Categories: スマートフォン

Galaxy S III (SC-06D) 初期化

コピーペーストで落ちるようになってしまった、SC-06D。明らかにOSまわりのバグではあるが、噂では、DoCoMoは、知らぬ存ぜぬを通しているらしい。 本家 Galaxy S3 では再現しないという噂もあって、DとSで責任のなすりつけ合いをしているのではないかとも思う。

これだけ大きな問題を放置して一向に対策を打ち出さないDoCoMoにも困ったものだが、かといって、root 取って壊れたクリップボードファイルを削除するわけにもいかない。 Sk17みたいに、国際版であれば root 取るのも躊躇わないのだが、さすがにDoCoMo純正だと、後の事が心配になるから。

というわけで、最終手段である端末初期化を行った。 どうせ Google からアプリも設定も復元できるからと、適当なバックアップだけとって(一応2重にとったつもりではあるが)初期化した。

ただし、WAONとSUICAだけは、当然しっかりと、機種変更の手続きをした。(これ無くすと痛いからね)

最近はほとんどデータがクラウドだったりPC管理だったりするので、こういう作業は本当に気が楽になった…と思って、サクサクと初期化して復元したのだが、途中で復元があやしくなってきた。「アプリがインストールできませんでした」のエラーが頻発。

こういうときは、慌てず騒がず、もう一回やればいいやと思って、再度初期化したら、これがドツボ。 結局全くの初期状態からやりなおしになってしまった…

とは言え、アプリの設定なんて面倒なだけだし、いろいろインストールしてごちゃごちゃになりつつあった端末の整理にもなっていいやと思うようにした。

ってことで、結構スッキリした。そしたら、気のせいがレスポンスも良くなった気がする。

DoCoMo系のアプリとかサービスとかを、可能な限り「無効」にしまくったからかもしれない。余計なものが沢山動き過ぎだよね。>DoCoMoのスマホ

もちろん、コピペもできるようになって、めでたしめでたし。

と、思ったら、今度は、Googleの連絡先との同期エラー。

Googleの方から、2つもあったお気に入りグループと、 Starred in Android グループを全部削除して、なんとなりました。

はじめ

Share
Published by
はじめ

Recent Posts

NISA のアイデア

NISA(2年目になるので新N…

3か月 ago

眩しいマップランプ

LEDに取り替えているというこ…

4か月 ago

アウトドアコーヒー

キャンプ、車中泊、ホテル泊まで…

4か月 ago

株式投資に踏み出す為の簡単な計算

かつて昭和の時代、銀行預金は絶…

5か月 ago

株はハロウィーンに買え

今日の米国市場は、まさにそんな…

5か月 ago