ジュースジャック:ホテルや空港などの公共のUSBポートを使う危険性

最近では、ACコンセントだけでなく、充電用のUSBポートが用意されているところが増えてきました。

便利な反面、誰がどのように使ったかわからない公共のUSBポートにスマートフォンをつなげて充電するのはちょっと怖い気もします。目的は充電ですが、USBポートはデータ通信も可能です。公共Wifiを使う事に注意をしている人でも、充電の為にUSB接続することには躊躇しない人が多いと思います。私は、便利なものは便利に使おうと割り切って使っているので、どちらも気軽に使っていますが、危険性については常に意識はしていて、Wifiは素性のわからないフリースポットには接続しないようにしていますし、スマートフォンの自動Wifi接続はOFFです。(今はそんな機能も無いのかもしれませんが、以前は勝手にソフトバンクのwifiにつながって通信できなくなり困った時代もありました)

USB充電に関しては、小型のACアダプターを持ち歩いているので、そちらを使う事が多いですが、公共のUSBポートが増えてくると、ケーブル一本で充電できるそちらのほうが便利なのでそれを使う機会も増えてくるでしょう。 Android に、USBの充電機能以外をOFFにする仕組み(設定)があればよいのですが、どうもなさそうなので、何か対策は無いかと思ったのですが、物理的な対策がありました。

すごいネーミングですけど、目的は同じ?でしょうか。

さすがにこれを買うのはためらわれたので、同様の製品を Amazonで探したところ、次のものが使えそうです。値段も手ごろなので、お気に入りの三つ首竜型ケーブルに付けておこうかと考えています。このケーブルもかなり良くて、iPhone / xperia タブレット / スマホが3つ同時に充電できます。(私の場合それぞれ充電コネクタの形状が異なるので)

カテゴリー: android, 旅行 Trip, スマートフォン, Computer IT | ジュースジャック:ホテルや空港などの公共のUSBポートを使う危険性 はコメントを受け付けていません

空港でノートPCを取り”出さない”バッグ

先日の旅行で、友人の車に同乗させてもらう関係で、できるだけ荷物をコンパクトにしたくて、購入したバッグ。結果的に4泊5日分の荷物(着替え+カクテルの材料とシェーカー&カップ+Xperiaタブレット+14インチノートPC+充電器+etc)がまるっと入ってしまった。ポケットの数も多く位置も使いやすくかなり満足度が高いバッグだということがわかった。かなり多くのものが入るわりには、一泊の出張などの荷物が少ない場合でも無駄な感じがせず、デザインもおとなし目なので、ONでもOFFでも違和感なく使えるのもうれしいところです。

そんなわけで、お気に入りのバッグになったコレですが、更にうれしい機能が判明。それが、PCをバッグから取り出さずに空港の手荷物検査場を通れそうなところ。まだ、実際に試したわけではないのですが、Dell の、DellPremier バックパック15と同様の機能があるのです。Dellの説明だと、「なぜ?」がわからなかったのですが、こちらの記事を、読んで納得。そもそも、なんでノートPCを取り出さなければならないか疑問だったのですが、どうやら、ノートPCが入っていると他の荷物のスキャンの邪魔になるからという事で、ノートPCだけ(ペットボトルの水のように)特別扱いで検査するわけではなかったようです。だったらブロックしないようにすればOKということで、Dellのバッグがパカッと開くようになっているのもその理由だったのですね。この記事を読んでて、あれ?もしかして、私のバッグも開くのでは?と思って確認したら、見事に開きました。写真の右側がノートPC側で、この裏は、もう背中のパッドになっていて、ポケットもなく、まさに、ノートPCだけの領域です。単にノートPCを安全に運ぶための仕様だと思っていましたが、なんと、こんな利便性もあったのですね。

左側のタブレット入れのタブレットはもしかしたら取り出さなければならないかもしれませんが、ぱかっと開いてあれば、取り出すのは簡単なので、検査時に言われたらさっと取り出せばよいでしょう。

