-
なまらer
- Chonpapa's blog ちょんぱぱさんのブログ あ~そのまんまじゃん… 0
- FROM*YAMAGATA SOTOさんのブログ 0
- きらの宿すばる(北海道弟子屈町) 友人がやっている素敵なペンションです。リピーター多数。是非訪れてみてください。 0
- きままなひとりごと♪ Mikako's Soundwalking 0
友人
2025年7月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
- 現代の“生きた百科事典”と学ぶ、我々の世界 – ChatGPTとめぐる知の旅 2025年6月2日
- 高齢者のNISA活用術(実践編):1年ごとの戦略的リバランス“年始スライド戦略” 2025年5月16日
- NISAをあえて短期で使う:高齢者向け資産戦略の裏技 2025年5月15日
- モバイルバッテリーはケーブルレスの時代へ 2025年5月2日
- 老後資産の出口戦略:自分に合った“切り崩し方”を考える 2025年4月21日
- NISA枠を利用した、税金のかからないポートフォリオのリバランス 2025年4月21日
- NISAへの移動、今がチャンス?相場下落時の節税テクニック 2025年4月18日
- 今こそインターネットは根底から変わるべき 2025年4月10日
- Soundcore Select 4 Go(Anker)のステレオペアリング 2025年3月24日
- NISA のアイデア 2024年12月31日
カテゴリー
人気記事
アーカイブ
メタ情報
-
投稿者「はじめ」のアーカイブ
扇風機で快適な夏を 節電
夏が来ると思い出す。エアコン電気代~ というわけで、エアコンの話です。ちなみに、英語でクーラーと言っても通じませんが、エアコンならなんとか通じます。 AirConditoner もしくは、ACの方が通じやすいです。ドラマ … 続きを読む
カテゴリー: ZAKKI
扇風機で快適な夏を 節電 はコメントを受け付けていません
こんなのわかんねぇよ! マイナポイントWAON受け取り
マイナンバーカード作ってあれこれ登録したのに、全然 2万円もらえないなぁと思っていたのですが、実はもらえていました。 通知も何も来ないし、WAONが自動的に増えるわけでも無いし、そもそも受け取り方法の説明なんてされていな … 続きを読む
カテゴリー: ZAKKI
こんなのわかんねぇよ! マイナポイントWAON受け取り はコメントを受け付けていません
太陽光発電設置後初のLOOOPでんきの料金(5月)
春は太陽光発電にとってハイシーズンで、ほとんど、グリッドの電気に頼ること無く、自家発電した電気のみで生活できています。ただ、システム自体が常時グリッドの電気を消費するので、オフグリッドのように電気代ゼロにはなりません。 … 続きを読む
北海道電力 値上げ
上げる・上げないといろいろな情報がありましたが、結局当初の予定通り?6月から値上げになるようですね。 https://www.hepco.co.jp/price_revise/home.html https://www. … 続きを読む
カテゴリー: 太陽光発電
北海道電力 値上げ はコメントを受け付けていません
Qrio Smart Lock まさかのサービス終了
もともとは、2014年にSONYが絡んでMakuakeで始めたものだったはず。支援を申し込んで相当待たされたので、利用開始は2015年だから、もうかれこれ8年くらい使っていることになるけど、玄関の鍵なので、もう、というよ … 続きを読む
カテゴリー: ホーム indoor
Qrio Smart Lock まさかのサービス終了 はコメントを受け付けていません
正直な太陽光発電パネル
太陽光発電の発電量は本当に正直だなぁと最近思うのだけど、純粋に光を使って発電しているので、気温にはあまり関係なく、今日は暑いから発電量が多いということはなく、今日は晴れているし明るいから発電量が多いかと言えば、パネルと太 … 続きを読む
ドメインの移管
長いこと Value Domain を使っていましたが、先日 hajimesan.net を Google Domains に切り替えて良かったので、本日 soundwalking.com も切り替えました。 維持費が、 … 続きを読む
カテゴリー: ZAKKI
ドメインの移管 はコメントを受け付けていません
SwitchBotによるセントラルヒーティングの自動ON/OFF
おそらく北海道で一番ポピュラーな暖房と言えば、灯油燃料のセントラルヒーティングではないかと思います。以前はFFストーブなどが主流で、今でもFFストーブは人気の暖房ですが、家全体暖房の快適さやコストを考えると、灯油燃料のセ … 続きを読む
カテゴリー: ZAKKI
SwitchBotによるセントラルヒーティングの自動ON/OFF はコメントを受け付けていません
Switchbot でスマートホーム化の勘所
スマートホームが流行りで、Switchbot などの遠隔操作可能なデバイスを使って、自動・手動で家電をコントロールできるようになってきました。 最初スマートコンセントが売り出された時には、「今どきの家電でコンセントの抜き … 続きを読む
カテゴリー: ZAKKI
Switchbot でスマートホーム化の勘所 はコメントを受け付けていません