Categories: ZAKKI

ジョーバフィット

ジョーバを買った。
前から気になっていたものだが、函館に旅行に行った時にマッサージチェアで休憩?しようと
みかこさんと電気屋さんに寄った時にあったので、2回ほど試して、買いたいなぁと思っていたのだが…


何種類かあったのだが、やはりナショナルのものが10年もやっているだけあって、出来が良い。
しかし値段が倍くらいもするので、買えずに居た。
ところが先日義母と3人で小樽の電器屋へ行ったら、家族全員一致で「買いたいモード」突入。
ちょうど義母が70にして定年?という事でパン屋さんをやめるので、運動不足解消にも
良いだろうということになった。(北海道は冬雪があるので散歩ができないことも多いのだ)
それと、函館で試乗したときは、大きいタイプの方が乗りやすかったのだが、小樽で改めて試乗してみて、乗り方を工夫すれば小さいタイプ(フィット)の方が運動効果がありそうだという事がわかり
しかも、家で使うには、重量の軽いほうが何かと良いので、フィットを買うことにした。
さっそく、値段を聞くと、店頭価格 79,800が 69,800になるとの事。
おー1万円も安くなるのかぁ、その場で買っちゃおうかとも思ったが、
家に帰って楽天で検索。なんと、 59,800円との事。
結局小樽の電器屋の店頭価格より、インターネットの方が2万円も安く買えるということがわかり
一気に買いムードが高まって、ついに購入に至った。
さてさっそく我が家にやってきたジョーバーを使ってみると、これ結構腹に効く。
最初は、腰痛防止によさそうだとか思っていたのだが、腹筋にもなかなか効くらしく
さっそく軽い筋肉痛になった。これはいいぞぉ。
ただ、我が家のフィットネスルーム(客間とも言う)は、TVが無い。
TVなしで15分というのは意外と長く感じるものだ。
そこで、ノートPCを持ち込んで、GyaOを見ながらやることにした。ははは。快適。
ジョーバの付属のDVDもイメージファイルに焼いてノートPCで見れるようにしたので
それを見ながらジョーバすることもできる。
ノートPCと無線LANがあれば、もうTVは要らない時代は近いかもね。
という事で、ロケフリが欲しい今日この頃。物欲は尽きないなぁ。

はじめ

Recent Posts

NISAをあえて短期で使う:高齢者向け資産戦略の裏技

「NISAは長期保有が基本」「…

5日 ago

モバイルバッテリーはケーブルレスの時代へ

今どきのスマートフォンはバッテ…

3週間 ago

老後資産の出口戦略:自分に合った“切り崩し方”を考える

~現金残高キープ型のゆるやかな…

4週間 ago

NISA枠を利用した、税金のかからないポートフォリオのリバランス

~売却タイミングと再投資の考え…

4週間 ago

NISAへの移動、今がチャンス?相場下落時の節税テクニック

某トランプさんのおかげ(?)で…

1か月 ago