ちかいうちにみかこさんのコンサートノートに書かれると思うが、
今日はPMFオケ、ゲリギエフ指揮というコンサートに行ってきた。
いつもながら、コンサートはみかこさんにお任せ状態で、私はただついていくだけなのだが、
とにかく素晴らしいコンサートだった。
ゲルギエフの人気は、あの、紙袋持って上野公園あたりをぶらついていたら
勘違いされそうな風貌ではなく、やはりその音楽性にあるという事がはっきりわかった。
それに応えたPMFの若き演奏家達もすばらしいが、その力を引き出したのは
やはりゲルギエフという指揮者なのだろう。
アンサンブルとか連弾で、よく、みかこさんが呼吸を合わせるというような事を
言うが、音を合わせるでもなく、リズムを合わせるでもなく、呼吸を合わせるとは
こういう事なのかと改めて思うほど、オーケストラ全体が一つの呼吸をしていた。
考えてみれば音というのは波だから、大きな音と大きな音がぶつかったときに、
その山と谷がぶつかってしまうとかえって小さな音になってしまう。
呼吸を合わせるという事は、ある意味位相を合わせるという事に近いのかもしれない。
などと、例によって、ヘ理屈めいた事を考えている…
ま、そんな事どうでも良いけど、思えば、今日のコンサートの感動は、
映画館でスターウォーズのロードショーを見た時の感動に近いかもしれないとも思う。
地面を揺るがすような振動に近い感覚、スケールの大きさ、劇的な展開、甘美なメロディー
これだけ多くのドラマを一つの曲に詰め込めることができるのだろうかと思うくらい
充実していて、そして飽きさせない。
恐るべし、ゲルギエフ。タダモノではなかった。
ところでスケールの大きさと言えば、みかこさんも負けずと劣らない。
今日のコンサート、あれだけ楽しみにしていたものなのに、開演時間をすっかり勘違い。
キタラについたら、すでに前半が終わっていて大拍手状態。
このドジのスケールの大きさ。やはり、みかこさんもタダモノデハナイ。
-
なまらer
- Chonpapa's blog ちょんぱぱさんのブログ あ~そのまんまじゃん… 0
- FROM*YAMAGATA SOTOさんのブログ 0
- きままなひとりごと♪ Mikako's Soundwalking 0
- きらの宿すばる(北海道弟子屈町) 友人がやっている素敵なペンションです。リピーター多数。是非訪れてみてください。 0
友人
2025年9月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
- 株式投資は“余剰資金”で──その言葉の本当の意味を考える 2025年8月2日
- 利確したくなるときこそ、自分の目的を見直すタイミング 2025年7月31日
- 『信じたい未来に投資する』――投資という社会貢献、人類の未来を信じて 2025年7月29日
- 『信じたい未来に投資する』――投資という社会貢献、人類の未来を信じて 2025年7月29日
- iPhone のチャージをしながら、資産について考えてみた 2025年7月27日
- 金は天下の回りもの。r > gが生み出す血流障害。 2025年7月4日
- 日米自動車貿易の“本当の不公平” 2025年7月2日
- 現代の“生きた百科事典”と学ぶ、我々の世界 – ChatGPTとめぐる知の旅 2025年6月2日
- 高齢者のNISA活用術(実践編):1年ごとの戦略的リバランス“年始スライド戦略” 2025年5月16日
- NISAをあえて短期で使う:高齢者向け資産戦略の裏技 2025年5月15日
カテゴリー
アーカイブ
メタ情報
-