-
なまらer
- きままなひとりごと♪ Mikako's Soundwalking 0
- Chonpapa's blog ちょんぱぱさんのブログ あ~そのまんまじゃん… 0
- FROM*YAMAGATA SOTOさんのブログ 0
- きらの宿すばる(北海道弟子屈町) 友人がやっている素敵なペンションです。リピーター多数。是非訪れてみてください。 0
友人
2025年9月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
- 株式投資は“余剰資金”で──その言葉の本当の意味を考える 2025年8月2日
- 利確したくなるときこそ、自分の目的を見直すタイミング 2025年7月31日
- 『信じたい未来に投資する』――投資という社会貢献、人類の未来を信じて 2025年7月29日
- 『信じたい未来に投資する』――投資という社会貢献、人類の未来を信じて 2025年7月29日
- iPhone のチャージをしながら、資産について考えてみた 2025年7月27日
- 金は天下の回りもの。r > gが生み出す血流障害。 2025年7月4日
- 日米自動車貿易の“本当の不公平” 2025年7月2日
- 現代の“生きた百科事典”と学ぶ、我々の世界 – ChatGPTとめぐる知の旅 2025年6月2日
- 高齢者のNISA活用術(実践編):1年ごとの戦略的リバランス“年始スライド戦略” 2025年5月16日
- NISAをあえて短期で使う:高齢者向け資産戦略の裏技 2025年5月15日
カテゴリー
アーカイブ
メタ情報
-
「ZAKKI」カテゴリーアーカイブ
補助輪をはずす
自転車の補助輪というのは、まったく自転車に乗れない時はありがたいものだが、 なるべく早く外さないと、それを頼ってしまって、なかなか外せなくなるものらしい。 この補助輪を外す感覚というのは、自転車だけでなく、大人になってか … 続きを読む
カテゴリー: ZAKKI
補助輪をはずす はコメントを受け付けていません
日本科学未来館
R0010927, originally uploaded by hajimesan. 日本科学未来館というところへ行ってきた。 毛利さんが館長だという事で、大いに期待していったのだが、 思いっきりがっかり。 まず、最初 … 続きを読む
倶知安風土館
R0010519, originally uploaded by hajimesan. 倶知安町の風土館での1枚。 すごく面白いところ….では無かったけど。 昔のものなどがいろいろあって懐かしかった。 ここは … 続きを読む
庭仕事開始
庭仕事開始, originally uploaded by hajimesan. みかこさんの寄せ植え大作戦が開始された様子。 今年はかなり出遅れ気味だが、 いよいよ我が家の庭に本格的な春が訪れるのか?
生徒諸君
今、生徒諸君というドラマをやっている。 ある事件がきっかけで殻に閉じこもってしまった子供達の心を、 先生が解放していくというようなものだが、 そこに立ちはだかる問題は、生徒自身の心の問題だけでなく 学校側や本来その教師と … 続きを読む
Coffee
R0010339, originally uploaded by hajimesan. みかこさんの服を選びに新札幌へ行った。 お店の店長さんからチケットを頂いて、喫茶店で飲んだコーヒーが とても美味しかった。 可否茶館 … 続きを読む
花カイドウ
R0010252, originally uploaded by はじめ. もう何年も前に庭に入れたものだが、ほとんど手入れなどしていないのに、毎年綺麗な花を咲かせる。 枝は結構細く、毎年雪でバリバリ折れてしまう。 我が … 続きを読む
庭のムスカリ
R0010237, originally uploaded by はじめ. flickrから投稿のテストを兼ねてGX100で撮影した写真をアップロードしてみる。 flickr側では、投稿エラーになるのだが、実際には投稿さ … 続きを読む