広告
なまらer
- きらの宿すばる(北海道弟子屈町) 友人がやっている素敵なペンションです。リピーター多数。是非訪れてみてください。 0
- きままなひとりごと♪ Mikako's Soundwalking 0
- FROM*YAMAGATA SOTOさんのブログ 0
- Chonpapa's blog ちょんぱぱさんのブログ あ~そのまんまじゃん… 0
友人
-
最近の投稿
- NISAをあえて短期で使う:高齢者向け資産戦略の裏技 2025年5月15日
- モバイルバッテリーはケーブルレスの時代へ 2025年5月2日
- 老後資産の出口戦略:自分に合った“切り崩し方”を考える 2025年4月21日
- NISA枠を利用した、税金のかからないポートフォリオのリバランス 2025年4月21日
- NISAへの移動、今がチャンス?相場下落時の節税テクニック 2025年4月18日
- 今こそインターネットは根底から変わるべき 2025年4月10日
- Soundcore Select 4 Go(Anker)のステレオペアリング 2025年3月24日
- NISA のアイデア 2024年12月31日
- 眩しいマップランプ 2024年12月16日
- アウトドアコーヒー 2024年11月23日
カテゴリー
人気記事
アーカイブ
メタ情報
「ZAKKI」カテゴリーアーカイブ
フリード+ 補機バッテリー上がりの恐怖
最初に、わかってしまえば大丈夫と申し上げておきますが、何しろハイブリッドのバッテリー上がりは初めてでしたので、かなりビビりました。 昨日の午後、リアウインドウにウインドファンをつけようとしていろいろ試行錯誤していたのです … 続きを読む
カテゴリー: ZAKKI
フリード+ 補機バッテリー上がりの恐怖 はコメントを受け付けていません
ACCとエコモードと燃費
結論としては、ACCは状況次第で積極的に使う。エコモードは常にONが良いと思っている フリードを購入したときは、燃費に関していろいろな噂に振り回された。大きなところでは3つ ACC使うより自分でアクセルコントロールしたほ … 続きを読む
カテゴリー: ZAKKI
ACCとエコモードと燃費 はコメントを受け付けていません
ルーフバッグ改良 解決編
答えは意外なところにあった… で、失敗した件ですが、底板は良かったものの、荷物を入れる時に、ルーフバッグの入り口をちょこっと持ち上げる仕掛けがまったくの失敗だったわけですが、いろいろむずかしい仕掛けを考えては … 続きを読む
カテゴリー: ZAKKI
ルーフバッグ改良 解決編 はコメントを受け付けていません
SSL証明書更新 甘くなかった
3月に設定したSSL証明書。 Let’s Encrypt の無料証明書は更新期間が短い。WIN-ACMEで更新を毎日バッチ実行してけば大丈夫だと思っていましたが、甘くなかった。FTPサーバーを立てての自動更新 … 続きを読む
カテゴリー: ZAKKI
SSL証明書更新 甘くなかった はコメントを受け付けていません
ルーフバッグの改良? そして失敗
フリードにルーフラックを取り付けて、実際キャンプに行ってみて、やっぱり取り付けてよかったなぁと実感しています。とりあえず、薪がたっぷり持っていけることと、キャリーワゴンが持っていける事が嬉しかったです。キャリーワゴンはず … 続きを読む
フリード+(GB8)にルーフラックを取り付け
車中泊時の荷物置き場として、また、キャンプ時の薪積載としてついにルーフラックを取り付けました。 フリードは結構積載容量がありますし、我が家は夫婦二人だけなので、家族で移動されている方ほど苦労はしていなかったのですが、車中 … 続きを読む
非常時の水の確保
食べ物と同じくらい大事なのが、水の確保。トイレの水とかは、風呂にため置きとか、雨水とかで対処可能だけど、飲水や料理に使う水はそうはいかない。 数年前の北海道の大きな地震の時は、幸い水道が止まらなかったので、水で苦労するこ … 続きを読む
カテゴリー: ZAKKI
非常時の水の確保 はコメントを受け付けていません
非常食と糖質制限
最近考えている問題に、非常食と糖質制限は両立するのか?というのがある。 非常食というのは貯蔵や調理の観点から少ない材料で効率よくエネルギーと栄養素を接種するのが目的で、糖質制限は、通常通り食べてもより少ない糖質=少ないエ … 続きを読む
カテゴリー: ZAKKI
非常食と糖質制限 はコメントを受け付けていません
簡単シーリングライト
私の部屋の天井コンセントは、引っ掛け式のコンセントになっているのだけど、壁スイッチが無いのでちょっと不便。昔からある、紐がダラッと垂れ下がっていて引っ張ってON/OFFするタイプのシーリングライトなら良いのだけど、壁スイ … 続きを読む
カテゴリー: ZAKKI
簡単シーリングライト はコメントを受け付けていません
いよいよ HTTPS ! 遅すぎるって?
遅いよ!って声が聞こえて来そうですが、ようやく 私とみかこさんのサイトを https 化しました。 レンタルサーバーとかによっては、無料で証明書を提供してくれるところも出てきているようですし、AWS でも、Route53 … 続きを読む