Categories: ZAKKI

光あれ!

このBlog
を書いてから、ずいぶんと経つが、余市はずっと闇の中だった。
もう諦めかけていたとき….


今日、ミカカから案内が来た。
サービス開始は、大幅に遅れて来年の夏。
おまけに、サービス開始が遅れた案内も遅れて、今日になったとのこと。
さすがミカカだと、文句の一つも言いたくなったが、
しかし、きっと小樽支店長さんは頑張ってくれたに違いない。
例え開始が遅れようと、例えサービス地域が縮小されようと
我が家に確実に光が来るという知らせには違いないのだ。
ありがとう須川さん!
しかし、このサービス開始予定地域は、面白い。
これは、今や余市の中心がほぼこのサービス地域に移っていると事を
暗に示しているような気がする。
そして、非常にラッキーな事に、我が家はその中にあるのだ。
私が余市に来たときには、このあたりはなーんにも無かった。
それが、SATYができ、生協ができ、ホーマックができといった風に
(余市にしては)大型店舗が、あれよあれよという間にできて、
気がつけば歩いていける範囲でたいがいのものは揃うようになってしまった。
町のはずれに家を建てたつもりが、町の中心の方からこちらに
歩み寄ってきたといったところか。
何はともあれ、今回サービス地域から漏れてしまった方には申し訳無いが、
私は大喜びなのである。
きっと一箇所サービスが開始されれば、そこから拡大していくのは、
新規に開始してもらうより期待が持てるはずだ。
あぁ、来年の夏が待ち遠しい。
これから半年に及ぶ厳しい冬が来るが、もう私の心は来年の夏!
雪かきは、みかこさんに全面的に任せよう!

はじめ

Recent Posts

NISAをあえて短期で使う:高齢者向け資産戦略の裏技

「NISAは長期保有が基本」「…

1週間 ago

モバイルバッテリーはケーブルレスの時代へ

今どきのスマートフォンはバッテ…

3週間 ago

老後資産の出口戦略:自分に合った“切り崩し方”を考える

~現金残高キープ型のゆるやかな…

1か月 ago

NISA枠を利用した、税金のかからないポートフォリオのリバランス

~売却タイミングと再投資の考え…

1か月 ago

NISAへの移動、今がチャンス?相場下落時の節税テクニック

某トランプさんのおかげ(?)で…

1か月 ago