安全の為とは言え、手荷物検査での取り出しは本当に面倒です。ポケットの財布、時計、スマートフォン、海外では帽子・ジャケット・ズボンのベルトまで取れといわれることがあります、それだけでも順次移動する列に並びながらバタバタしなければならないうえに、バッグを開けてノートPCやらタブレット、ペットボトルを取り出すのは、かなりストレスですし、通過後はそれらを全部しまわなければならない。後ろからは次々に人がくる中で。しかも、これらの作業を、飛行機のチケットを持った状態でやらなければならないので、手が完全に自由にならないし、チケットやぶきそうになったり、バラバラにしたものの取り忘れが無いように気を付けなければならないしで大変。最後に、「あれ?チケットどこだっけ?」とポケットを探すこともしばしば。

それが、このバッグだったらかなり簡略化できそうです。ペットボトルはサイドのポケットに露出しているので取り出す必要はなく、ノートPCは取り出さずにぱかっとバッグを開くだけ。あとはポケットのものをトレイにのせれば準備完了。通過後は、バッグのチャックを閉めて、トレイの財布類を身に着ければ完了。言葉で説明すると、違いはノートPCの取り出しだけのようにも思えるけど、実際に検査場で面倒な思いを経験している人には、これだけの事がどれだけ助かるかわかってもらえるはず。

次に飛行機乗るときに試してみます。

カテゴリー: ZAKKI, Computer IT, 旅行 Trip | 空港でノートPCを取り”出さない”バッグ はコメントを受け付けていません

Windows 10 で、ディスプレイの電源を OFF -> ON するとウインドウが左上に小さく寄ってしまう問題の解決

今どきのディスプレイは待機電力はかなり低いようであるが、先月まで古い液晶ディスプレイを2台使っていたために、省エネのために不要時にディスプレイの電源をOFFにする習慣がついていて、新しい4Kディスプレイでも電源を自分でOFFにしないと落ち着かない。

しかし、新しいディスプレイでは、どういうわけか、OFFにする前にウインドウを開いていた場合、OFF->ON で、そのウインドウが左上に寄って小さくなってしまう現象が発生。4Kのディスプレイに対して 1/4 以下のサイズで重なってしまっているので、毎回ウインドウを手でリサイズするのは非常に面倒な為、レジストリを変更して対策しました。

具体的には、以下のレジストリの下にある、いずれかの設定の 00 の中にある、PrimSurefSize.cx , cy を本来のサイズに変更しました。

\HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\GraphicsDrivers\Configuration

いくつかの設定がありますが、私の場合は、

\HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\GraphicsDrivers\Configuration\NOEDID_8086_3E98_00000000_00020000_3101B^A1A4DB01452062B47B1DC978DE0D0355\00

が、どうやら、問題らしかったので、これを修正しました。

詳しい事は知りませんが、この設定はモニタごとに作られるのかもしれません。PHLxxxx というのもありましたので、こちらがおそらく今使っているフィリップスのディスプレイの設定なのだと思います。推測ですが、HDMI接続している場合(に限らないかもしれませんが)、電源OFFで、PCがディスプレイを認識できなくなり、自動で他の設定に切り替わるのではないかと思います。 NOEDIDxxxx なんていかにもデフォルトっぽい名前なので、私のPCの場合はこれになるようです。(小さくなるときのサイズもこの設定と一致していました)これの設定を、10進数で、3840 x 2160 にしたところ、問題が解消されました。

なかなかこの情報がネットで拾えないので、ここにメモっておきます。同様の現象で困っている方は、自己責任で試されると解決するかもしれません。

カテゴリー: Computer IT | Windows 10 で、ディスプレイの電源を OFF -> ON するとウインドウが左上に小さく寄ってしまう問題の解決 はコメントを受け付けていません

フリードプラス カーナビのハーネスとレーダー探知機取り付け

あまりたいしたネタでは無いのですが、フリードプラスに乗り換えて、ほぼ1年経ちましたし、GWで時間が取れたということもあり、やりたかったことを2つほどやりました。もちろん、せっかくの休日なので、冬の間満足にできなかった洗車もちゃんとやりましたよ。

続きを読む
カテゴリー: ZAKKI, カーナビ CarNavigation, 車 car, フリード Freedo | フリードプラス カーナビのハーネスとレーダー探知機取り付け はコメントを受け付けていません

