投稿者「はじめ」のアーカイブ

人生初TOEIC

「50になってから英語リベンジ」計画の first step として、本日TOEICの試験を受けてきました。 英語とは直接関係無いのですが、余市に住んでて毎日自宅で仕事していると、外の空気に触れる機会はあまり多くないので … 続きを読む

カテゴリー: 英語 英会話 English, 英作文 | 人生初TOEIC はコメントを受け付けていません

悪という事について

 先日、必要悪について書いたが、必要であろうと、なかろうと、許されようと、許されざろうと、まず、悪は悪であるという事を考えるべきではないだろうかというのが私の意見。 情状酌量であっても、正当防衛であっても、それが「悪い事 … 続きを読む

カテゴリー: ZAKKI | 悪という事について はコメントを受け付けていません

必要悪

必要悪という言葉は英語にもあるようで、辞書をひくと「necessary evil」と書いてある。 ただ、日本語の「悪」のイメージと「eveil」は深さが異なるように思える。 eveil は「悪」ではなく、「邪悪」「よこし … 続きを読む

カテゴリー: ZAKKI | 1件のコメント

I dunno if I gonna wanna do it.

わかってしまえばなんてことない英文なんだけど、いきなり「これの間違えを直しなさい」と英会話の先生に言われた時は…??? 思わず、これって英語? って聞いてしまって笑われた… 正解は…     &nbs … 続きを読む

カテゴリー: 英語 英会話 English | 2件のコメント

庭木の剪定

庭の海棠(かいどう)の木が伸び放題で、おまけに毎年マイマイの幼虫(要するに毛虫)が沢山つくので、剪定しなければと思っていたのだが、5mくらいになってしまって、おまけに太いところでは3cmくらいあり、手持ちの農具ではどうに … 続きを読む

カテゴリー: ガーデニング Gardening | 庭木の剪定 はコメントを受け付けていません

悪戦苦闘の英会話

英会話リベンジ宣言してから、なんだかんだと毎日続いています。 時間があるときは、Lang-8の英作文(海外の友人との添削互助会?)もやっていて、少しずつ慣れてきている実感はあるのですが、自ら話すというのはやはり難しくて、 … 続きを読む

カテゴリー: 英語 英会話 English | 悪戦苦闘の英会話 はコメントを受け付けていません

Cherry blossom

Cherry blossom trees are a beautiful symbol of Japan.Of course the tree itself is beautiful, but I feel the sc … 続きを読む

カテゴリー: 英作文 | Cherry blossom はコメントを受け付けていません

美しいもの

人の好みは多種多様で、文化が異なればそれは更に拡大する。 しかし、美しい思う感覚の根っこの部分は、実は共通しているのではないかと思う。 例えば、ロックミュージックが好きな人であっても、クラシック音楽の美しさは否定できない … 続きを読む

カテゴリー: ZAKKI | 美しいもの はコメントを受け付けていません

About the importance of being prepared

About the importance of being prepared.準備することの重要性について The importance of preparation in the sense of  &#82 … 続きを読む

カテゴリー: 英作文 | About the importance of being prepared はコメントを受け付けていません

About "continuing every day".

There is a saying in Japan: “continuation is power”.Almost everyone knows the importance of &#8220 … 続きを読む

カテゴリー: 英作文 | About "continuing every day". はコメントを受け付けていません