Categories: Camera

デジタル一眼雑感

写真はやはり、ファインダーだと思う。
慣れた人は、設定と状況で出来上がりを想像して撮影する。それが面白い。
液晶モニターは嘘っぱちだ。だいたい老眼で見えやしない。
銀塩との最大の違い、メリットはISOの選択の自由度では無いだろうか。
そのメリットを生かすためにも明るいレンズを選びたい。
フラッシュはほとんどOff。
液晶モニターを使わなければ、バッテリーの心配は無用。
D90の最大の欠点は動画を取るのにファインダー撮影が使えない事。何故?
私にとって望遠の写真は嘘っぽい。マクロも同様。
D90買って、新しいカメラが欲しい病が止まった。
ただしそれは今のレンズのおかげでもある。
このレンズと出会えたのは友人のおかげだ。
ありがとう。ありがとう。
あとは腕だが、難しい理屈はやめよう。
フィルターなんてUVだけで十分。それ以上使いこなせないや。
感じたままに撮ろう。
そのほうが楽しい。

はじめ

Share
Published by
はじめ
Tags: カメラ

Recent Posts

NISAをあえて短期で使う:高齢者向け資産戦略の裏技

「NISAは長期保有が基本」「…

4日 ago

モバイルバッテリーはケーブルレスの時代へ

今どきのスマートフォンはバッテ…

2週間 ago

老後資産の出口戦略:自分に合った“切り崩し方”を考える

~現金残高キープ型のゆるやかな…

4週間 ago

NISA枠を利用した、税金のかからないポートフォリオのリバランス

~売却タイミングと再投資の考え…

4週間 ago

NISAへの移動、今がチャンス?相場下落時の節税テクニック

某トランプさんのおかげ(?)で…

1か月 ago