Categories: ZAKKI

GMailの(余計な)機能追加に対応する

Gmail に機能が追加されて、メールアドレスを知らせていない相手からでも、Google+のアカウント経由でメールが受け取れる様になりました。

人によっては便利かもしれませんが、私の場合はメールを貰いたい相手にはメールアドレスをお知らせしているし、それ以外の相手からはメールなんて貰いたくないですから、迷惑な機能でしかありません。

こういう機能は、デフォルトでOFFが原則だと思うのですが、デフォルトでONになっているので、気になる人はオフにしておいたほうが良いかもしれません。

設定は、Gmail の設定画面の全般タブの中頃の、「Google+ 経由でのメール送信:」です。

私は「サークル」にしましたが、サークルに入れている友達はメールアドレスを知っているはずなので、多少便利かなぁくらいの気持ちです。

はじめ

Recent Posts

NISAをあえて短期で使う:高齢者向け資産戦略の裏技

「NISAは長期保有が基本」「…

1週間 ago

モバイルバッテリーはケーブルレスの時代へ

今どきのスマートフォンはバッテ…

3週間 ago

老後資産の出口戦略:自分に合った“切り崩し方”を考える

~現金残高キープ型のゆるやかな…

1か月 ago

NISA枠を利用した、税金のかからないポートフォリオのリバランス

~売却タイミングと再投資の考え…

1か月 ago

NISAへの移動、今がチャンス?相場下落時の節税テクニック

某トランプさんのおかげ(?)で…

1か月 ago