SC-06D購入から1ヶ月ほど経って、落ち着いてきたので、メモ。
■ランチャー
DoCoMoのは速攻で削除したいところだが、削除できないので、別のものに切り替え。Xperiaの時にいくつか購入したものもあるので試したが、しっくり来ないので、Go Laucher EXにしました。一番は、SC-06Dは画面がでかいので通知バーのプルダウンが大変なんだけど、Go Laucherだと、画面上どこでもプルダウンできるんで便利。それとデフォルトのタスククリア機能と、 GO TaskManager EXかな。
■タスク関係
Go Launcherと、Go TaskManager EXで十分なんだけど、一応FMR Memroy Cleanerも入れている。 Go TaskManagerは、ブラックリストに入れとくと画面ON/OFFとか、タイマーでアプリ落としてくれるずなんだけど、キャッシュまではクリアしてくれないのか、いまいちな感じ。要らないのに削除もできず、気がついたら立ち上がってくるDoCoMo系アプリさえなければ、もう少しすっきりするんだけど、並行輸入のXperiaと違って、DoCoMoの携帯だからroot取るのがためらわれる。
■バッテリー関係
BatteryMix(これは完全に必須)。 CPUSpy(DeepSleepにどの程度入っているか確認する程度)
■カレンダー
- ジョルテ(定番)
 - カレンダーステータスバー(必須) クリックで、ピンポイント天気起動
 - Smooth Calendar(ウィジェット / クリックでジョルテ起動)
 
■トグル系
- Toggle On Powered(AC刺している時だけスクリーンOFF停止の為)
 - ヘッドセット着信音マネージャ(Androidでヘッドフォンで音楽聴く時は必須)
 
※Androidはボリュームがややこしくて、ヘッドフォンで音楽聞いている時に着信があったり通知音がなったりすると、ヘッドフォンではなく本体が鳴ってしまいます。これは電車の中などでは非常に迷惑です。特に、なんだったか忘れたけど一時使っていたプレイヤーアプリだと、着信音が鳴る前に聴いている音楽が本体スピーカーから鳴ってしまうという最悪な仕様だったので、なんとかならないものかと思ってました。それを解決してくれたのが、ヘッドセット着信音マネージャ。これを入れておくと、移動中に気兼ねなく音楽を聴けます。(ヘッドフォンの音漏れには注意)
■FEP
- mazec : 手書き入力可能なFEP.超便利。 SC-06Dにおまけで付いてた。
 - Galaxyなんとか:標準の入力
 - マッシュルームパック(ほとんど要らないけど、なんとなく)
 
■音楽
- TuneIn Radio Pro(ラジオ / iPpone版はタイマー録音できるのになぁ…)
 - SC-06D標準のプレイヤー(有名どころはほとんど試したけど、Galaxy S3のはかなり良いです。バーチャルサラウンドもついてます)
 - Media Go(iTunesライブラリを、MP3に変換しつつ、同期) これもいろいろ試したのですが、これより便利なのは無かったです。 ジャケットがちゃんと表示されなかったり、日本語が文字化けしたり、どっか変ってのが多いですが、これはばっちり。(おまけに無料)
 - 音楽スリープタイマ(ラジオやプレイヤーに機能として付いているので最近は使ってないが、何でも止められるのは便利)
 
■情報入手
- Chrome(Flash使いたい時は、Dolphin)
 - GMail
 - Google Reader(ニュースとブログ)
 - ついっぷる Pro(低俗な広告が無ければProじゃないほうが安定性は良い)
 - DropBox(旅行とか出張とかの資料とか諸々)
 - EverNote(あんまり使ってない)
 - Pocket(あとで読むってやつ)
 - PowerNote(Diigo)
 - CamiApp(ノートをパシャッと撮影してそのまま保存。やっぱ仕事では手書きノート必須です)
 - QRコードスキャナ(なんだかんだ言って、これが便利)
 
■コミュニケーション
- Skype(必要な時だけ起動。待受はしない)
 - HeyTell(こちらも待ち受けはしてない)
 
■位置/移動関係
- GoogleMap(超・超必須)
 - Foresquare(遊び)
 - 乗り換え案内(旅行時・出張時に必要。特に東京はわけわからん。)
 
■ユーティリティ
- Alarm Clock Xtream(超必須) 標準のアラームもあって、機能的には事前アラームとかあって便利そうなんだけど、ロック画面との関係なのか、鳴ってもすぐ止まってしまったりとかしてダメだった。目覚まし代わりに使うので、万が一鳴らずに起きられないと大変なので、アラームは信頼出来るアプリでないとね。Alarm Clock Xtreamは、Xperiaの時から使ってますが、はずした事が無く、信頼しています。Android2.3の頃は、朝バッテリーが無いって時が何回かありましたけど、Android4になってそれも無くなり、ようやくスマホの目覚ましだけで済むようになりました。長い間携帯のアラームを絶対的に信頼していたので、スマホに変わって、ここが一番切り替えが心配だったところです。
 - 壁紙ぴったん(自分の写真を壁紙として使う場合に必要。標準の壁紙機能だとスクロールしないので)
 - メトロノームのビート(ピアノの練習用)
 
			
