Android (自分のGalaxyS3で)必須アプリ 2

2012年の8月に必須アプリについて書いているが、1年以上経過して、そろそろ再整理しておこうと思う。

■ ランチャー(ローンチャー)

Go Launcher は、広告が五月蝿いし、ランチャー自体は無料だが、何かと有料のオプション?を勧めてきてうざったくなってきたので、Novaに切り替えました。Noavaはとても良いランチャーだと思います。ただ、ちょっと飽きてきたので、今は、ssLauncherを使っています。 アイコンのグリッド配置だけでなく、アイコンやテキストで自由に置けたりするので、面白いです。他にもいろいろなランチャーが出ていますが、機能的にはだいたい同じようなもので、好みで選べるようになってきましたね。カテゴリごとに代表(よく使う)アプリを登録しておいて、着せ替えが簡単なランチャー(Themer や Foneclayなど)も面白いです。

■タスク関係

バッテリーやパフォーマンスを気にする人は、殆どの人が一度は入れたことがあるアプリだと思いますが、もういくつも試した結果、Memory Reboot (PRO版) 入れっぱなしに落ち着きました。効いているのかどうか、もう気にするのもめんどくさくて、正直無くても良いのかもしれませんが、とりあえずロック&アンロック時にクリーニングするようにしてます。自動でなくても良い人は、ホームボタン長押しして、タスクやメモリクリーニングをするとか、BetteryMix と、Quick Task Killer を入れも良いかと思います。(私は併用してますが、最近は、Quick Task Killer は殆ど起動してません)

■バッテリー関係

これも、実はいろいろ試してはいますが、依然として、BetteryMixです。この関係で他のアプリは殆どアンインストールしたか使ってません。どうやってもバッテリーが持たないということについて、いい加減諦めがついたということもありますし、LTEのエリアが広がってだいぶ安定してきたので、JuiceDefender を復活させているということもあります。 いずれにせよ、SC-06D は、こまめに充電しないとダメですね。私の場合EYE-Fiアプリを自動接続&位置情報付加(節電モード)で、常時ONにしているので、旅行などで写真を撮るようなときは、バッテリーがかなりの速度で減っていきます。

■カレンダー

ジョルテがお勧めであることは変わりありませんが、私はアンインストールしました。今は、Business Calendar というのを使っています。 Google カレンダーでも十分だと思っているのですが、それよりは少し使いやすいです。以前は「月」表示がメインだったので、ジョルテしか考えられなかったのですが、今は、「予定リスト」をメインにしています。(Business Calendar も月表示はバーしか表示しないので使えない)

何でジョルテをやめたのか忘れましたが、たぶん、バッテリーを食っていたとか、カレンダーの起動時間とかが理由だったと思います。

■トグル系

ヘッドセット着信音マネージャーとVolumeManagerを使っています。ボリュームコントロールだけなら、VolumeManagerだけで良いかもしれません。タイムチャート指定ができるので、夜間はサイレントモードにしています。

■FEP

mazec(有料版)を長いこと使っていましたが、手書きでは不便なシチュエーションがあったり、「い」や「ふ」など、なかなか認識されなくてイライラする事もあって、ATOKに変えました。ちょっと高いですが、独自のジェスチャー入力が便利です。特に濁点、半濁点、小文字は良いですね。英語キーボードの配列とか、顔文字とか、マッシュルーム連携とか、痒いところに手が届くアプリで、たまに、みかこさんのNote2(標準のFEPを未だに使っている)を使うとかなりストレスを感じます。

■音楽

Google Play Music が便利すぎて、他のプレイヤーアプリはもうインストールする気にもなれません。ちまちまとPCと同期なんて面倒ですし、SDカードの容量も気にする必要無いですし、同期する曲を選ぶ手間も不要、I’m Feeling Lucky ミックスを使えば、特に聴きたい曲が無くても適当に選曲してくれますから、カーステには必須とも言えます。

ちなみに、カーステですが、以前ブログにも書きましたが、Aux入力可能なヘッドアンプに Bluetoothレシーバーを接続しているので、車に乗り込んでエンジンをかければ、自動でBluetooth接続されて、タスカーが Google Play Music アプリの再生を開始してくれますので、スマホさえ持っていれば、車に持っている全てのCDを積んでいる様なものです。最近は車で曲がかかっていても、そういう仕組にしているんだという事すら忘れてしまっている事も多いです。

それと、Google Play Music 以上に最近欠かせないのが、Jango。説明の必要は無いと思いますが、ラジオです。いや、これをラジオと呼んで良いのだろうか…Pandora が日本で使えないし、日本の類似のサービスは残念な内容なので、他に選択肢は無いと思っています。類似のサービスはいくつかありますけど、使ってみればJango一択だということがすぐにわかると思います。 いわゆるラジオという概念に近いラジオは、Tune In を使っていたのですが、iOS版で、有料版でも広告が入るようになって、使いづらくなったのと、Jango使うようになってからは、OTTAVAしか聴かなくなってしまったのと、OTTAVAの本田聖嗣さんの番組が終わっちゃってつまらなくなってしまったので、最近は、ほとんど起動しなくなってしまいました。

■情報入手

Google Reader が終わってしまったのが辛かったですが、Feedly に移動しました。但しFeedlyは使いづらいので、クライアントは、gReader にしています。最近gReader の上位版の News+ というのが出ましたので、その有料版にしています。 Feedly と Pocket (昔のRead It Later)を、これで読んでいます。(Pocketは専用アプリの方が良いかもしれないので、広告が気にならない人はNews+無料版で良いかと思います)

