スマホの使い道は無限大だが、私の場合大きな用途としては、
- 電話
- メール
- ブラウザ
- 音楽プレイヤー
- ラジオ
- 地図
- カレンダー
- etc.
といったところかと思う。このうち音楽プレイヤーは、仕事している時、ベッドで寝っ転がっている時、一人寂しく食事している時、出張時、旅行時、車の中 など、使用頻度は高いと思う。
私の場合は、今まで長い間ずーっとiTuneを使ってきていて、おそらくこれからも Appleが何かやらかさない限り使い続けると思うが、iPodで音楽を聴いていた時は良かったのだが、スマホに代わって、iTuneとダイレクトに同期できなくなってしまい、今は、SONYのMedia Goを使って同期させている。これが無料な上非常に良く出来ている。
問題は
- iTunesが主体なので、一手間かかる
- スマホへの転送にUSB接続が必要で、めんどうで、新しい曲を転送するのを忘れて寂しい思いをすることがある
- スマホのメモリカードの容量が一杯になりつつあって、全曲転送できず、転送する曲をいちいち厳選する必要がある。(旬な曲はかなり絞られるのでそれだけを持ち歩けば良いのだが、時々思い出して聴きたくなった時に聴けないのは寂しい)
といったところ。
というわけで、音楽をスマホに入れないでも聴ける方法は無いかと思っていて、AudioGalaxyなど、いくつか知ってはいたのだが、それらは、自宅サーバー上の音楽を、ネット経由で聴けるようにするというもの。我が家はたまたま自宅サーバーが24H-365D 動いているし、AppleTV用に多くの曲や動画をシェアしてあるのだが、ほとんどみかこさんが、レッスン室で観たり聴いたりする用途だったりするしサーバーのHDD容量の制限もあるので、すべてが入っているわけではない。メインは、私のPCだが、これは当然外出時は電源OFF。
それと、ほんとに3Gとかでストリーミングで実用になるのだろうか? という疑問もあった。
その疑問を払拭してくれたのが、最近、ドライブ中の音楽は、みかこさんがiPod TouchをUSBで車のデッキにつなげて、Tune Inで、OTTAVAを聴くようになって、iijmioの、128kbで十分実用になってしまっている事だ。以前U300で全然ダメだったので考えもしていなかったのだが、128kbでラジオ聴けるなんて正直ビックリだった。最初録音したのを再生しているのかと思ったが、「あれ、ライブだ!」って…
というところに、Google Play を眺めてたら、あれ? Google Play Musicが、インストールできるじゃん。どうやら日本でもインストールできるようになったらしい。で、早速インストール。当然ながら、スマホのメモリに入っている音楽は聴けるけど、これじゃ単なるプレイヤー。
これの凄いところは、クラウドにアップロードした音楽を聴ける事、そのためには、まずクラウドに音楽をアップロードしなければならないのだが、ここがちょっとやっかい。こちらがわはまだ日本では使えないのだ。 Google Play Musicにアクセスしようとすると、ダメよんって拒否されちゃうんですよね。
で、Chrome起動して、ウェブストアで、Stealthy プラグイン入れて、
とかで、ごにょごにょやって、ログインしてやると、以降、日本でも接続できるようになる。一回ログインできちゃえばあとは普通にOKみたいだ。
早速PC用のMusic Manager をダウンロードしてインストールすると、これがまた秀逸。
iTunes の曲を勝手に探して、アップロードしてくれる。私は迷わず全曲アップロード開始。現在228/11411 完了しているところ(こりゃ全部終わるには1日かかりそうだけど、おそらくPCの電源落としても、再起動したら自動再開してくれるだろうと思っているので、放置) 更に、今後iTunesに追加した曲を自動でアップロードもしてくれるらしい。
さて、アップロードした曲は本当にスマホで聴ける?ということを確認するために、SC-06Dでアプリを起動したのだが、もともとSC-06Dにはかなりの曲が入っているし、ネット上の曲とメモリカードの曲をシームレスに表示するので、どれがネット上の曲かわからない。(^^;
そこで、以前使っていて既に殆ど空状態の、XPeria Mini Pro にアプリをインストールしてみたところ、おぉ。ちゃんと聴けるじゃないですか。念のため、SC-06DでテザリングしてみてもOKだし、光ポータブル+iijmioでも無問題。いやぁよくできてるなぁ。
これで、持ち歩かないけど、全部聴ける環境が完成だ。
気になるのは、3Gのデータ通信だが、ダウンロードとかキャッシュとかの機能があるので、普段自宅で聴いている曲は勝手にダウンロードとかキャッシュとかされるので、通信データ量はかなり抑えられるはず。それに、私の場合は、そもそも Max 3G/月のところ300Mとかしか使っていないので、全然気にする必要なしだし、iijmio 併用だとそっちは無制限。(ただし3日連続で336MB以上つかうと制限がかかる場合があるらしい。)
あとは、プレイヤーの出来かな。結局良いけど、SC-06D標準搭載のプレイヤーが結構良くて気に入っていたから、どうかなってところですね。 iTunes からはプレイリストも同期しててくれるので、問題無いと思うけど。
いよいよ、Apple離れが進んでいるような気がするけど、日本の企業が大変な時に、Appleばかりが儲かるってのはなんだか悔しいし、少しづつでも日本企業の製品にシフトしていく予定。(と、言いつつ、Galaxy S3なんだけど…)
ちょっとおもしろいなと思ったのは、Google Play music は、PCでは他力本願な感じなところ。 MUSIC MANAGER は、その名前から想像するものと違って、単に、PC上で、iTunesなどで管理している音楽をネットにアップロードするだけの機能に特化していて、管理機能を持たない。管理は、アップロードしたあとに、Webでやれって事なんだよね。もちろん聴く事もできるんだけど、ブラウザって仕事で頻繁に起動停止を繰り返すので、プレイヤーとしては不向き。だけどこれで良いと思う。最近PCでは再生せずに、スマホをアンプにつないで聴いてるからね。GMailでメーラーが不要になったのと同じように、これからは、PCの音楽管理アプリ+プレイヤーは不要になっていくのかな。このあと、どうやってiTunes が不要になって、Googleオンリーになっていくのか、興味津々。Nexus Q なんてのも出てきたら、AppleTVも置き換わっちゃうかも。