Categories: アクアリウム

水が綺麗になってきた

半日程度たっただろうか、水がかなり澄んできた。

後ろに一度水没させてしまったバックスクリーンも、とりあえず置いてみたのだが、

それが見えるようになった。

ただ、一つ問題が….

うるさい!>エアーポンプ

昼間は気にならないが、夜中のぶ~んは流石につらい。

なんと、自宅サーバーの静音化と同じ悩みをかかえることになるとは思ってもみなかった。

水槽はPCと違って、寝室に置いている人も多いと思うので、もう少し配慮されていると思ったし、

実際、ポンプのパッケージにはどれも静音と書かれているので、

ここまでうるさいとは…

水作のなんとかというポンプが静かだとか、水中ポンプが静かだとか

あるいは、1万円もするでっかいポンプでないとダメだとかいろいろネットに情報はあるのだが

これも静音PCと同じく、個人差がかなりある。都会の環境と余市の環境とでは、

環境ノイズもかなり違う。

水槽におまけでついてきたポンプ(これも静音と書いてあるが)はこんなものだとして、

さて、どの方向に向かうべきか。静音ポンプSSPP-3Sを購入するか、はたまた、水中ポンプにするか…

はじめ

Share
Published by
はじめ

Recent Posts

NISA のアイデア

NISA(2年目になるので新N…

3か月 ago

眩しいマップランプ

LEDに取り替えているというこ…

4か月 ago

アウトドアコーヒー

キャンプ、車中泊、ホテル泊まで…

4か月 ago

株式投資に踏み出す為の簡単な計算

かつて昭和の時代、銀行預金は絶…

5か月 ago

株はハロウィーンに買え

今日の米国市場は、まさにそんな…

5か月 ago