Categories: Computer IT

Windows7 x64 で 32bit PCのプリンターを共有

単純にネットワーク共有でできるかとおもいきや、プリンターとしては見えるんだけど、ドライバーが無いと言われてしまう。

INFファイルを指定しろと言われても、CANONのダウンロードサイトでは、Windows7 x64 は標準ドライバーで印刷できるから、ドライバーは無いと言われてしまう。

もちろん、Windows7 x64 のUSBポートにプリンターを接続すれば問題なく使えるんだけど…

ということで、小一時間ほど、Google さんに聞きまわったところ、解決策がありました。

http://lynos.blog10.fc2.com/blog-entry-393.html

・Windows7 x64 に普通にUSBで接続して、プリンターを追加しておく
・その後、サーバーへプリンターを接続しなおして共有
・Windows7 側で最初に追加した「プリンターのプロパティ」 ※「プロパティ」ではなくて「プリンターのプロパティ」で、ポートとして、共有プリンターを追加してやる
・ポートは、LocalPort で、 ¥¥サーバー¥¥プリンター共有名 と設定(¥は半角)
・もしかしたらプリンターがオフラインになっているかもしれないので、オンラインにする

でおしまい。簡単にできました。 ありがとう>LYNOS様

はじめ

Share
Published by
はじめ

Recent Posts

トルコ旅行で考えた、日本のこれから

先日のトルコ旅行で、いろいろ感…

1週間 ago

新千歳空港の駐車場なら、ココ!

https://www.hok…

1週間 ago

トルコ旅行Tipsまとめ(実体験から)

ネットで調べても分かりにくい、…

2週間 ago

株式投資は“余剰資金”で──その言葉の本当の意味を考える

はじめに:「余剰資金で投資しま…

2か月 ago

利確したくなるときこそ、自分の目的を見直すタイミング

投資とは「稼ぐ力」を育て、社会…

3か月 ago