例によって旅行日記の方は、みかこさんのブログを期待することとして、装備品関係のメモ。
いつもの、ガジェット関係に、今回は、Xperia mini Pro が加わった。あとは、AC-USB充電器と、シガーソケット用USB充電器が追加、そして、ETCの追加といったところが主な違い。今回は、沖縄ということで、4日間レンタカーだったというのもいつもと少し違うところ。
Xperia mini Pro : もともとは、光ポータブルの代わりとして、テザリングができればいいや。程度の気持ちで買ったのだが、これが超便利。 テザリングをONにしたままだとバッテリーが4時j間程度で切れちゃうので、頻繁なモード切替と充電が必要だが、それさえ気をつけていればほとんど不満が無く、今回の旅行でも最も活躍したものだ。レンタカーのカーナビがとても使いづらかったので、GoogleMapとそのナビ機能が役立った。これは、iPhone には逆立ちしても真似できない。あぁ、やっぱりAndroidで良かったなと思う瞬間の一つ。 あとは、メールとかTwitter とかだけど、常に首にぶら下げていて気にならないサイズなのでお気軽。以前は、いちいちカバンからiPadを取り出すのが面倒で、みかこさんのiPod touch を借りてうっかりみかこさんのアカウントでTwitしてしまったりしたのだが、これでそういうことも無くなった。メールについては、仕事の長いメールは読むのにちょっと苦労するのだが、逆に旅行中はあまり仕事に振り回されたくないので、適度に諦めがついていいやって感じ。いざというときは、ターミナルアクセスして、データセンターのサーバーをちょこっと調整するくらいはなんとかできるってのも面白い。 これのおかげで、iPadの出番が激減。 iPadは、ホテルで映画を見るくらいしか使わなかった。 Xperia に動画が入れられて、小型のプロジェクターでもあれば、旅行ではiPadは要らなくなるかもしれない。
AC-USB充電器 : 今までは iPad についてきた充電器を使っていた。理由は他のでは電圧が足りないのと一番小型だったから。しかしUSBの口が1つしかないので、いろいろ充電するのには足りない為、光ポータブルは専用ACアダプター、その他のUSB系は、モバブー(2口)を充電しながら給電で使うのに、モバブーのACアダプターと結構充電系が多かった。これを、一気に整理するものとして、これを購入。 iPad / iPod touch / 光ポータブル / Xperia の4つ同時は流石に無理だったが、iPad 含めて3つまではOK。iPadを繋げなければ4つ同時もOKというすぐれもの。しかも薄くて軽い。これで、ACアダプター2つ+iPadの充電器が不要になったのはありがたかった。
シガー用USB充電器 : 今回レンタカーということで活躍したのがこれ。自分の車には、USB付きのシガー分岐ソケットがついているし、オーディオはUSBでiPhone直結(充電も可)できるものだし、不自由は無いのだが、レンタカーはそうはいかないので、これを購入。安いし・小さいし十分機能しました。これで、移動中は、Xperia を常に充電状態にできたので、予備バッテリーはほとんど使わずに済んだ。逆にレンタカーでは、これがなかったら、Xperiaのバッテリーはちょっと厳しかったかもしれない。1日モバイル状態で過ごすとすれば、モバブー大小を両方持ち歩く必要があったのが、これ一つを車に刺しておくだけで身軽になれた。
ETC : 2末の車検のついでにETC装着を頼んでおいて、初めてETCを使ったのだが、千歳往復で高速代が結構安くなったのと、ゲートでいちいち止まってカードを出したりしなくて済むようになったので、かなり便利だと感じた。もっと早く付けても良かったかもしれないけど、なんか乗せられて付けるって気がして、あんまりその気にならなかった。 便利に感じたのは自分の車だけでなく、レンタカーにもETC車載がついていたからで、沖縄ではちょっと移動する時でも高速に乗ったり降りたりと、わりと首都高なみに高速を使えるのでETCがあって楽だった。沖縄の高速は常に混んでいたんだけど、ETC専用ゲートは常に空いていてゲートで並ぶ必要が無かったのも良かったなぁ。 思ったのは、音声ガイド付きは五月蝿いって事。うちのは安物でピッとしか言わないが、レンタカーのは音声ガイド付き。高速乗らないってわかっているときでも、エンジンをかける度に、「ETCカードを入れてください」と余計なお世話。カードを入れれば、正常なら緑のランプが付くのだが、「ETCカードを確認しました。カードの有効期間は○年○月です」と、これまた余計なお世話、そのくせ、エンジンを切るときにカードを抜いていない時は、ヘロヘロヘロって変な音だけ。レンタカーだったから良かったけど、普段自分の車で毎回これやられたら、かなりストレスだろうなぁ。ほとんどETCカードなんて使わないしね。設定で止められるのかな? そこいくとうちのは便利。ゲートを通るときも、ピッしか言わないから、沖縄で毎回、「通れます!」みたいに言われていたのに慣れてしまっていたので、千歳から帰る時ちょっと不安だったけど、緑のランプ点いているし、ゲートはちゃんと上がるんだからこれで十分だよね。料金は教えてくれないけど、高速出口の料金表示を見れば十分。本来いくらかだったのかは、パナのカーナビが教えてくれる。
レンタカーについて :
デミオの結構新しい年式だったと思う。 カーナビはカロッツエリア。 ETCはどこのだか知らない。 車自体は小型で非力だけど、沖縄の中を移動する分にはこれで十分。燃費もまぁまぁ良かった。特に首里城周辺は、ここは杉並か?と言いたくなるほど道が狭くて電信柱林立地域。駐車場も狭い狭い。もしアルデオ君だったらかなり厳しかったなぁという事も多かった。沖縄は、車に関して言えばとっても狭い。 今回倹約して免責の1日1500を払わなかったので、ちょいこすりもしたくなかった為神経使ったんだけど、小型車で良かったと思った。ドアロックはリモコンで無くて、毎回鍵をささなければならない。これは超不便。助手席側には鍵穴が無くて、毎回運転席側に回って鍵を開けなければならないのは有り得ないめんどくささ。
ついていたナビのカロッツエリアは最悪。役に立たないわけでは無いのだが、沖縄に居るというのに平気で東北あたりの同じ様な地名をリストのトップに持ってきて、「目的地まで約1,000kmです」とか言っちゃうし、ナビの女性の声がめっちゃ怖い。(^^; 県内の地名をちゃんと入れてもちょっとマイナーなものだとヒットしないって感じ。 ただし、ちゃんと目的地を入れれば結構正確に案内してくれた。オーディオ(CDとラジオ)も一体型なのだが、これも使いづらかったなぁ。オーディオとナビは一体型じゃないほうが良いなと思った。
ETCは何故かカード挿入部分が助手席についていて、ランプが運転席から確認できない。ごちゃごちゃうるさくしゃべるわりには、肝心の時に助手席にランプを見てもらわないと確認できないってのは、取り付け位置として失敗しているな。