ニュースはRSSリーダーで読むのをやめて、smart news を使っています。Gnossyも使っていましたが、あまりにもくだらない記事が多いのでアンインストールしました。 smart news は、コスト度外視のユーザ本位の姿勢だとのこで、低レベルの記事がほとんど無くて助かっています。北海道ローカルの記事なんかも読めると良いのですが、仕組み上難しいかもしれませんね。

Gnossyは、好みを学習して、好みに合わせて記事を自動選別する仕組みのようですが、Bad指定ができないので、NG記事でも開いてしまったら好みと判断されてしまうと思われますし、そもそも、ニュースって好みの記事だけ選ばれると偏っちゃいますから、私の目的にはそぐわないものでした。

■カメラ関係

すごく沢山ありますが、結局、Zoom FX とDMD Panorama と LINE Camera を使っています。 写真は、Eye-Fiで集約するので、Eye-Fi がウォッチできるフォルダに保存できる(つまり標準のフォルダですが)アプリでないとダメです。LINE Camera はこの条件を満たせないのですが、Zoom FXで撮影したものを、Twitする時の加工用として使っています。みかこさんも同じような事をしていますので、かなり使いやすいUIだと思います。

Eye-Fiは、みかこさんのNote2と私のSC-06Dと、デジ一のEye-Fiカードの写真をすべて、自宅のFTPサーバーへ集約するようにしています。バッテリーの関係で、Note2の方は常時FTPサーバーへ送るようにしていて、SC-06Dの方は一旦SC-06D内に集約しておき、WiFiが使える環境(自宅もしくはホテルで充電中の事が多い)になったらFTP送信するようにしています。SC-06Dに集約する時に、デジ一で撮影した写真にSC-06Dの撮影時刻の位置情報を設定してくれるので、殆どの写真に位置情報が自動で設定され、旅行時の写真整理に便利です。

■読書 自炊PDF

exPDF Reader とか、Aldiko とかがお勧めですが、ごく最近、Google Play Books にしぼりました。理由は、Google Play Music と同じです。PDFでもepub でも、クラウドにアップロードしておけば、どの端末でも読めますし、既読位置やしおりも同期してくれます。 しかもそれだけではないのです。実は自炊PDFのPDFは、本一冊分だと結構なサイズになってしまうので、SDカードに置いておくのが大変です。技術書などは、「今読んでいる本」というより、何かを調べたりするときに、複数の本を調べる必要があるので、特にです。DropBoxやEvernoteに保存してけば、PDFの一覧はすぐに出せますが、Web最適化しているPDFでも、全部ダウンロードしないと開いてくれないので、実用的なパフォーマンスにはなりません。 しかし、Google Play Booksは、とてもうまく機能します。クラウドに置いてあるのが前提のアプリなので、必要なページだけピンポイントでダウンロードして開いて入れる様です。Googleの事ですから、そのうち、自炊PDFでも、目次ページを自動で見つけて、目次情報を設定する機能とかも付けてくれるかもしれないなぁと期待していますが、今でもしおりとか注釈とかを付けられます。それに読んだ位置の同期が、PC(web)でも複数デバイスでも同期しますし、他のデバイスで読んでいた位置へ飛ぶかどうかを確認してくれるので、かなり便利です。

Amazonで売っているものが中心であれば、Kindleが良いのかもしれませんが、自炊PDF中心の場合は、Google Play Books がベストアプリだと思います。

ScanSnapを買って自炊を始めたものの、なかなか良い読書方法が無くて、中断していましたが、Google Play Books のこの機能UPで、再開しようかと思っています。

■時計・アラーム・タイマー

スマートフォンの用途の中で、実はかなりのウェイトを占めているのが、時計関係です。これもいろいろと変わりましたが、Timly に落ち着きました。広告が嫌で有料の時に買ったのですが、最近Google に買収されて無料になってしまいました。(なんなんだよぉ~)しかしよく出来たアプリです。デザインも機能も洗練されていて、他の時計関係アプリは全部削除しました。

■その他

LINE はインストールしてありますが、みかこさんとの間の連絡専用です。

友人との連絡用に、Band とかが良いなぁと思っていたのですが、最近Facebookのメッセンジャーアプリに変えました。グループチャットが出来るとわかったので、BANDをわざわざ作るより、いきなり初められていつでも消せるこちらの方が便利です。

天気予報は、LINE天気予報を入れています。可愛いだけではなく、見やすいです。

車で Google Map を使う事が増えてきましたので、Stay Awake というアプリを入れています。

Google Keep。DropBox も Evernoteも使っていますが、直近のメモには、Google Keepが便利です。 MSのOne Note も良さそうですが、仕事上Googleのサービスを利用する事が多いので、敢えてMSのを使う事もなく、Google Keep 一択です。

diigo  / pocket 。URLのブックマークは、Evernoteよりこっちのほうが便利です。

Bitdefender Antivirus。意味があるのかどうかわかりませんが、なんとなく入れておくと安心です。他にもいろいろありますが、重たかったりバッテリー減ったりするので、これにしています。NOD32の有料のもPC用に買ったおまけで使えるのですが、結局無料のこれにしてます。

Google認証システム:必須ですね。Google、DropBox、Evernote, Facebookの二段階認証に使っています。仕事で使ったり、いろいろなサービスでOAuth使っているので、もはやパスワード認証だけでは怖くてやってられません。Twitterだけは使えないので、Twitter認証は避けるようにして諦めてます。(他アプリからTwitする時だけ認証)

他にも細々としたものがありますが、今回はこんなところで。なんか思い出したら追記します。

カテゴリー: android, スマートフォン パーマリンク