Categories: Computer IT

Windows7 x64 で 32bit PCのプリンターを共有

単純にネットワーク共有でできるかとおもいきや、プリンターとしては見えるんだけど、ドライバーが無いと言われてしまう。

INFファイルを指定しろと言われても、CANONのダウンロードサイトでは、Windows7 x64 は標準ドライバーで印刷できるから、ドライバーは無いと言われてしまう。

もちろん、Windows7 x64 のUSBポートにプリンターを接続すれば問題なく使えるんだけど…

ということで、小一時間ほど、Google さんに聞きまわったところ、解決策がありました。

http://lynos.blog10.fc2.com/blog-entry-393.html

・Windows7 x64 に普通にUSBで接続して、プリンターを追加しておく
・その後、サーバーへプリンターを接続しなおして共有
・Windows7 側で最初に追加した「プリンターのプロパティ」 ※「プロパティ」ではなくて「プリンターのプロパティ」で、ポートとして、共有プリンターを追加してやる
・ポートは、LocalPort で、 ¥¥サーバー¥¥プリンター共有名 と設定(¥は半角)
・もしかしたらプリンターがオフラインになっているかもしれないので、オンラインにする

でおしまい。簡単にできました。 ありがとう>LYNOS様

AddThis Website Tools
はじめ

Share
Published by
はじめ

Recent Posts

NISA のアイデア

NISA(2年目になるので新N…

3か月 ago

眩しいマップランプ

LEDに取り替えているというこ…

4か月 ago

アウトドアコーヒー

キャンプ、車中泊、ホテル泊まで…

4か月 ago

株式投資に踏み出す為の簡単な計算

かつて昭和の時代、銀行預金は絶…

4か月 ago

株はハロウィーンに買え

今日の米国市場は、まさにそんな…

5か月 ago