旅行(特にホテル泊)に最高な充電ガジェット

車旅の時はさほど気にならないのだけれど、電車・飛行機移動でホテル泊の旅行だと、スマートフォン、ノートPC、タブレットの充電の準備が必要不可欠となる。できるだけ軽量化したいが、私の分とみかこさんの分は確実に朝まで充電したいし、移動中もモバイルバッテリーで充電したいときもある。加えて、最近買い替えた私のスマートフォンはUSB TypeC でみかこさんのは Micro で、iPhoneも持っている場合はライトニングも必要となり、ケーブルも何本も必要になったりすると、結構ごちゃごちゃしてきます。ノートPCは、USBTypeCはあるが、PDには対応していないので、充電はACアダプター。ホテルによっては、ACコンセントが一つしかなかったり、変なところにあって、アダプターが刺さらなかったりといろいろなので、テーブルタップのようなものも持ち歩きたいため、さらにごちゃごちゃ。

何か良い方法はないかと思っていて、ようやく見つけたのでご紹介します。今回の旅行で使ったところとても快適でした。

まずは、ケーブからです。似たようなものが沢山あるので、迷いましたが、色もよく、コード被膜も紐状で感触が良く、しっかりしていそうなこれを選びました。曲げに対する耐久性も高そうですし、何より3種類のデバイスが接続されている商品写真がちゃんと紹介されています。値段もリーズナブル(今見たらたまたまタイムセールでさらに安くなっていたので、車用にもう一本ポチリました)

これは今回の旅行で使って、本当に便利でした。iPhoneはもっていかなかったのですが、私の携帯とみかこさんの携帯を移動中はモバイルバッテリーで、ホテルではチャージャーで、一本のケーブルで同時に充電できました。特にモバイルバッテリーは一口しかないので、今までは交互に充電したりしていたのですが、同時は助かります。私の携帯はUSB TypeCなので、ケースに MicroUSBのケーブルにつけるアダプタをつけているのですが、それを使わずにすみました。このアダプターを忘れないようにするために、安物のケースを買ったのですが、これならケースもいらないかな。

次は、テーブルタップなのですが、普通のテーブルタップは、旅行に気軽に持っていけそうなものではなく、特にコードが無駄に長いのですが、実際に必要なのはホテルでACコンセントをちょこっと延長したり増やしたりして使いやすくする為なので、ケーブルは短くて良いのです。かといって、ACコンセントに直刺しのものは、それ自体使えないことがあったりしますので、何か良いものが無いかと探していて見つけたのがこれです。

私が探していた時は、これしかなかったのですが、ここへきて似たものが増えてきました。ポイントは、次のような点です。

  • ホテルのコンセントが一口しかなく、ポットなどと兼用だったときの為に、ACコンセントが2つ以上あること(これは表に2つ裏に1つで3つあります。)
  • USBが直接させること
  • USBが、2A以上であること。QC3とかだったらもっと良いのですが、そこまでは求めていませんでした
  • 短いケーブルがついていて、ACのジャックがホテルの差込口に干渉しない程度に小さいこと
  • 小型で軽量、持ち運びしやすいこと

ACは主にみかこさんのノートPCのACアダプター用なので、ACコンセントが複数あっても、コンセントの間隔が狭いと一つしか使えないという事態にもなるのですが、これは、裏面に一つ独立してあるので、裏にACアダプターで、表のコンセントは2つフリーで使えます。USBは、すごく早いわけではありませんが、5V 2.4A x 3 (全体では3.4A)あるので、普通の充電では十分です。ケーブルが本体に格納される形なので、携帯性もとてもよく、まさに理想的なものでした。

残念なのは、デザインがちょっと垢抜けないところですが、テーブルタップにそれを求めるのもどうかってことですね。今見たら、黒のがAmazonで売ってました。こちらのほうがホテルで印象が良いかもしれません。選択肢はいろいろ増えているようですが、総合的に考えて、今のところまだこれがベストな気がします。

