Categories: Computer ITMUSIC

iTuneの動画再生

WindowsXPを再インストールしたら、iTuneでの動画再生ができなくなってしまった。


画面が砂嵐状態で、動画の変わりにピンクや緑の画像が乱れ飛んでいる。
iTuneはQuickTimeを使っているということなので、QuickTimeの設定画面を
開いてみると、「詳細」タブの「ビデオ」のところにセーフモードなるものがある。
セーフモードにして、iTunesを再起動してみると、ちゃんと再生できるようになった。
初期設定は、DirectXになっているので、DirectXのインストーラをダウンロードして
再度DirectXモードにしてiTunesを再起動。でも駄目。
Direct3Dを使用というチェックをはずすとOK。
ビデオカードのドライバーの問題かな。
なんだかなぁ…

はじめ

Share
Published by
はじめ

Recent Posts

NISAをあえて短期で使う:高齢者向け資産戦略の裏技

「NISAは長期保有が基本」「…

5日 ago

モバイルバッテリーはケーブルレスの時代へ

今どきのスマートフォンはバッテ…

3週間 ago

老後資産の出口戦略:自分に合った“切り崩し方”を考える

~現金残高キープ型のゆるやかな…

4週間 ago

NISA枠を利用した、税金のかからないポートフォリオのリバランス

~売却タイミングと再投資の考え…

4週間 ago

NISAへの移動、今がチャンス?相場下落時の節税テクニック

某トランプさんのおかげ(?)で…

1か月 ago