かなり古くて使いにくいVHSをずっと我慢して
使い続けている我が家ですが、時々録画の設定ミスを
したり、使いまわしのテープが駄目になって
トラッキングミスで見れなかったりするにつけ、
HDD録画装置が欲しくなってきました。
調べてみると、HDDレコーダーではなくて
DVDレコーダーとして売られているものがほとんどで、
ま、確かにそのほうが便利なのでしょうね。
HDDだけなら安いのかと思ったら、かえって高いみたいです。
しかし、ビデオデッキが2万円以下で手に入る時代に
10万ものものは買う気になるわけもなく、
手ごろな値段で探してみると、満足のいくものはぜんぜんありません。
あるメーカーのはアナログBSがなかったり、あるものは予約が不便
だったり、HDDがいっぱいになったときに自動で古いものから
上書きする機能がなかったり、DV端子がなかったりといった具合。
特殊な編集機能を望んでいるわけではないつもりですが、どれも
中途半端な感じがします。
そんな中で、8月に東芝から発売される製品はかなり私の望みを
満たしてくれそうで期待感があります。
ただ、チューナーが2つついていて2つの時間帯がかさなった番組が
同時に録画できる機能など、私には不要な機能もあって、
値段が高いんですよね。これではせっかく買う気になっても
妻に反対されるでしょうねぇ。
広告
なまらer
- きらの宿すばる(北海道弟子屈町) 友人がやっている素敵なペンションです。リピーター多数。是非訪れてみてください。 0
- Chonpapa's blog ちょんぱぱさんのブログ あ~そのまんまじゃん… 0
- きままなひとりごと♪ Mikako's Soundwalking 0
- FROM*YAMAGATA SOTOさんのブログ 0
友人
-
最近の投稿
- NISAへの移動、今がチャンス?相場下落時の節税テクニック 2025年4月18日
- 今こそインターネットは根底から変わるべき 2025年4月10日
- Soundcore Select 4 Go(Anker)のステレオペアリング 2025年3月24日
- NISA のアイデア 2024年12月31日
- 眩しいマップランプ 2024年12月16日
- アウトドアコーヒー 2024年11月23日
- 株式投資に踏み出す為の簡単な計算 2024年11月20日
- 株はハロウィーンに買え 2024年11月1日
- SOTO Gストーブ ST-320を車内で使う 2024年10月29日
- パワフルなトヨトミ君とあったまるキャンプ 2024年10月20日
カテゴリー
アーカイブ
メタ情報
はい、反対します!