Categories: ZAKKI

エアーマットに乗ったまま空気入れ

我が家では、車中泊ではマットが必須です。私は硬い床も好きなので、無くても良いのですが、みかこさんは、小川の布団シュラフであっても硬いというので、その下にマットが必要です。で、みかこさんだけマットを使うと、段差が出来て牢名主みたいになるので、私の方にも必要になります。もともとマットを使い出した目的は、フリードの段差解消の為だったのですが、その時より硬いと「硬い」と怒られるので、マットを使っているという事情もあります。

マットは結構頭痛の種で、このブログでも過去何回も書いていますけど、快適性と収納性と設置&撤収の手間とのバランスが難しいです。エアーマットから始まり、ウレタンマット(1度も使ってません)、インフレータブルマット(これも持ってはいますが車中泊では使ってません)、サーマレストタイプの折りたたむタイプのマットと何種類か検証して、今は、折りたたみタイプに落ち着いています。初期折りたたみはキャプテンスタッグの定番商品でしたが、これは安くて品質も十分で良かったのですが、若干薄いので背中側に低反発クッションを併用していました。

快適性はエアーマットより劣りますが、低反発クッションで補えます。設置&撤収の楽さが一番の特徴で、これは他では得られないメリットです。その代わり、収納性が犠牲になります。畳んでもそれなりのスペースを取るので、結構邪魔なんですよね。ただし、軽いのと扱いに気を使わなくて良いので、気軽に移動させられるため、大きさほどは気にならないとは思います。

マットの下は、冬場は断熱マット(ホットカーペット用)、イマージェンシーシート(これ結構効果あります)、厚手のレジャーマットの3層で床側をがっちり固めているのですが、断熱マットとイマージェンシーシートがボロボロになりつつあり、寒い時期以外は不要かもと思って使わないことにしました。また、低反発クッションも、乗車時は車のシートクッションとして使っていたのですが、事情により、前席のクッションはそれぞれの専用クッションとなり、後席はほとんど人が乗らず、乗せても義母で、クッションがあるとかえって乗せづらいので車から下ろしました。そのため、ややへたり気味だったキャプテンスタッグのマットでは不足となり、厚手のものに買い替えました。

何が良いかわからなかったので、失敗を分散させるため、FLYTONの寝袋用マットと、極厚25mmの裏面がシルバーの安物マットを買いました。FLYTONのは少し大きめで品質も良いので、みかこさん用、安物マットは、極厚というほど厚みを感じませんが、私には必要十分な性能でした。更に私はマットだけで十分だと思い、シュラフも持たずに、マットの上に直接寝ています。掛け布団はもちろん、ワンチグのダウンケットです。

エアーマットに乗ったまま空気入れられるかな?

前置きがむちゃくちゃ長くなりましたが、このような状況で、折りたたみマットで安定はしているのですが、収納性と快適性ではエアーマットの方が上なので、エアーマットも一応呼び手段として確保しています。また、エアーマットは空気の層を作ることにもなるので、断熱性も良く、形状から通気性も良いので、寒い時期の床材を減らせる可能性があると考えています。

そのエアーマットをメインで使っていない理由は、唯一、設置と撤収が大変だということです。テントであれば、それほどでも無いと思いますが、狭い車内で空気を入れたり畳んだりがめちゃくちゃ大変なんです。最近では足踏み式ポンプ搭載のマットも売ってますが、それこそ車内では使い物になりません。USBのエアポンプを使うにしても、一旦リアゲートを開けて、車から降りた状態で空気を入れないとならないので、道の駅に遅くに到着した場合などは音が気になります。エアーマットの上にシュラフを敷くことになるし、二人分で床面一杯になるし、他にも荷物がいろいろあるので、全部車内で作業するには大変なんですよね。

ただ、よく考えると、これは2つの私の思い込みが大変にしているだけかもしれないと思いました。今朝。

まず、撤収の大変さですが、これは「別に収納袋に入れるまで小さくしなくてもいいじゃん」です。単に空気を抜いて丸めるだけ十分小さくなるのですが、付属している収納袋が小さくて完全に空気を抜いて、徹底的に小さくまるめないと入らないものなので、それに騙されてました。

次に空気入れですが、実は折りたたみマットに変えた時期に見つけたものであったため、買ってはいたものの一度も使っていなかったポンプバッグというものがあります。実は買ったもののあまり期待はしていなくて、検証もしていなかったので、「何回も開いて空気入れて丸めてを繰り返さないとならないもの」と思いこんでいたのですが、試したら、あらびっくり。3-4回も単に広げて(無理に空気をいれるのではなく広げるだけ)口を閉じて丸めるだけで、あっという間に空気が入ってしまいました。これは私のエアーマットが少ない空気で膨らむ様に工夫されているというのもあるかもしれません。(その代わり寝るには良いですが、座ると床にお尻が着きます)

ならば、これがマットの上に乗ったまま使えるなら、最初からエアーマットを敷いておいて、シュラフも乗せておいて、更に自分まで乗った状態で、空気入れられたら、楽だなぁと思いました。実は以前から、乗ったまま膨らませられたら楽だなぁとは思っていたのですが、絶対無理だろうと、試してはいなかったのです。

で、今朝試したら…..

あっさり空気入ってしまいました。

考えてみれば、車のタイヤの空気入れは1トンの車が載っている状態で手押し式でも十分入れられるので、可能性ゼロではなかったのですね。高圧タンク付きの手押しポンプに比べれば、ハンドパワーのこれはパワー不足ではありますけど、マット側の逆流防止弁のおかげで、乗っていない時よりはちょっと大変、な程度で入れられました。

これ、案外「あり」かもしれないので、次回車中泊では、私の折りたたみマットは使わずにエアーマットで寝てみます。(みかこさんの方は怖いのでとりあえず現状維持 :-p)

はじめ

Recent Posts

株式投資に踏み出す為の簡単な計算

かつて昭和の時代、銀行預金は絶…

3日 ago

株はハロウィーンに買え

今日の米国市場は、まさにそんな…

3週間 ago

SOTO Gストーブ ST-320を車内で使う

キャンプの時は良いのだけど、車…

4週間 ago

パワフルなトヨトミ君とあったまるキャンプ

秋キャンはトヨトミ君と共に 今…

1か月 ago

モーニング・グローリーの倒し方

今回で今年のキャンプはラスト。…

1か月 ago

モーニング・グローリー 初めてのシェルター

テントでもタープでもないもの …

1か月 ago