太陽光発電設置後の簡単な考察

金曜に発電開始してからの経過

  • 金曜 11時ごろ発電開始 生憎の曇りでほとんど発電せず、ほぼ、ほくでんの電気
  • 土曜 朝から札幌で泊のため、自家消費量は最低状態だが、発電量はそれほど多くなく、夜までの蓄電量は、70%
  • 日曜 天気が良く、かなり発電して、3時頃には蓄電量が100%に 夜は蓄電したものを消費したので、ほとんど買電無し
  • 月曜(本日)、雨。ほとんど発電せず、昨日の蓄電をひたすら消費して、3時で残量 27%

と、思いの外極端な状況になり、いろいろ見えてきた。

これは日曜のグラフですが、3時PMくらいまで家に居なかったので、それまでの電気使用量は0.4と0.8の間くらい。この15分おきくらいのピークは冷蔵庫と思われます。結構冷蔵庫が消費している。家全体はベースで400Wくらい消費している。冷蔵庫の電源抜いて確認したい衝動にかられるが、食材が心配なので思いとどまった。トイレも給湯のプレヒートも空気清浄機も全部オフっていたので、セントラルヒーティングの循環ポンプと冷蔵庫くらいしか思い当たらない。帰宅後に実験的にセントラルヒーティングを止めてみたが、あまり影響なしだったので、やはり冷蔵庫かな。 400Wも消費しているの? 帰宅後少しベースが上がったが、思ったほど大きくない感じ。トイレのウォシュレットや給湯器プレヒート、空気清浄機、それから天井の電器とかはあまり消費量が大きくないようです。

月曜日のグラフ、グラフのスケールが違うので要注意。日曜の帰宅後の状況が続いている感じで、ところどころの(冷蔵庫以外の)ピークは、湯沸かしポットとクッキングヒーター。特にクッキングヒーターは大きい。発電(グリーン)がぜんぜん間に合っていなくて、ほとんど1日中消費の方が大きい。そろそろバッテリーが空になる。

  • TVやLEDシーリングライトの影響は限定的
  • ウォシュレットや空気清浄機も、ものすごく消費しているわけではない
  • が、ちりもつもればなんとかで、家に居るだけで、150W くらいは消費量が増える
  • 冷蔵庫(2005年製)の消費量はやばい
  • セントラルヒーティングは、思ったほどではならしい
  • 洗濯機も、乾燥機能を使わなければ、グラフで明確に出るほどではなさそう
  • 今の使用量だと、発電しないとバッテリーが空になる
  • 晴れの日ある程度発電すれば、1日で100%までもっていける可能性があるが、朝までに40%くらいまでに落ちるので、天候不順が続けば、災害時など、冷蔵庫止めたりしなければ、たまたま蓄電池が100%だったしても、もって2日といったところ。
カテゴリー: 太陽光発電 パーマリンク