Categories: ZAKKI

1655の面白さ

1655というのは、S&P500連動で、日本市場で取引できるETFです。 当然NYマーケットは閉まっているので、先物取引と似たような感じになります。

NYマーケットが日本時間の5時AMで閉まった後に、基準価額が再計算されるので、毎日リセットされているような感じになるのですが、これがちょっとおもしろい。私の勝手な想像だけれど、買っているのはほとんど日本人で、S&P500に対する日本人の期待というか読みが反映されているように感じる。

横ばいの事が多いのだけど、8月に入ってからのチャートを見ると、1日はまだ今まで通り感があって横ばいだったのが2日は窓を開けて大きく下げたところから始まり、それでもあまり反応している人が多くないまま週末に入り、週明け5日はドカンと下げて始まって大慌て。パニック売りした人も出たかもしれない。 けど、6日は5日とほぼ変わらないところで、それ以降今日まで上げ下げはあるけれども、レンジ。昨日ゴールデンクロスが出て、今日は上から始まったけど、それでも、7日の終りを超えられてはいない。流石にこれだけ極端に下がってしまうと、買い場だとは思っても、なかなか買えないのだろう。今日はこのまま、横ばいなのかもしれない。さて12日月曜日は祝日でお休み。この状況で今夜のNYマーケットで、S&P500がどう動くか。 1655がどちらに動くかで、みんながどう判断しているのかがわかる。15時ぎりぎりで大きく上げるような気もするが、そうなれば、機関投資家がそう判断しているのだから、S&P500は大きくあがって、火曜日はニコニコかもしれない。期待がはずれでS&P500が下がれば、火曜まで悲しい週末となる。週末を楽しくすごしたいなら、何もせず、火曜までマーケットを見ない方が良いのかもね。長期なら火曜に上がってたら買いでも、遅くはないような気がする。

はじめ

Recent Posts

🌕 見えないものを信じる力 ― 物欲・所有欲からの解放

キャンプグッズ使ってますか?買…

3週間 ago

トルコ旅行で考えた、日本のこれから

先日のトルコ旅行で、いろいろ感…

4週間 ago

新千歳空港の駐車場なら、ココ!

https://www.hok…

4週間 ago

トルコ旅行Tipsまとめ(実体験から)

ネットで調べても分かりにくい、…

1か月 ago

株式投資は“余剰資金”で──その言葉の本当の意味を考える

はじめに:「余剰資金で投資しま…

3か月 ago

利確したくなるときこそ、自分の目的を見直すタイミング

投資とは「稼ぐ力」を育て、社会…

3か月 ago