最近、みかこさんの(という名目で) Canon IXY Degital L2 というカメラを買った。
名目が名目なので、おしゃれな感じのカメラが良いと思ったのだ。
それに、第一の目的は機動力。今のカメラは絵は好きだがちょっと大きい。
小型でデザインも良く、そこそこの絵が取れそうなもの、かつ信頼できるメーカー
のものとなると、他にあまり選択肢はなかった。
結論から言うと非常に満足している。
ただ、最初から割り切っていたことだが、5Mピクセルと、画素数は豊かだが、
画像サイズばかり大きくて、絵はそれほどでも無い。
画素数でははるかに及ばないFujifilm 4900Zの方がやはり良いようだ。
そういうわけで、新しいカメラを手に入れても、4900Zはこれからも出番が無くなる事は
なさそうで、メデタシメデタシであった。
やはりそれだけレンズというものは重要なわけで、光が入ってくる入り口が大きくて
より多くの光を得ることは画素数よりもはるかに重要な事なのだが、カメラを
選ぶときに、画素数で比較してしまう人は多い。
同様の比較で、吸引パワーばかりを比較されがちな掃除機とか、最大馬力のみを
比較されがちなバイクなど、こういう話は良くあるが、
掃除機はパワーよりピックアップ率の方が大事だし、バイクはパワーだけでなく
トルクもしっかり無いと面白くない。回転馬力型のエンジンなんて疲れるだけだ。
それに性能が良いのは分かっていても価格というものもあるしね。
やはり話がそれてしまったが、
安易な数値比較にひっかからずに、正しく自分に合ったものを選ぶ事が
大切だと。今回はそんな結論だ。
そうそう、Contax i4Rというカメラも気になったのだが、カール ツァイスのレンズのせいか
絵づくりのせいか、わりとはっきりくっきりとした絵が好みの私には合わなかった。
デザインは面白いんだけどね。
それに作りもちゃちらしい。壊れ易いのはカメラとしてはそれだけで失格なのだ。
広告
なまらer
- Chonpapa's blog ちょんぱぱさんのブログ あ~そのまんまじゃん… 0
- きらの宿すばる(北海道弟子屈町) 友人がやっている素敵なペンションです。リピーター多数。是非訪れてみてください。 0
- FROM*YAMAGATA SOTOさんのブログ 0
- きままなひとりごと♪ Mikako's Soundwalking 0
友人
-
最近の投稿
- 株式投資に踏み出す為の簡単な計算 2024年11月20日
- 株はハロウィーンに買え 2024年11月1日
- SOTO Gストーブ ST-320を車内で使う 2024年10月29日
- パワフルなトヨトミ君とあったまるキャンプ 2024年10月20日
- モーニング・グローリーの倒し方 2024年10月20日
- モーニング・グローリー 初めてのシェルター 2024年10月15日
- 車中泊時のゴミ問題に対応 2024年9月28日
- 米国株の評価損益はドルで確認 2024年8月29日
- ずぼら投資の為に 2024年8月28日
- AIの母なる大地 NVIDIA 2024年8月28日
カテゴリー
アーカイブ
メタ情報
新しいデジカメ、いい感じで良かったですね。
EXILIMもいいですよ。
私は、カメラ、素人なので何がいい写真なのかいい絵なのかが
さっぱり分からないんです。
とにかく、子供が表情よくきれいに写ればそれでいいので、
前のFujiのデジカメはとても満足していたんです。
画素数だって200万ちょっとだったけど十分でした。
今回もその程度のデジカメで良かったんですけど。
気になるのが、プリントしたものや、パソコンで見ると、前のFujiのカメラの方が、子供の肌がきれいに写っている感じがするんです。
はじめさんが言うようにレンズの差なのかなぁ。
Ka’sの方が写真に詳しいので、聞いてみたんですが、Ka’sは
気にならないようで、写真の出来も悪くないみたいで。
私が納得できない様子だったので、写真のサイズや画質の設定を
色々変えて撮ってみればと言う事で、今やってるところです。
>>壊れ易いのはカメラとしてはそれだけで失格なのだ。
電気屋で実際に手に持って感触を確かめたときに、いくらコンパクトで軽くても、これじゃあ落としたりぶつけたらすぐ壊れそうというカメラがありましたね。それで、少し無骨だけどEXILIM
ZOOMになったんです。そうかー、壊れやすいのは失格なんですね。
もちろん、味付けの好みというのもありますが、
良い材料を集めて、良い腕で調理すると良い画質になります。
写真にとっての材料は光ですから、レンズは重要で、
その次にレンズで集めた光を取り込むCCDが重要です。
CCDは画素数だけで比較されますが、FujiのハニカムCCDは
別格で、単なる画素数では語れないCCDだと思っています。
CASIOの様なメーカーはもともと電卓メーカーですし、
写真のできばえより、機能で売っている気がしますが、
FUJI/CANON/KONICA MINOLTA(名前長すぎ!)といった
メーカーはやはり画質勝負でしょう。長年の蓄積もありますし、膨大な開発費という背景もありますね。
