Categories: Computer ITJava

【速報】Amazon Corretto / Java 開発者に朗報! Amazonがやってくれました。

まずは、この記事をご覧ください。

Introducing Amazon Corretto, a No-Cost Distribution of OpenJDK with Long-Term Support

長期サポート付き 無料 OpenJDK Amazon Corretto 参上!

Oracle の言い分はわかるとは言いながら、やっぱりどうしたものかと悩んでいたJava開発者にとって、これは一気にその悩みを解決する話になりそうです。

Corretto というのは、コーヒーの世界では、エスプレッソにグラッパなどの酒を少量入れたものだそうですが、イタリア語で「正しい」という意味の言葉でもあるそうです。こっちが正しいコーヒー(Java)だよ、とも聞こえるような、素晴らしいネーミングですね。

AWSで使っているJavaを、長期保証で無償でみなさんに提供することを発表しますといった内容ですが、変に意訳して間違って伝わるといけないので、ポイントだけ抜き出します。

Preview builds can be downloaded by visiting aws.amazon.com/corretto. General Availability is planned for Q1 2019

Corretto 11 builds corresponding to Open JDK 11 on these platforms will follow with ample time for testing before April 2019.

we look forward to working closely with the OpenJDK community

Amazon will distribute security updates to Corretto 8 at no cost until at least June, 2023, and to Corretto 11 until at least August, 2024.

早速プレビュー版をダウンロードしてみましたが、Grails ベースの我々のプログラムは何事もなく動きました。(フル機能試したわけではありませんので、詳細な確認は必要ですが)

https://aws.amazon.com/jp/corretto/

それでは。

はじめ

Share
Published by
はじめ

Recent Posts

NISAをあえて短期で使う:高齢者向け資産戦略の裏技

「NISAは長期保有が基本」「…

4日 ago

モバイルバッテリーはケーブルレスの時代へ

今どきのスマートフォンはバッテ…

2週間 ago

老後資産の出口戦略:自分に合った“切り崩し方”を考える

~現金残高キープ型のゆるやかな…

4週間 ago

NISA枠を利用した、税金のかからないポートフォリオのリバランス

~売却タイミングと再投資の考え…

4週間 ago

NISAへの移動、今がチャンス?相場下落時の節税テクニック

某トランプさんのおかげ(?)で…

1か月 ago