Categories: ZAKKI

排雪

排雪(はいせつ)なんて言葉は北海道に住むようになるまで知らなかった。

割と昼間に入る事が多いのだが、昨晩は夜中に外が騒がしいと思ったら、ブルやらトラックがうごめいていた。

 

普段は、山の様に家の前に雪を置いていく悪魔の様なブルも、排雪のときはヒーローだ。綺麗に雪を取って行ってくれる。

 

眼前に迫るブルはなかなかの迫力だ。

しかし、排雪の主役は、こちら。ロータリー除雪車と、その雪を待ち受けるダンプの列。
ブルは、その前後で準備と後片付けをする裏方に過ぎない。

30分くらいだろうか、綺麗に雪を片付けて、暴れん坊達は去っていった。

[ブルの動画] (wmv)

ロータリー車が通ったあとの片付け。

T字のわき道の入り口をふさいだ雪をブレードの裏側を使ってバックで取っている。なかなか丁寧だ。(でもまだ雪が残っていたりする)

 

はじめ

Recent Posts

NISA のアイデア

NISA(2年目になるので新N…

3か月 ago

眩しいマップランプ

LEDに取り替えているというこ…

4か月 ago

アウトドアコーヒー

キャンプ、車中泊、ホテル泊まで…

4か月 ago

株式投資に踏み出す為の簡単な計算

かつて昭和の時代、銀行預金は絶…

5か月 ago

株はハロウィーンに買え

今日の米国市場は、まさにそんな…

5か月 ago