なので、画質という点からは、FUJIとCASIOでは、画素数比較では超えられない壁の様なものがあります。
ただ、コンパクトデジカメの世界では、そもそもレンズが
小さいので、あまり差が無い…というか、どのメーカーの
カメラも汚いです。汚いというより嘘くさいんですね。一見鮮やかで良さそうに見えるのですが、どうもしっくり来ない。そんな感じの絵になります。整形手術しまくりの美人って感じでしょうかね。
絵の自然さというか温かみが薄いので、そのみさんが感じている違和感もそこにあると思います。
フィルムカメラですが、NATURA( http://fujifilm.jp/natura/ )
というのがありますが、このノンフラッシュの写真は本当に綺麗です。デジカメでこういう写真が撮れる様になるといいなぁ。
SOTOです。
すみません、トラバの通知ダブって送ってしまいました m(_ _)m
Ka’sもよく言います、デジカメの写真は奥行きが無いって。
コンパクトのデジカメだと、やっぱりどんぐりの背比べみたいな
ところがあるのでしょうか。
今回デジカメを買う前にHPで色々調べていたら、FujiのCCDのことを高く評価するコメントがよく見られました。
だから、またFujiの買おうと思ったんですが、メディアがネックで止めたのでした。
ナチュラのHP見ました。フラッシュなしでも本当にきれいですね。でも、私はそこまでの品質を写真に求めてないので、きっと
今のデジカメで十分なのだと思います(^^)。
すぐ動く子供相手なので、何回も取り直ししても痛くなく、
すぐ映した結果が分かるデジカメが、一番合ってます。
子供が落ち着いて、余裕ができたら、いいカメラで撮ってあげたいですね。って、Ka’sにお願いするつもり(^^;
趣味ですからね。
写真として品質がどうこうというより、
あとでまた見たいと思えるような写真
気軽に撮ったのに「へぇ良く映っているね」って
思えるような写真になるかどうかですね。
いろんなテクニックを使えば確かに良い写真は
撮れますし、弘法筆を選ばずなところもあるのでしょうが、
私も旅行スナップが主体なので、まずは気軽に
撮れる事を重要視しています。
いろいろ理屈こねているのは、テクニックを駆使したいため
ではなく、実際に撮るときはいかに気軽にとるかの為
なんです。
Fujiはスマートメディアですが、あれは私も好きじゃ
ありません。Sonyのものは全部Sonyに縛られるので嫌い
ですから、SDだという事もIXY L2を選んだ理由の一つです。
ノートPCにSDのスロットがついているってのもありますし
デジタルビデオカメラもSDです。
そういえば、最近Panaに偏っている気がするなぁ。
PSXがメモリースティックなのは使えない…(^^;
横やりで失礼します。はじめまして?
デジカメの普及には驚くばかりですね。
自分はデジカメ関係のソフトを作っている関係で、デジカメに対する様々な人の考え方・使い方を知る事が出来ました。
Mr.はじめ氏は、銀塩カメラ(つまりフィルムカメラ)の捉え方・感じ方で素直に写真に接している方だと思います。その上で、デジカメってどうよ?って評価されているのだと思います。とても素直な考え方ではないでしょうか。
ところが、私のように色々やっていると、カメラとはなんぞやという命題で悩んでしまう時もあります。デジカメには奥行きがない、と感じられる方もいるようですが、それは大間違いです。デジカメらしい使い方をすれば、銀塩よりも深い表現をする事ができます。それには、RAWで撮影することです。一眼レフも10万を切る値段で出てきました。一眼レフ&RAW撮影が今後どんどん普及するでしょう。JPEGやTIFFはメーカの色作りで勝手にカメラ内で現像されてしまいますが、RAWは自分で撮ったそのままのデータ(CCDデータ)を後から自分で加工できますから、見えなかった情報まで拾う事ができます。
たた、時間と今期は必要なのでもっとRAWを簡単に扱えるソフトが増えると良いですね。ともかく基本は、Mr.はじめがおっしゃっている通り、カメラ・技術うんぬんより、写真はシャッターチャンスにつきるのではないでしょうか。
RAWを使うかどうかは、銀塩で言えば、撮った写真をDPEに出すか、自分で焼くかといった違いだと思っていますが、
私のような素人は、焼くのはプロに任せておいた方が無難かもしれません。
カメラメーカー、あるいはカメラの絵作りを好みで選択するというのは、RAWを処理するプログラムあるいは処理方法を選択する代わりに、カメラ(メーカ)を選択しているといったところでしょうか。
RAWデータは画素数分の生データですからサイズも
大きいわけで、それだけ、カメラから取り出す処理時間も
PCのCPUパワーもメモリも必要になるでしょうから、
RAWを使うようになるのはまだまだ先になりそうな気もしますけど、もっと手ごろなカメラでもRAWで取り出せて、処理するソフトも安くなって、簡単に使えるようになれば、私たちでも
RAWが使えるようになるかもしれませんね。