それでは。また。

カテゴリー: 旅行 Trip, 携帯ガジェット, ZAKKI | 1件のコメント

眼鏡の汚れが気になる

なんだか目の調子がおかしいなぁ。視界が変だなと思うと、たいてい眼鏡が汚れていたりします。本当に調子が悪いときもありますけど…

眼鏡人間にとっては、眼鏡のメンテナンスはやっかいなのですが、近眼に加えて、老眼も入ってくると、これがさらに大変になります。仕事の関係上遠近両用メガネは使えない為、日常は近-近両用メガネを愛用しているのですが、つい、そのまま車を運転してしまいます。運転に支障が出ることは無いのですが、長距離になるとさすがに疲れます。遠用の眼鏡を別に持っているのですが、ミーティングなどでホワイトボードを見たりするときには、こちらが必要なので、今までは家に置いていました。しかしあまりにも運転の時に忘れることが多いため、今では車の中に置くようにしています。ミーティングもSkypeミーティングが増えてきて、ホワイトボードより、ディスプレイで資料を見る事がほとんどになりましたから、特に問題無しです。

いきなり話がそれましたが、眼鏡の汚れ、みなさんどうしていますか? 眼鏡屋でもらったクロスをまだ使っていたりする人もいるかもしれませんが、多少のほこりとかなら落とせても、頑固な汚れ、特に油脂系の汚れは落としづらいですよね。私は、以前は眼鏡専用のクリーニングクロスを使っていたのですが、あれってそれほどもたないし、しょっちゅう無くすので、結構コストがかかりました。それに、1枚しかないと、家に置き忘れることもしばしばで、出先で拭きたいと思った時に無く、仕方なくシャツとかハンカチで拭いてしまったりします。

そこで考えたのが、紙の液晶画面のクリーナーです。私が使っている SANWA のものは、数百円で60枚の箱入りで、5年以上も前に3箱セットで買って、眼鏡以外にも使って、いまだに2箱目です。今では、よく使うバッグやジャケットのポケットなど、使いたいなと思うような時に身に着けているものにたいてい1枚入っていたりします。湿式タイプを試したこともありますが、1枚ずつ持ち運びできないのと、何年も持っていたら、乾いてしまうので、乾式タイプがベストです。

しかし、汚れによっては、かなり頑固で、クロスでは拭ききれないものもあります。また、レンズ以外の汚れも時々は綺麗にしたいです。とはいえ、滅多に使わないのに、超音波洗浄機を買うというのもコスト的にはともかく、置き場が無くてじゃまなので、私はこんなものを使っています。

私は真ん中のソフト99のを長年使っているのですが、なかなか無くなりません。今見たら信じられない価格になっていてびっくりしました。左のはメーカー名が書いていないので、どこのかわかりませんけど、似たようなものかと思います。ソフト99のものの評価になりますが、ワンプッシュで両目レンズオモテ・ウラ全部いけるほど強力で、信じられないくらいすっきり落ちます。ただ、洗った後水洗いして乾かすのがちょっと面倒ですが、いくら拭いても落ちない汚れが指でささっとなでるだけで簡単に落ちるのでびっくりします。他に、一番右の個包装のも人に頂いて使ったことがありますが、これもかなり強力ですね。ゴミが出るのがいやなのですが、携帯には便利なので、いざというときのために眼鏡ケースに一ついれています。(1回しか使った事がありません)

眼鏡自体(全体)の洗浄は、メガネブクが便利です。ペットボトルの口を切断した容器で使っていますが、眼鏡とこれを一錠入れてしばらく放置しておけば、綺麗になった….ような気がします。超音波洗浄機の方がはるかに強力なのでしょうけど、電気も不要だし、手軽で良いです。本気で綺麗にしたい場合は、眼鏡屋の店先の超音波洗浄機で良いでしょう。

カテゴリー: ZAKKI | 眼鏡の汚れが気になる はコメントを受け付けていません

車中泊カクテルの準備

ようやく雪もとけて来て、今週末に今年初の函館行きを計画していたりしています。そこで、最近だんだんわかってきたカクテルを車中泊で作ってみようと思っています。

道具としては、前回紹介した、スタンレーのハッピーアワーシステムがあれば、事足りてしまうのですが、問題は材料です。ベースを絞り込むにしても瓶で数本はやっぱり持ちづらいです。それに、今回は車中泊ですが、来月は友人の別荘に集まる計画があり、その後は東京行きも予定しています。前者はカクテルの種類を広くしたいし、後者は、車で無いので荷物を可能な限り減らしたいと思っていて、それぞれまた車中泊とは違った観点で考える必要があります。

