SC-06D バッテリー節約時に電話着信が出来ない理由

メモ:

Juice Deffender などの、バッテリー節約アプリを入れると、Display Off で、Data通信をオフにする。

オフにするのは問題無い。 Wifiであっても、3Gであっても、かなり効果的なバッテリー節約になる。

だがしかし、問題はLTEだ。

例えばオフの時の電話着信では、着信->DisplayOn->データ通信on->LTE探しに行く->電話を切る(最悪仕様だ…) で、せっかく着信した電話を切っちゃう。

対策、Juice Deffender ではできない。 JDは、Display On でデータ通信ONにするから。Battery+ とか、 GreenPowerとかのロック画面解除でデータ通信をONにするアプリを使って、ロック画面解除せずに電話使えば良いらしい。

LTEが無い環境での問題、データ通信復帰で、一旦3G で接続した後、LTEを探しに行く。この時、3Gを切る(最悪仕様だ・・・)、1分くらいデータ通信使えない。

Galaxyで、LTEを使わないようにできるか? LTEオフにするアプリは存在するが、すべて(例外なく)、Galaxyの隠しメニューを呼び出すだけ。自分でそのメニューで、WCDMAのみとか、LTE以外の通信を選択する必要がある。それで、とりあえず、LTEは切れるが、データ通信OFFで、設定がリセットされる。結果、バッテリー節約アプリと一緒には使えない。

そんなわけで、SC-06Dでは、どうやっても、LTE問題からは逃れられない。

LTEと戦う唯一の方法は、バッテリー節約アプリを諦めて、裏メニューでLTEをオフにし、データ通信は常にONにしておく事。劇的なバッテリー節約はできないけど、LTEを使わない分バッテリーが節約できる。

はじめ

Share
Published by
はじめ

Recent Posts

🌕 見えないものを信じる力 ― 物欲・所有欲からの解放

キャンプグッズ使ってますか?買…

3週間 ago

トルコ旅行で考えた、日本のこれから

先日のトルコ旅行で、いろいろ感…

4週間 ago

新千歳空港の駐車場なら、ココ!

https://www.hok…

1か月 ago

トルコ旅行Tipsまとめ(実体験から)

ネットで調べても分かりにくい、…

1か月 ago

株式投資は“余剰資金”で──その言葉の本当の意味を考える

はじめに:「余剰資金で投資しま…

3か月 ago

利確したくなるときこそ、自分の目的を見直すタイミング

投資とは「稼ぐ力」を育て、社会…

3か月 ago