投稿者「はじめ」のアーカイブ

SwitchBotによるセントラルヒーティングの自動ON/OFF

おそらく北海道で一番ポピュラーな暖房と言えば、灯油燃料のセントラルヒーティングではないかと思います。以前はFFストーブなどが主流で、今でもFFストーブは人気の暖房ですが、家全体暖房の快適さやコストを考えると、灯油燃料のセ … 続きを読む

カテゴリー: ZAKKI | SwitchBotによるセントラルヒーティングの自動ON/OFF はコメントを受け付けていません

Switchbot でスマートホーム化の勘所

スマートホームが流行りで、Switchbot などの遠隔操作可能なデバイスを使って、自動・手動で家電をコントロールできるようになってきました。 最初スマートコンセントが売り出された時には、「今どきの家電でコンセントの抜き … 続きを読む

カテゴリー: ZAKKI | Switchbot でスマートホーム化の勘所 はコメントを受け付けていません

ブレーカーだらけ

太陽光発電システム(+蓄電池)を付けたら、ブレーカーだらけになってしまった。 こちらは、もともとの配電盤。太陽光発電システム設置時に北電の人が、アンペアブレーカーを自動復帰のものに切り替えたのでスイッチが消えてしまった( … 続きを読む

カテゴリー: 太陽光発電 | ブレーカーだらけ はコメントを受け付けていません

SSL証明書の自動更新

我が家のサーバーは昨年、Let’s Encrypt の無料証明書を使って、SSL化しましたが、そのとき、win-acme というツールを使いました。 仕事上のサーバーで使っている証明書は、通常1年。長いもので … 続きを読む

カテゴリー: Computer IT, Web | SSL証明書の自動更新 はコメントを受け付けていません

使用電力を測ってみた

太陽光発電を設置して、良かったことの一つに、家の電気使用量をほぼリアルタイムで確認することができるようになった事がある。外出中でもスマホアプリで確認できるし、何より、グラフで過去の状態変化が見れるということが大きい。 設 … 続きを読む

カテゴリー: 太陽光発電 | 使用電力を測ってみた はコメントを受け付けていません

[JavaScript] var の代わりに let を使うべきか

ChatGPTが吐き出したコードに少し手を加えたものだが、これ(変数z)を見てわかるように、var は入れ子で宣言できるくせに、関数スコープなので、内側ブロックでは上書き宣言になってしまう。こんなこと許されてよいのか?と … 続きを読む

カテゴリー: ZAKKI | [JavaScript] var の代わりに let を使うべきか はコメントを受け付けていません

蓄電池のモード

太陽光発電システムの蓄電池には、モードがあります。 が、使ってみると、いろいろ呼び方があったりしますが、結局は、状態としては、充電モードと放電モードの2種類しか無いのではないかと思います。私の蓄電池では、グリーンモードと … 続きを読む

カテゴリー: 太陽光発電 | 蓄電池のモード はコメントを受け付けていません

太陽光発電+蓄電池のAI制御

太陽光発電+蓄電池のシステムで、AI制御というのが、出てきているが、AIで何を制御して、どうなるのかが、今ひとつわからなかったので、想像してみる。 私の蓄電池はAIは無いのだけど、私はLOOOPでんきのスマートタイムON … 続きを読む

カテゴリー: ZAKKI | 太陽光発電+蓄電池のAI制御 はコメントを受け付けていません

Grails で bootstrap 5.x を使うとエラー

Grails は、Asset Pipeline というので js / css などのアセットを管理しているけど、例えば、 bootstrap.bundle.js を入れると、設定にもよるが、ビルド時(デバッグ実行時でも) … 続きを読む

カテゴリー: ZAKKI | Grails で bootstrap 5.x を使うとエラー はコメントを受け付けていません

お湯 どうしてますか?

一般のお宅で、電気代の大きなものといえば、エアコン、冷蔵庫、湯沸かしといったところだと思うけど、エアコンは最新型に買い替えるか、なるべく使わないかしか手段が無い。扇風機とかうちわで耐えるという方法もあるにはあるけど、仕事 … 続きを読む

カテゴリー: ZAKKI, 車中泊 Stay In a Car, アウトドア outdoor | お湯 どうしてますか? はコメントを受け付けていません