続きを読む
カテゴリー: ZAKKI, お酒, 車 car, 車中泊 Stay In a Car, カクテル | 車中泊カクテルの準備 はコメントを受け付けていません

たかがカクテル、されどカクテル! アウトドア派のカクテルの可能性を探ってみる

スタンレー ハッピーアワーシステム

酒はぬるめの燗がいいのには同意なんだけど、そればっかりではちょっと。ワインも飲むし、焼酎も飲むし、ビールも(小樽ビール限定だが)飲む。ウイスキーも飲めば、ブランデーも飲むし、ウォッカ、ズブロッカ、テキーラ、グラッパどれも美味しいです。そんなこだわりの無い私ですが、先日ふと気づいてしまったのです。そういえばどれも「そのまま」飲んでるなぁ。と。いやそのままが好きなんです。水割りよりロック、ロックよりストレートが好きなのですが、実際あまり強く無いし、ついつい飲み過ぎてしまうんですよね。ウイスキー、ブランデー、ウォッカといったお酒は40度前後が普通。それをストレートで何杯も飲んでたら、そりゃ酔いますよね。でも私は喉乾き野郎なんで、ぐびぐび飲みたいのでつい沢山飲み過ぎてしまいます。ワインだって夫婦二人で一本空けたら結構酔うんですよ。そういうわけで、最近、酔わないお酒の飲み方について考え始めました。そういうわけで、カクテルです。

続きを読む
カテゴリー: 車中泊 Stay In a Car, アウトドア outdoor, カクテル, ZAKKI, お酒, コーヒー Coffee | たかがカクテル、されどカクテル! アウトドア派のカクテルの可能性を探ってみる はコメントを受け付けていません

Java は、”これ!”っと決めました。 Amazon Corretto

ベタなダジャレスタートでごめんなさい。
AdoptOpenJDKも考えていたのですが、最近は、AWSで動かす事がほとんどだということもあるし、個人的にAmazon好きなので、Oracle のが使えなくなり、代わりに、Java 8 の正式版( Amazon Coretto 8 )がダウンロード出ましたので、こちらに決めました。

https://aws.amazon.com/jp/corretto/

Java 11 版のプレビュー版も出ていますが、Tomcat は問題無く動作させられるものの、各IDEがまともに動かなかったりするので、まだ手を出さないことにします。

私の関係しているWebアプリでは、Oracle のも Corretto もIDE / Tomcat とも、まったく違いを感じることはなく、そのまま単純に Oracle Java のリビジョンアップ(update)と同じ手順で切り替えられました。 Java自体は同じなので当然とも言えますが、やはり実際に試してみるまで心配な人も多いのではないかと思います。

利点は、上記URLに記載されていますが、何が良いかって言うと、私的には、提供ページがとてもわかり易い事と、「無料」であること、提供だけでなく、長期サポートも無料でかつ、その期間も、 at least June 2023 とはなっているものの、明確になっている点です。 Oracle からダウンロードしていた人にはわかっていただけるかと思いますが、どこからダウンロードするか毎回探したり、”あの”ラジオボタンをいちいちクリックしたりとかのごちゃごちゃ感がゼロで、非常にすっきりしています。

それでは。

カテゴリー: ZAKKI | Java は、”これ!”っと決めました。 Amazon Corretto はコメントを受け付けていません

積雪地帯のカーポート

家を建てる時に、いくつかの事情からガレージを見送ってから、20年以上、ずっと野天駐車スペースを続けていた我が家ですが、昨年ようやく、カーポートという形で、駐車スペースに屋根ができました。

もっと早く建てていればという思いと、昨年で良かったという思いがあります。

続きを読む
カテゴリー: ZAKKI, 雪と戦う, カーポート | 積雪地帯のカーポート はコメントを受け付けていません