Categories: Computer IT

Apache2.2.3 + OpenSSL

Apache2.2.3 + OpenSSL のインストールで思いっきりはまったので、メモっておくことにする。

Windowsなんで、自分でApacheをビルドするのも面倒なので、
ご存知hunterのApache +
OpenSLL をダウンロードして設定ファイルを書き換えて
といった手順を取ろうとしたわけだが、
どう設定しても、

Session Cache is not configured

というエラーが出てSSLでアクセスできない。

ググって英語のページも見たけど、原因がわからずに半日悩んでしまった。

XAMPPではちゃんとSSLアクセスできているので、目を皿のようにして httpd-ssl.conf を
比べてみても、違いはなさそう。

hunterのバイナリは、Apache.exe がなくて、http.exe しかないので、そのせいかとも思ったが
そうでもないらしい。(XAMPPのを上書きしても同じだった)

で、あっと思って、httpd.confを見たら、ようやくわかった。

# Secure (SSL/TLS) connections
Include conf/extra/httpd-ssl.conf

これ、デフォルトでは、コメントアウトされているんだよなぁ。
何のことはない、SSLの設定ファイルが読めなかっただけ。

キャッシュが設定できないから、SSLSessionCacheの設定を見て頂戴なんて、エラーログに出るだから
すっかり、SSL設定ファイルは読み込まれているものと思い込んでいたけど、
なんと設定ファイル自体読み込まれていなかったわけだ。

いくら設定変えても、現象が変わらないわけだ。

参った。

はじめ

Share
Published by
はじめ

Recent Posts

NISAをあえて短期で使う:高齢者向け資産戦略の裏技

「NISAは長期保有が基本」「…

6日 ago

モバイルバッテリーはケーブルレスの時代へ

今どきのスマートフォンはバッテ…

3週間 ago

老後資産の出口戦略:自分に合った“切り崩し方”を考える

~現金残高キープ型のゆるやかな…

1か月 ago

NISA枠を利用した、税金のかからないポートフォリオのリバランス

~売却タイミングと再投資の考え…

1か月 ago

NISAへの移動、今がチャンス?相場下落時の節税テクニック

某トランプさんのおかげ(?)で…

1か月 ago