Categories: Computer IT

なんだかなぁ

ヘッドライン :ITビジネス&ニュース
聯想、IBMパソコン事業を1800億円で買収
—-
結構インパクトがある話だ。
金額ではなく、IBMがパソコン事業から撤退って事が。
PCは文房具になってしまったので収益があがらないとか
なんとか、やっと身近な存在になってきたのに、
そうなったら、今度は儲からないって事?
ソフトウェアも、OracleのJDevelopperが、1980円なんて価格で
売られているし(それでも買おうとは思わないが…)
今までのやり方じゃ利益があがらないんだろうな。
HDDレコーダーやら、BiBioの新しいやつやら、PCベースで
単機能に特化した情報家電が揃ってきて、いわゆる汎用のPC
というのが不要になってきたのかも。
おまけにリサイクルなんとかだって、訳わからないところで
お金取られるしなぁ。あの費用がどういう風に計算されてどういう
風に分配されるか知って怒らない人は居ないと思う。
消費税も似たようなもんだけど、まったく酷いもんなんだから。
あ、また話がそれた…

はじめ

Share
Published by
はじめ

Recent Posts

NISAへの移動、今がチャンス?相場下落時の節税テクニック

某トランプさんのおかげ(?)で…

2時間 ago

今こそインターネットは根底から変わるべき

AIが実現するセキュアでシンプ…

1週間 ago

NISA のアイデア

NISA(2年目になるので新N…

4か月 ago

眩しいマップランプ

LEDに取り替えているというこ…

4か月 ago

アウトドアコーヒー

キャンプ、車中泊、ホテル泊まで…

5か月 ago