コードを束ねる:ZERO AUDIO ヘッドホンクリップ

いろいろ買ってみたけど、どうしてもbluetoothヘッドフォンに馴染めず、ワイヤードヘッドフォンを使っています。

特に不満は無いのだけれど、カバンの中でケーブルがぐちゃぐちゃになって、使う度に絡まりを解くのはめんどうだしスマートじゃないですね。

ケースみたいなものもあるのですが、かさばるのが嫌だし、コードにクリップしておくような巻き取り板みたいなのも、あまり好きではないです。あんな小さなものにぐるぐる巻いたらケーブルが切れそうです。

何か良いものは無いかと漠然と考えていたのですが、先日Amazonで、面白いものを見つけて買ってみたところ、これがかなり良いです。ゴムベルトと磁石でできた小さなものなのですが、ヘッドフォンケーブルをいつものようにくるくるとわっかにしたら、これで留めるだけ。ヘッドフォンを使っているときは、ケーブルにつけておけばよいし、これを使って服にケーブルを仮止めしておくこともできるので一石二鳥といったところ。

更に、自宅でも、スマホの充電ケーブルとか、ヘッドセットのケーブルとか机の周りのケーブルをちょとクリップして、PCとか磁石が付くところならどこでも留めておける。クリップしたヘッドフォンも、クリップしたままPCケースにくっつけておけば無くす事も減りそう。

2つセットなのだけど、いろいろ使えそうなので、色違いをもう一つ買おうかな。

ZERO AUDIO ヘッドホンクリップ ホワイト ZA-CLP-WR

はじめ

Share
Published by
はじめ

Recent Posts

NISAをあえて短期で使う:高齢者向け資産戦略の裏技

「NISAは長期保有が基本」「…

3日 ago

モバイルバッテリーはケーブルレスの時代へ

今どきのスマートフォンはバッテ…

2週間 ago

老後資産の出口戦略:自分に合った“切り崩し方”を考える

~現金残高キープ型のゆるやかな…

4週間 ago

NISA枠を利用した、税金のかからないポートフォリオのリバランス

~売却タイミングと再投資の考え…

4週間 ago

NISAへの移動、今がチャンス?相場下落時の節税テクニック

某トランプさんのおかげ(?)で…

1か月 ago