Categories: -ZAKKI

日本科学未来館



R0010927, originally uploaded by hajimesan.

日本科学未来館というところへ行ってきた。
毛利さんが館長だという事で、大いに期待していったのだが、
思いっきりがっかり。
まず、最初の入場券の券売機。複数名同時に購入できないうえ、画面もわかりづらい。常設展示のみだと500円で、特別展が900円なのだが、最初の画面では特別展の900円の画面で、下の方に常設展のみの画面へのリンクがある。画面全体もまったく整理されていないので、これでは間違える人が多だろうと思われたが、案の定、本来ここに居る必要は無いと思われるガイドの女の子が2~3人居て、ほとんどの人が聞きながら買っていた。人件費の無駄だなぁ。
日本の科学の未来は、こんなところより、北海道のSPAの券売機の方がよほど感じる事ができる。

建物も、不必要にでかくて立派であるが、わかりづらくて使いづらい。
今自分がどこに居るのかもわからなくなるほどだ。
最初のマイクロマシンのところは、顕微鏡を覗くもよく見えず、何がなんだかよくわからない。 説明も中途半端だし、説明の内容と展示の内容が違うのか、ちゃんと動いていないのか、何をどう見れば良いのかさっぱりわからなかった。
他の展示も似たり寄ったりで、科学なんだかアートなんだか、中途半端。
おまけに、1/3 の展示は、準備中とか閉鎖中とかで見れない。
残りは、子供に占領されている。子供達は走り回り、先生はでっかい声で子供達を叱りとばしているといった状況だ。
僕らが社会科見学でこういうところへ行く時は、必ず班行動というものを取らされたものだ。事前に注意事項をしっかり聞かされ、班長が注意するだけで、このような状態にならずに済んだものだが….ま、これは館が悪いわけではないけどね。
たまたま、二足歩行ロボットのASIMOの実演があって、それは面白かった。ネット上の動画などで見てはいたし、TVでも時々みかけるが、やはり目の前で二足歩行している(しかも小走りができるようになっていた)ロボットを見るのは、なかなか感動ものだ。
ただ、流石ロボットで、動いていない時は銅像と変わらない。
当たり前だが、人間は絶えず体を動かしているし、表情も変わる、それが
生きているという事であって、ロボットは、二足歩行できたとしてもロボット
なのだなぁと、思った。停止しているASIMOに魅力は無いのだ。
このASIMOの実演も、前振りが長くて、子供じみていたのはNGだった。

館内の主な展示では説明員が居るが、ご年配の方ばかり。
見るからに引退組。それでもちゃんと説明してくれれば良いのだが
何しろ相手は科学技術だから、どうもちゃんと理解されていない様子。
内容のある説明は聞けないばかりか、嘘も混じっていた。

最後に、プラネタリウム。
プラネタリウムの施設そのものは、立派だと思うが、番組が最低。
子供の頃からいろいろなプラネタリウムへ足を運んだが、
これほどつまらない番組は無かった。
星は沢山映し出されるのだが、それは単なる壁紙と化していて
その星の上で、つまらないアニメーションが展開される。
意味のない効果音とぼやけた丸が沢山表示されるだけ。
プラネタリウムというのはどこかワクワク感があるものだが、
この日見た番組は、ひたすら眠かった。

おまけに、私の隣のオバサンは始まった途端に寝てしまって、
最初から最後まで「いびき」で悩まされた。
真っ暗な中上向いて寝ているから、注意する事もできず、
係の人も注意してくれるわけでも無く、最後までいびきを聞かされた。

説明員の人が余市に来た事があるという事だが、余市のは高いと言っていた。
余市の宇宙記念館は1200円だし、田舎くさい施設だと思う。
でも、箱だけ立派で中身の薄いお台場のこの施設は、確かに
入場料500円かもしれないけど、文部科学省所管の独立行政法人が
やっているのだ。入場料500円なんかで採算が合うとはとても思えず、
相当な税金が無駄遣いされている事だろうと想像する。
となれば、この500円は高いか、安いか。

そうそう、毛利さんは館長だが、その上に「総館長」なる人が居るらしい。

どこを見ても「お役所仕事」を感じるところは、余市宇宙記念館と大差ない。

はじめ

Recent Posts

米国株の評価損益はドルで確認

インデックスの長期だと、評価損…

3週間 ago

ずぼら投資の為に

老後資金のための株式投資 私が…

3週間 ago

AIの母なる大地 NVIDIA

今日、8月28日は、世界中が注…

3週間 ago

長期積み立て投資の意味と平均購入価格

自分のコア投資がS&P…

4週間 ago

家計簿に株式投資分をどのように記載するか

家計簿は自分の持っている資産を…

4週間 ago

いくつか学んだ事

インデックスは一つに絞る NI…

4週間 ago