカイブ
保冷剤にはもう期待しない ダイソークーラーボックスでクーラーバッグを強化
冷蔵庫を買ってから、クーラーバッグや保冷剤がいかに頼りないかが身にしみました。もちろん、春先や秋以降であれば、クーラーバッグで十分ですが、そんな時期は保冷剤なんて使わなくても、自宅の冷蔵庫で作った氷とかサツドラのロックア … 続きを読む
カテゴリー: ZAKKI
保冷剤にはもう期待しない ダイソークーラーボックスでクーラーバッグを強化 はコメントを受け付けていません
キャンプ・フェス アウトドアの暑さ対策
昨日のPMFのピクニックコンサートは、快晴。 ほぼ無風。逃げ場の無い炎天下のアウトドアで、11時からゲート前の列に並び、12時から入場、13時スタートで、17時過ぎまで、5時間以上の(オーディエンスにとっても)過酷なコン … 続きを読む
カテゴリー: ZAKKI
キャンプ・フェス アウトドアの暑さ対策 はコメントを受け付けていません
最強エアポンプか?
評判が良いので、安永の YP-15A を買いました。 60cm水槽が1つに、30cm が2つあって、それぞれ Gexのスリム型の外掛けフィルタをつかってはいるのですが、基本は、底面濾過なので、エアポンプは欠かせません。底 … 続きを読む
カテゴリー: ZAKKI
最強エアポンプか? はコメントを受け付けていません
冷蔵庫の居場所
荷室のテーブルの片隅に冷蔵庫を置いていたのですが、ちょっと使いづらいので居場所を作ってあげることにしました。 縦がた冷蔵庫なので、テーブルの上だと、まず走行中不安定なので、(実際には倒れないようですが)ベルトで留めていま … 続きを読む
カテゴリー: ZAKKI
冷蔵庫の居場所 はコメントを受け付けていません
ポータブル冷蔵庫をソーラーパネルで動かす
いままでキャンプ用とか災害用とか言いつつ、揃えてきたものがいろいろ繋がりつつあります。 8Lの冷蔵庫は期待以上に高性能かつ省電力で、本体にもバッテリーを一つ搭載しているので、小さいポータブル電源だけでもなんとか1泊2日氷 … 続きを読む
カテゴリー: ZAKKI
ポータブル冷蔵庫をソーラーパネルで動かす はコメントを受け付けていません
フリードベッド修理と車内紹介
土日の函館旅行で、フリードベッドの床を壊してしまったので、今日作り直しました。 今日は義母を病院に連れて行くために有給を取ったので、午後に時間がありました。義母を病院へ連れて行くには車いすを積まなければならず、全キャンプ … 続きを読む
カテゴリー: ZAKKI
フリードベッド修理と車内紹介 はコメントを受け付けていません
車中泊用ウインドファン
北海道なので、内地(本州)ほど暑くはないのですが、やはり夏の車中泊は暑さ対策が必要です。幸い夜はある程度気温が下がるので寝苦しいということは稀で、網戸にすればなんとかなることが多いのですが、朝は暑くて目が覚める事が多いで … 続きを読む
カテゴリー: ZAKKI
車中泊用ウインドファン はコメントを受け付けていません
フリード+ 補機バッテリー上がりの恐怖
最初に、わかってしまえば大丈夫と申し上げておきますが、何しろハイブリッドのバッテリー上がりは初めてでしたので、かなりビビりました。 昨日の午後、リアウインドウにウインドファンをつけようとしていろいろ試行錯誤していたのです … 続きを読む
カテゴリー: ZAKKI
フリード+ 補機バッテリー上がりの恐怖 はコメントを受け付けていません
ACCとエコモードと燃費
結論としては、ACCは状況次第で積極的に使う。エコモードは常にONが良いと思っている フリードを購入したときは、燃費に関していろいろな噂に振り回された。大きなところでは3つ ACC使うより自分でアクセルコントロールしたほ … 続きを読む
カテゴリー: ZAKKI
ACCとエコモードと燃費 はコメントを受け付けていません
ルーフバッグ改良 解決編
答えは意外なところにあった… で、失敗した件ですが、底板は良かったものの、荷物を入れる時に、ルーフバッグの入り口をちょこっと持ち上げる仕掛けがまったくの失敗だったわけですが、いろいろむずかしい仕掛けを考えては … 続きを読む
カテゴリー: ZAKKI
ルーフバッグ改良 解決編 はコメントを受け付けていません