北海道 車選び その1

1999年納車の、我が家のアルデオ。

とても気に入っていて、まさかの19年目突入となりましたが、流石に下回りを中心にいろいろと車検時にお金がかかるようになってきました。

今までもタイミングベルト交換時や、ブレーキディスク交換時など、20万越えという車検はあったのですが、今回は30万越えを言い渡され、覚悟を迫られました。今まで、カーナビがダメになって、オーディオがダメになって、オートエアコンが時々しかオートにならなくなって、各種ランプが点灯しなくなって、オートヘッドライトが夜中に突然点灯してバッテリーが上がるという事態が発生するようになったために毎回ヘッドライトを手動で切る癖が付き、滅多に開けないリアのウインドウモールにカビが生え、ガソリン給油口のリッドのバネがダメになって給油時に誰かにオープンレバーを引っ張ってもらいながらリッドを手で開けなければならなかったり、などなどと、些細な問題はあるにせよ、これほど我が家の暮らしにピッタリな車は他には見つからず、今でも乗り続けられるものであれば乗り続けたいと思っているのではありますが、何か縁があれば、乗り換えをと、検討せざる負えない状況になってきたようです。

というわけで、まずは、現時点で各メーカーが出している車種の一覧を作り、それに次の条件でどうなのかというマトリックスを作ってみました。

  • 興味(乗りたいかどうか)
  • 価格(買えるのか)
  • サイズ感(買い物から旅行まで使えるか)
  • 運転が楽か
  • 4WDがあるか
  • ハイブリッドがあるか
  • 燃費
  • 走行時・車中泊時の静かさ
  • シートが快適か
  • 200km程度の長距離で疲れないか
  • 母(車いす使用)を乗せて病院へ送り向かいできるか
  • 運転席がコックピット化していないか(助手席との間のコンソールがじゃまでないか)
  • 妻の教室の発表会の日に荷物が運べるか
  • 母を乗せた時に車いすが楽に積めるか
  • デザインが気に入るか

いろいろと問題の多い三菱は除いて、トヨタ・ホンダ・日産・スバル・マツダの各社の車種でマトリックスを出して検討したところ、次のようになりました。

  • コンパクトカー以下は全部対象外 : 小さすぎ
  • アルファードなどの巨大な車は対象外 : でかいというのもあるが、そもそも高くて買えない

ここまでで、各社呼び方は違うが、予想通り? ミニバン・SUV・ワゴンといったあたりに絞り込み、その中で更に絞り込みます。

4WDについては、いろいろ意見があり、運転技術さえあればFFでも良いとか、ブレーキ性能はむしろ4WDだと過信してしまうからあぶないとか、いろいろもっともらしことを言う人もいますが、私は東京出身という事もあって、4WDは絶対に譲れません。運転は下手な方ではないと思いますが、そんなこと気にせず楽に走りたいです。

ハイブリッドのメリットは、静寂性と燃費。ハイブリッドといってもエンジンが動いている時間の方が長いのだそうですが、ハイブリッド前提で作られている車は、静寂性にも気を使っている事が多いですし、エンジンのみより排気量が抑えられていますから、静かなものが多いと思っています。本当に静かな車に乗りたければ、高級車に乗りなさいとおっしゃる方もいらっしゃいますが、そんなの無理なので、自分で選べる範囲でできるだけ静かなものを探すわけです。ハイブリッドでなくても、燃費が良ければそれで良いのですが、4WD(いわゆる生活四駆)である程度の燃費を稼ぐには、ハイブリッドの力添えが必要なようで、ハイブリッドを諦めた時に残ったのは、マツダのCX-5だけでした。

そういうわけで、他の要素を調べるまでもなく、興味・価格・4WD・燃費の4つの要素で次の車種に絞り込まれてしまいました。

  • フリード
  • エクストレイル
  • ヴェゼル
  • シャトル
  • CX-5

この他にエスティマハイブリッドなど、非常に興味のある車もありますが、価格でアウトでした。

だいたいこんな感じになってきたので、まずは、現車チェックと試乗を兼ねてディーラーに行きました。

最初に試乗したのは、シャトルでしたが、車としては乗り易く、音も静かで、車中泊も可能、荷室も広かったのですが、運転席と助手席の間コンソールがあり、今のアルデオがコラムシフトだという理由もあり、我々には少々窮屈に感じました。また、母を乗せる事を考えると、リアシートへの乗り込みが厳しく、今のアルデオと同じ5ナンバーでありながら、小さい車に乗り換えるのかぁという感覚になりました。この試乗の後、お店に置いてあったフリードを見て興味がわきましたが、その日は試乗できませんでしたので、カタログだけもらって帰りました。

