楽天で買える時代になったんだ….とびっくりしつつ、無事グッピー到着。

初めて水槽に命が入った。

同時に、水草、静かなポンプ(あまり静かではなかった)や、水槽、水温計なども購入したので、

まずは、水槽のセットアップ。

ポンプは購入したものが予想ほど静かではなかった、というより、投げ込み型フィルタから音が出るので、

急遽ホーマックで水中フィルターを買い増して、夜は水中フィルターのみ、

昼は、エアレーション専用にポンプも動かすという事にした。

水草はまだ根が無くて浮いてくるので、ソイルの重みで水底につなぎ止めているが、げんさん(後述)に掘り起こされるので

なまりでも巻きたいのだが、ホーマックでは売っていなかったので、とりあえず仮状態

あとは、立ち上げたばかりの水槽なので、アンプル式のバクテリアを入れてみた。

水温は21度。すこし低いが、ヒーターはまだ購入していない。

今泳いでいるのは、グッピー(国産ブリーダー)のオス・メスペアと、どじょう。それから、カラーサザエ3匹。

どじょうは可愛いのとグッピーの食べ残し掃除屋。サザエはコケ掃除屋として、一緒に買うことにした。

 

彼らは、みかこさんによって、次の様に命名された。

グッピー ♂ぱく ♀みく

どじょう  ゲンさん

サザエ  まんじろう、かくさん、やっさん

 

サザエは、黄色と赤から3匹おまかせとのことだったが、届いたのは全部黄色だったので、

どれが誰だかさっぱりわからないが、そのうち区別付くようになるだろう。

 

ゲンさん

ぱく&みく

まんじろう

—–

RREA・ドイツイエロータキシード・グッピー(国産ブリード)(1ペア)

ヒドジョウ(1匹)

カラーサザエ石巻貝(3匹)

はじめ

Share
Published by
はじめ

Recent Posts

NISAをあえて短期で使う:高齢者向け資産戦略の裏技

「NISAは長期保有が基本」「…

5日 ago

モバイルバッテリーはケーブルレスの時代へ

今どきのスマートフォンはバッテ…

3週間 ago

老後資産の出口戦略:自分に合った“切り崩し方”を考える

~現金残高キープ型のゆるやかな…

4週間 ago

NISA枠を利用した、税金のかからないポートフォリオのリバランス

~売却タイミングと再投資の考え…

4週間 ago

NISAへの移動、今がチャンス?相場下落時の節税テクニック

某トランプさんのおかげ(?)で…

1か月 ago