Categories: ZAKKI

車中泊時のゴミ問題に対応

車中泊時のゴミは持ち帰りが基本。以前は、コンビニとかで捨てさせてもらうこともあったが、最近ではコンビニを利用することも少なくなってきて、コープさっぽろとさつどら中心になってしまったので、旅行中にゴミを捨てる事が難しくなってきました。いずれにしてもゴミは有料の地域が多いので、自分で出したゴミは持ち帰るのが基本的なマナーだとは思う。コープさっぽろなどでは、アルミ缶やペットボトルなどはリサイクルとして引き取ってもらえるので、そういうものに関しては買い物ついでに引き取ってもらうことはあるが、ワインのボトルや、惣菜のプラスチックのケースやトレイなどは捨てられなかったり汚れたまま捨てるわけにもいかなかったりするので、ほぼ持ち帰り。

我が家の場合は1泊か2泊が多いので、それほどゴミは出ないはずなのだが、それでも、夕食と晩酌は車内では料理ができず(する気もないけど)、コープの惣菜となることが多いため、相当なプラスチックのゴミが出る。あとは、お皿とかを使った時に拭き取ったウエットシートなどや、コーヒーのドリップバッグとかかな。

ちなみに拭き取りシートは、レック セスキ の激落ちくんシートキッチン用一択。たいていの汚れはキレイに落ちるし、大きさもちょうど良くて、1回分1枚ですむ。キャンプでも車中泊でも、これがあるとかなり楽になる。

ゴミは、最近プラスチックとそれ以外とに分別するようにしている。これは持ち帰った時に分別が楽なためで、プラスチックは洗ってトレイとそれ以外に分け、トレイはイオンに引き取ってもらい、それ以外はプラスチックごみの日に出す。それ以外はほぼ燃えるごみなので、帰ってから、紙類とそれ以外にだいたい分けているが、基本は燃えるゴミ。缶はコープ。ビンは持ち帰りだが、そもそもゴミ袋に入らないので、別持ち。

車内ではゴミ箱は場所を取るのでゴミ袋を使うが、ここが問題。ある程度増えてきたら、100均のロールになっている 10Lとか20L の手つきゴミ袋(コンビニ袋のようなもの)に分けるが、1泊でプラが1袋、それ以外が1袋といった感じになる。2泊だと2袋づつになるので、このあたりから車内でじゃまになってくる。100均で衣類の圧縮袋を買って圧縮してみたが、1回目は良かったものの、2回目でやぶけてしまった。

という状況で、前回から新たなアイテムを投入しました

  • どこにでも貼れるゴミ袋
  • ひも付ポリ袋
  • 分別はさみ

フリードは、運転モード、ベッドモード、カフェモードと3モードにトランスフォームする便利な車なのだけど、それぞれの状況でゴミが出て、その出方が微妙に違う。

運転モードの時は、ひも付きゴミ袋の紐に輪ゴムを通して、コンビニフックに引っ掛けている。このフリードのコンビニフック、コンビニ袋をひっかける想定の標準装備なのだけど、くその役にも立たなかった。袋を引っ掛けてもすぐに外れてしまってイライラだけが残るという変なフックで、今まで使っていなかったのだけど、輪ゴムを使うことで、こうやってゴミ袋を引っ掛けておけば、かなり便利なフックになった。ゴミ袋は輪ゴムで引っかかっているだけなので自由に動くし、中身を捨てたり交換したりも楽だし、運転中に車内で移動してしまうこともない。ダイソーのひも付きゴミ袋は不透明で中身が見えづらいし、紐のおかげで口が若干絞れるし、こうやって輪ゴムで引っ掛けることもできるうえに、捨てるときには、この紐で縛れるので、かなり便利。そこそこしっかりしているので、使い捨てではなくて、何回も使える。

ベッドモードの時は、結構なプラスチックごみが出るので、手つきゴミ袋(コンビニ袋的な)を2つ、車内にまわしたロープに吊るして使っている。これは一番シンプル。

カフェモードの時は、ベッドモードのゴミ袋をそのまま使っても良いのだけど、ドリップバッグとか濡れものがあるので、テーブルに、どこでも貼れるゴミ袋を貼り付けて、テーブルから直接捨てられるようにして、撤収時にベッドモードの時のゴミ袋に移してから、1日分のゴミとしてまとめて縛って収納、そして、運転モードに戻る。といった流れになる。

そして、次回から新たに導入するのが、分別ばさみだ。

圧縮袋作戦は失敗してしまったのだが、ゴミはやはり圧縮したほうが良いと思い、ゴミを圧縮できるゴミ箱とかを探したのだが、良いものが無く、しばらく考えた末に、プラスチックごみの方は、容量のほとんどが空気であるから、この空気を無くせば良いという結論に。その一つの方法が圧縮だったわけだけど、圧縮以外では、細かく刻むという方法がある。多少面倒かもしれないが、捨てる時に何分割かにするだけでも違うだろうと思い、ハサミを導入することにしました。普通のハサミだと切るのが大変だし、ゴミによってはうまく処理出来ないかもしれないので、多用途でしかも、ゴミ専用という分別はさみにしました。

ここまでやれば、だいぶ改善されると思いますが、それでもダメなら最終手段として、ルーフラックにゴミ専用のBOXを積みます。ゴミをそのままルーフラックに置いてしまうとカラスとかが怖いですし、見た目も嫌なので、BOXに入れるくらいはしないとダメですよね。

はじめ

Recent Posts

モーニング・グローリー 初めてのシェルター

テントでもタープでもないもの …

3日 ago

米国株の評価損益はドルで確認

インデックスの長期だと、評価損…

2か月 ago

ずぼら投資の為に

老後資金のための株式投資 私が…

2か月 ago

AIの母なる大地 NVIDIA

今日、8月28日は、世界中が注…

2か月 ago

長期積み立て投資の意味と平均購入価格

自分のコア投資がS&P…

2か月 ago

家計簿に株式投資分をどのように記載するか

家計簿は自分の持っている資産を…

2か月 ago