Categories: スマートフォン

スクリーンオフアプリ

今日は小ネタ。

機能的にはほとんど無いに等しい、他愛もないアプリに、スクリーンOFFアプリというものがある。

タスカーがあれば、数秒で作れる程のものだけど、せっかくアプリがあるのだからと入れてみて、ちょっと気に入って使っている。

私が使っているのは、Screen Off and Lock というアプリで、アプリのアイコンをデスクトップに置いておき、それをタップ(起動)したら、画面がロックされるだけというもの。

面白いのは、ロックされるときのアニメーションと音を設定できるところで、このアニメーションの方はタスカーでは実現できそうもない。

もともと電源スイッチは横についていて押すのが面倒だったり、ケースに入れたり、バンパーつけたりすると、余計に押しづらくなったりするので、いちいち電源スイッチを押さずに、電源がオフにできるのは、使ってみると意外と便利。

オートオフする前に自分でこまめに切れば、バッテリーの節約にもなるね。

はじめ

Share
Published by
はじめ

Recent Posts

日米自動車貿易の“本当の不公平”

🔹【事実1】日本はアメリカ車に…

3週間 ago

NISAをあえて短期で使う:高齢者向け資産戦略の裏技

「NISAは長期保有が基本」「…

2か月 ago

モバイルバッテリーはケーブルレスの時代へ

今どきのスマートフォンはバッテ…

3か月 ago