Categories: Computer IT

SPAM増殖な日

今日はどうしたことか、SPAMがやたらに多い。 GMailのフィルタをかいくぐってくるやつもかなりあった。

感覚的には、昨日までの3倍くらいだったろうか。気がつけば100通くらいSPAMがたまっているという事が今日1日の間に3回はあったと思う。

おまけに、WindowsUpdateもあって、しかもノートPCの方は2回も再起動させられた。
さらに、Avast(ウイルス対策ソフト)の更新で1回。計3回も再起動に付き合わされてしまった。

ノートはCPUが1世代前で起動が遅い(といってもVISTAよりはずっとまし)ので、3回の再起動は辛い。

デスクトップの方は1回で済んだが、それでも再起動が必要なUpdateだった。

インターネットが異常事態?かと思ったが、単に私宛のSPAMが何らかの理由で増殖したのと、Windows-Updateの時期が同じだっただけかもしれない。

SPAMがいきなり増えた理由がどうもわからないのだが、どこかからアドレスが漏れたのだろうか…

そうそう、今日のSPAMメールの特徴は、エラーリターンメールがやたらに多いことだ。

要するに、私のメールアドレスを使って、勝手にSPAMを送っている奴がいるって事だな。

なんてこった…

はじめ

Share
Published by
はじめ

Recent Posts

NISAをあえて短期で使う:高齢者向け資産戦略の裏技

「NISAは長期保有が基本」「…

5日 ago

モバイルバッテリーはケーブルレスの時代へ

今どきのスマートフォンはバッテ…

3週間 ago

老後資産の出口戦略:自分に合った“切り崩し方”を考える

~現金残高キープ型のゆるやかな…

4週間 ago

NISA枠を利用した、税金のかからないポートフォリオのリバランス

~売却タイミングと再投資の考え…

4週間 ago

NISAへの移動、今がチャンス?相場下落時の節税テクニック

某トランプさんのおかげ(?)で…

1か月 ago