-
なまらer
- きままなひとりごと♪ Mikako's Soundwalking 0
- Chonpapa's blog ちょんぱぱさんのブログ あ~そのまんまじゃん… 0
- きらの宿すばる(北海道弟子屈町) 友人がやっている素敵なペンションです。リピーター多数。是非訪れてみてください。 0
- FROM*YAMAGATA SOTOさんのブログ 0
友人
-
最近の投稿
- 金は天下の回りもの。r > gが生み出す血流障害。 2025年7月4日
- 日米自動車貿易の“本当の不公平” 2025年7月2日
- 現代の“生きた百科事典”と学ぶ、我々の世界 – ChatGPTとめぐる知の旅 2025年6月2日
- 高齢者のNISA活用術(実践編):1年ごとの戦略的リバランス“年始スライド戦略” 2025年5月16日
- NISAをあえて短期で使う:高齢者向け資産戦略の裏技 2025年5月15日
- モバイルバッテリーはケーブルレスの時代へ 2025年5月2日
- 老後資産の出口戦略:自分に合った“切り崩し方”を考える 2025年4月21日
- NISA枠を利用した、税金のかからないポートフォリオのリバランス 2025年4月21日
- NISAへの移動、今がチャンス?相場下落時の節税テクニック 2025年4月18日
- 今こそインターネットは根底から変わるべき 2025年4月10日
カテゴリー
人気記事
アーカイブ
メタ情報
-
投稿者「はじめ」のアーカイブ
セルビア風 万願寺あまとうの美味しい食べ方
以前アイバルの紹介をしましたが、我が家ではすでに定番のソースとなっています。パプリカはなかなか安く買えないので、頻繁には作れませんが、年に数回は作って色々な料理に合わせたり、オープンサンドの具材にしたりと活躍しています。 … 続きを読む
焚き火台が庭暖炉に変身
前回のブログに書いたように、コールマンのファイアーディスクをベースとして、耐火レンガを使って、庭に暖炉を作りました。一応完成?ということにしたので、仮組みから完成までを記録として残しておきます。上の写真が、土曜日に仮組み … 続きを読む
カテゴリー: ZAKKI
焚き火台が庭暖炉に変身 はコメントを受け付けていません
焚き火の向こうへ
焚き火が好きで、キャンプでも自宅でも機会を作っては楽しんでいます。 私は、焚き火では調理はしません。暖もそれほどには期待していません。純粋に炎を楽しみ、それが醸し出す雰囲気に酔いしれること、それによって、料理もお酒も会話 … 続きを読む
カテゴリー: ZAKKI
焚き火の向こうへ はコメントを受け付けていません
アウトドアで焚き火と虫対策
例えば、車内や、テント、スクリーンタープなど、ある程度閉じられた空間であれば、蚊取り線香やベープマットが有効だと思う。最近はバッテリー式の蚊取り器も出ているので、火を使うこともなく安全に使える。 しかし、焚き火を楽しむ場 … 続きを読む
カテゴリー: ZAKKI
アウトドアで焚き火と虫対策 はコメントを受け付けていません
焚き火シートについて
最初の焚き火台のコールマンファイァーディスクを買った時から、焚き火シート(当時はそんな名前ではなく、スパッターシートとかファイァーシートとか呼ばれていた記憶があります)を使っています。多くのキャンプ場で、焚き火台使用は義 … 続きを読む
カテゴリー: ZAKKI
焚き火シートについて はコメントを受け付けていません
エアーマットに乗ったまま空気入れ
我が家では、車中泊ではマットが必須です。私は硬い床も好きなので、無くても良いのですが、みかこさんは、小川の布団シュラフであっても硬いというので、その下にマットが必要です。で、みかこさんだけマットを使うと、段差が出来て牢名 … 続きを読む
カテゴリー: ZAKKI
エアーマットに乗ったまま空気入れ はコメントを受け付けていません
(はやくも)ルーフバッグを新調
今年の一大イベントは、フリードにルーフラックを取り付けた事ですが、それによって、キャンプ(車中泊)スタイルも結構変わることになったのは予想外でした。もちろん目的の一つではあったのですが、買ってから20年以上、思ったほど出 … 続きを読む
カテゴリー: 車 car, 車中泊 Stay In a Car, フリード Freedo, アウトドア outdoor
(はやくも)ルーフバッグを新調 はコメントを受け付けていません
タープと焚き火
以前はテントだけでキャンプを楽しんでいる人も結構いたのですが、最近はほとんどの人が前室付きの大型テントや、タープなど、就寝スペース以外の屋根を持っています。そして、焚き火を楽しむ人も増えてきました。我が家も、テントのみ= … 続きを読む
カテゴリー: ZAKKI
タープと焚き火 はコメントを受け付けていません
保冷剤にはもう期待しない ダイソークーラーボックスでクーラーバッグを強化
冷蔵庫を買ってから、クーラーバッグや保冷剤がいかに頼りないかが身にしみました。もちろん、春先や秋以降であれば、クーラーバッグで十分ですが、そんな時期は保冷剤なんて使わなくても、自宅の冷蔵庫で作った氷とかサツドラのロックア … 続きを読む
カテゴリー: ZAKKI
保冷剤にはもう期待しない ダイソークーラーボックスでクーラーバッグを強化 はコメントを受け付けていません
キャンプ・フェス アウトドアの暑さ対策
昨日のPMFのピクニックコンサートは、快晴。 ほぼ無風。逃げ場の無い炎天下のアウトドアで、11時からゲート前の列に並び、12時から入場、13時スタートで、17時過ぎまで、5時間以上の(オーディエンスにとっても)過酷なコン … 続きを読む
カテゴリー: ZAKKI
キャンプ・フェス アウトドアの暑さ対策 はコメントを受け付けていません