次に試乗したのは、CX-5で、実は、シャトルでちょっとがっかりした後に、ハイブリッドを諦めたらどうなるかで、ヒットした車で、クリーンディーゼルで燃費も良く、ネットでの評価でも静かだし良い車だということでした。おまけに私の大好きな仕掛けも沢山ついていそうでした。 ちなみに仕掛けの中で、この時特に気にしていたのは、全車速対応のクルーズコントロールで、これに対応していないクルーズコントロールは、40km/hあたりでキャンセルされていまうので、一般道では使えないなぁと思っていた為なのですが、今では、北海道の一般道では使わないなぁという気持ちにもなっています。 話がそれましたが、そのCX-5は、見た目は私は気に入りましたが、妻はいまいちな様子で、デカイ・コワイと言ってました。それでも、7万円も高い赤は結構格好良いと言っていました。試乗したのは一番高いグレードのLパッケージの赤で、その後店内にあったPROACTIVEの中を見た時に、あぁ、CX-5を買うなら、一番高い赤のLパッケージしか選択肢が無いのかと思ったほど、内装は良かったです。ざっと見積もりを出してもらったところ、乗り出しで400万越え。値引きは期待しないでくださいと言われ、あっさり諦めましたが、実はそれだけでなく、試乗でいろいろ不満なところがありました。まず、アイドリング時にうるさいです。カタカタというディーゼル特有の音は、この分厚そうな車体でも結構響きます。ニュートラルの時はまだ良いのですが、ドライブに入れた時にかなり感じました。それから、停止状態からの走りだしでもたつきます。これもディーゼル特有のものなのかもしれません。走り出してしまえばパワーもあるし、天狗山の結構な坂もあっという間に上の駐車場までまったくストレスなくついてしまいましたが、交差点などで停止してからの動きだしが気持ち悪かったです。これにアイドリングストップが追い打ちをかけます。CX-5に乗るとしたらもう一つ諦めなければならないことがあって、それは前席・後席を繋げる形のフルフラットなのですが、これにこだわっていると乗れる車が限りなくゼロになるので、今回は、後席を倒しての荷室連結車中泊でも良いと思っていたのですが、その場合の荷室の荷物をどうするかが問題でした。最近の車はスペアタイアが無いので、荷室の下に物入スペースがあることが多いのですが、これが、異常に狭い。それにやすっぽい発泡スチロールのような入れ物になっていて、悲しい光景でした。実はその下に隠し部屋があるのかと思ったら、持ち上げたら鉄板でした。そんなわけで、ちょっと期待していたぶん、長くなりましたが、CX-5はあっさり候補から外れてしまったのです。しかし、CX-5を試乗したおかげで、我が家が本当に欲しい車はどういうものなのかが見えてきました。

そして、CX-5を試乗したその日、フリードを試乗しました。

なんという事でしょう! 妻の表情が全く違います。どんよりしていた私の気持ちもなんだかすっきりしてきました。実はフリードのような車は初めてで、シートがあずましくないのではないかと心配していたのですが、そういう心配も不要だったと思われます。 いろいろ理由は上げられると思いますが、まず、SUVかミニバンかという言い方で言えば、SUVだと、どうしてもアルデオと比較してしまって欠点ばかりが気になってしまいます。何故かSUVは後席をないがしろにする傾向があるようで、基本性能は良いし、ドライバーとしても満足なのに、後席が残念な車が多いように思います。ミニバンでも大きなものは、高いし、普段の足にはちょっと大きく感じます。まさにフリードの「ちょうどいい」サイズが我が家には合う様です。

さて、ここで我が家の車の使い方ですが、まず挙げられるのは、年間数泊、車中泊をします。キャンプの様に長時間というのではなく、日中は走ったり、どこかへ寄ったりして旅行しながら、気が向いたところで道の駅などで車を停めて、酒飲みながら映画を見て寝るみたいな感じの車中泊です。夫婦二人なので二人寝れれば良い車中泊です。私はこのスタイルを、独身時代から30年近く続けていますが、数年前までは、そういう人種?は限りなく少なく、貧乏くさいと思われたり、奇異の目でみられたりしたものですが、最近はそうでもなくなってきました。実際、子育てを終えた熟年?夫婦を含めて考えれば、似たようなスタイルの方も増えてきているのではないでしょうか。我々もそういう年齢になってきたので、最近では車中泊ができる車が欲しいというセリフに恥ずかしさを覚えることもなくなりました。あとは、高齢の母を小樽の病院に連れて行く事と、ピアノ教室の発表会で少し多めの荷物を運ぶ以外は、買い物とか、コンサートに行くとか、普通の使い方だと思いますので、もっと選択肢があっても良いと思うのですが…

とは言え、フリードは、結構気に入りまして、そこに至るまでは、消去法に近い感じもありましたが、仕方なく選んだというより、これに乗りたいと今は思っています。

あとは、価格交渉といった段階ですが、今月は決算なので安くできるという話なので、さてさてどうなることか。もし、今月縁が無ければ、年内は買わない可能性が高いです。秋には買いたくないので、来春か、再来年か、あるいは、少し出して、アルデオを乗り継ぐか…

さてさて。

カテゴリー: 車 car パーマリンク