新千歳空港の駐車場なら、ココ!

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1219940

新千歳駐車場、大幅値上げで混雑解消なるか<来週の北海道経済>10月5~11日

ほんとは、あまり教えたくなかったのですが、かなり気に入ってしまって、ブログで宣伝します!と言ってしまったので、書きます。

新千歳空港の駐車上が値上げされて、A/B/C 駐車場は、個人の旅行者で長期駐車するのには高すぎるものになりました。個人的にはこれは良いことだと思っていて、空港直結の駐車場は、ビジネスなどである程度コストがかかっても良いから急ぐとか、荷物が沢山あるとかの人のために、突発的な事であっても、いつでも利用できる状態であるべきで、あらかじめスケジュールしていて、急ぎでも、大量の荷物があるでも無い旅行者に占有されてしまって、本来利用しなければならない人が利用できないのは良くないと思うのです。それが値段で解消するべきかどうかで決まるのはいろいろ意見があると思いますが、予め予約もできないような用途での利用がかなりの割合で含まれるとすれば、値段を上げる以外の対策もないのかもしれません。

いずれにせよ、我々旅行者は、A/B/C以外の駐車場を利用したほうが良いと思いますが、第一候補としては、千歳空港と関係が深い、寿インターということになると思います。次の選択肢としては、ロングタームなどの以前からある空港近場の駐車場でしょう。これらの駐車場も悪くは無いのですが、問題はシャトルバスで、無料送迎は良いのですが、20分とか15分とダイヤが切られている上に、満席だと、1本待ちとなります。しかも、乗り場がちょっと分かりづらかったり、時間よりちょっと前に出発してしまったりして、私も以前1本乗り過ごしてしまって(私が悪かったわけではない)、電話連絡して急ぎで戻ってきてもらったというようなことがありました。時間通り待っていたのに、出てしまって、20分待ってようやく着たのが満席で、更に1本待ったなんて話も聞きます。帰りならまだしも、行きだと飛行機の時間もありますし、かなり不安になります。ロングタームは寿より近いので、バスの回転も良いとは思いますが、それでもやはりダイヤが決められているという不安があります。

今回、寿インターにしようかロングタームにしようか迷いながら GoogleMap を眺めていたら、新千歳のICの近くに、新たに、T’s パーキング というのを見つけました。

まだできたばかりですが、評価も高く、値段も、寿インターが 700円、ロングタームが 800円に対して、600円と格安。入庫はQRコードで出庫は、駐車場チケットを入れて、キャシュレスと手軽。予約システムがあるので、安心して行けます。(寿もロングタームも予約できません=予約不要で絶対停められるとは言っていますけど) 良かったのは、送迎で、新車のハイエース2台とマイクロバス1台を回転させて、ダイヤなし。状況に応じて、いつでも送ってもらえますし、帰りも、電話一本でむかえに来てくれます。千歳空港から8分という好立地ですから、待ち時間も少なく、私の場合は電話したときに、たまたま国際線ターミナルに来ていたので、2分で到着でした。今回は、行きも帰りも、私達二人だけだったので、ハイエースにバンバンと荷物を積んで、ちなみに積み下ろしもやってもらいました、非常に快適に送迎してもらいました。

駐車場は、全面舗装で、非常に綺麗ですし、長期で停めても車が汚れませんし、スーツケースを運ぶのも楽です。まだ認知度が高くないので、空いていて、どこでも停め放題でした。今でも十分な台数が確保されていますが、本業?のために車を置いてあるスペースも使えば、更に大幅に拡張できるそうです。まだ看板が少なく、ICから駐車場までで、ここに本当に駐車場があるのかな?と心配になるところはありますが、信じて進めばちゃんと駐車場の入口がありますので、そこでQRコードをかざして入庫できます。

というわけで、立地、値段、サービス、どれをとっても、他のどの駐車場より快適な T’s パーキングは、これから、新千歳空港を利用するときには、定番の駐車場となるでしょう。

たぶん、あっという間に知れ渡って、混んでしまうかもしれませんから、そうなったときに、どれだけサービスを維持できるかがポイントかもしれません。基本的に予約システムがあるので、大丈夫だと思いますが、便が集中する時間帯は、大変かもしれませんけど、今のサービス、使い勝手を維持してほしいと願っています。

カテゴリー: ZAKKI パーマリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください