Categories: Computer IT

SPAMメール撃退法

SPAMが多くてほんと困る。みかこさんもほんとSPAMには怒りを覚えているようなので、
まじめにSPAM対策を考えてみた。


我が家は自宅サーバーなので、SPAM対策は様々な方法がとれる。
一番簡単なのは、ベッキー+BkAsPil。
誤認が多いのが難点だが、ホワイトリストをしっかり育てればまぁまぁの対策。
しかし、サーバーから携帯へメールを転送しているので、
携帯へはSPAMが届いてしまう。
そこで次なる手は、サーバーにSPAMフィルタを導入。
我が家のメールサーバーは、Jamesなので、SPAMフィルタリング用のMailetを作成して
キーワードなどのルールを設定。
これでかなり減らせる。
しかし、SPAMもほんと様々な件名やアドレスで送ってくるので、
いたちごっこである事には変わり無い。
SPAMを転送するようなメールサーバーからのメールは全部受け付けないと決めて
転送IPアドレスを拒否フィルタに追加しているのだが、やはり個人では限界がある。
そんなこんなで、受け取るSPAMを減らす為の労力が馬鹿にならない。
で、ふと思いついて試したのが、GMailを使ったフィルタリング。
これが、正解!
まず、自宅サーバーから全メールを、GMailへ転送してしまう。
そうすると、GMailのSPAMフィルタがSPAMを取り除いてくれる。
でもって、メールクライアントからは、GMailのPOPサーバーへアクセスして
メールを取得する。
メールを送信する場合は、自宅SMTPサーバーを利用する。
GMailのWebメールも、自宅サーバーのメールアドレスをデフォルトで使う様に
設定しておけば、メールの相手には、GMailの存在は隠せる。
隠したいというのではなく、体外的にメールアドレスを変えたく無いだけだけどね。
これで、目出度く楽してSPAM撃退が可能になりました。
Googleさんありがとう!
おまけに、出張時には、WebMailが使えるし、受信したメールの検索は
そんじょそこらのメーラーより速くて快適だし。
いう事なし!な気がするので、しばらくこれで運用してみようと思う。

はじめ

Share
Published by
はじめ

Recent Posts

🌕 見えないものを信じる力 ― 物欲・所有欲からの解放

キャンプグッズ使ってますか?買…

2週間 ago

トルコ旅行で考えた、日本のこれから

先日のトルコ旅行で、いろいろ感…

3週間 ago

新千歳空港の駐車場なら、ココ!

https://www.hok…

3週間 ago

トルコ旅行Tipsまとめ(実体験から)

ネットで調べても分かりにくい、…

4週間 ago

株式投資は“余剰資金”で──その言葉の本当の意味を考える

はじめに:「余剰資金で投資しま…

3か月 ago

利確したくなるときこそ、自分の目的を見直すタイミング

投資とは「稼ぐ力」を育て、社会…

3か月 ago