稚魚4匹

稚魚4匹は、みかこさんによって、イ・ロ・ハ・ニと名付けられた。

もう少し大きくなって、オスだったらイ長調、メスだったらイ短調になるらしい???

R0014994

正直どれがどれだかわからないが、名付け親のみかこさんにもわからないのだから

適当に呼ぶことにする。

ただし、「ニ」だけは、たいてい別行動をしているので、わかる。

上の写真では、左上のが「ニ」だ。水深が違うので、他より小さく見える。

彼(彼女)らも、無事大きくなったら、もっと立派な名前をもらえる事だろう。

なお、写真に写っている白い錠剤は、酸素を出す石とかいうものだ。

一応ネットの下にロカボーイを置いているのだが、ネットの編み目が細かくて

エアーが通過しないので、入れてみた。

1錠で、1ヶ月は持つそうなので、これが無くなるころには、産卵ネットから出せるだろう。

R0014999

なにはともあれ、いまのところ、4匹とも元気に粉ミルクで育っている。

もう少ししたら、稚魚の餌も与える予定だが、

この水槽は水自体がまだできていないので、ぱく&みくともに、

もう少しの間粉ミルクで育てた方が良いかも知れない。

粉ミルクは、少量ずつ頻繁にあたえなければならないので手間なのだが、

水質悪化を最小限に抑えてくれる為、まだアンモニアの大量発生が

予想されるこの水槽では、強い味方だ。

 

ちなみに、昨日、注文していた水質検査薬が届いたので、

両方の水槽とも測定してみた。

PHは、やや低め 6.5~7.0 の間くらいだった。

アンモニア濃度はやはり高く、げんさん水槽では、”ヤバイ!”の一歩手前だったので、

速攻で水換えをした。(1/3程度)

ぱく&みく水槽は、前日水換えしたばかりだったので、”もう少し余裕”だったので

昨日は水換えをせず、今朝行った。

亜硝酸濃度は、両方ともOKレベル。

亜硝酸濃度が高くなるのは、アンモニアを分化するバクテリアが育ってからなので、

しばらくはアンモニアの測定を継続すれば良いだろう。

アンモニアの検査薬が、測定1回あたりのコストが一番高いし、検査に20分もかかるのがつらいところだ。

水換えが、水槽交互で1日おきなので、ぱく&みく水槽の水換えを行った時に、

げんさん水槽のアンモニア濃度を測定することに決めた。

早ければ1ヶ月程度で水が安定するだろうという期待があるので、

今回購入した検査薬で、足りる可能性は大だ。(と思う)

カテゴリー: アクアリウム パーマリンク