Categories: Computer IT

AirPortExpress

AppleのAirPortExpressを買ってから…


既に、会社や出張先のホテルで何回か使ってみたが、
これはかなり使える。
私は通常自宅で仕事をしており、会社にデスクは無い。
時々ミーティングなどで出社する時は、ノートPCを持参して、適当なデスクを使わせてもらうのだが
そんな時に困るのが、LANだ。
臨時のデスクなので、LANケーブルが引かれていないし、せっかくのノートPCなのに
LANケーブルに縛られるのも嫌である。
しかし、メールはGMailのみにしてしまってネットにつながっていなければ読む事もできないし、
仕事が仕事なので、ネットアクセスなしには、ほとんど何にもできないと言っても良いほど
ネットワークに依存している。
ひどいときには、机も何にもないところで、立ったままノートPCを使う始末だ。
会社では、セキュリティ面の問題などもあって、普段みんな有線LANなので、
無線LANのアクセスポイントなどは置いてないしね。
で、AirPortExpressを買った。ACアダプタ内臓の持ち運べるアクセスポイントだ。
無線LANのクライアントにもなるし、iTuneを使えば音楽も聴けるというおまけつき。
これがとっても便利。
もちろんMacアドレスでガードかけるという最低限のセキュリティは設定した上で、
会社のLANに繋げさせてもらえば、すぐにどこでもネットアクセスOK。
同様に、便利なのがホテルでの利用。
ビジネスホテルだから、狭い部屋なので、LANケーブルで十分と言えば十分ではあるが
ベッドの上に寝転んでノートPCでネットサーフィンするにはやっぱり無線LANが便利。
AirPortExpressは、ACアダプタ程度の大きさだから、持ち運びも気にならないし、
コンセントに差し込んでLANケーブルを挿せばそれでOKだから簡単。
そうそう、先日弟の家に泊めてもらったときも、ルーターは1Fで客間は2Fって
状況だったけど、こいつのおかげで、2FでもノートPCが使えた。
WTR54GSという似たような製品も最近出ているらしい。
あまり需要が多い製品とは思えないけど、私には、
有ったら便利というより、無いと困るものになりつつある。
超高速で格安な無線アクセスのインフラが整備される時代は来るのだろうか…

はじめ

Share
Published by
はじめ

Recent Posts

🌕 見えないものを信じる力 ― 物欲・所有欲からの解放

キャンプグッズ使ってますか?買…

1週間 ago

トルコ旅行で考えた、日本のこれから

先日のトルコ旅行で、いろいろ感…

3週間 ago

新千歳空港の駐車場なら、ココ!

https://www.hok…

3週間 ago

トルコ旅行Tipsまとめ(実体験から)

ネットで調べても分かりにくい、…

4週間 ago

株式投資は“余剰資金”で──その言葉の本当の意味を考える

はじめに:「余剰資金で投資しま…

3か月 ago

利確したくなるときこそ、自分の目的を見直すタイミング

投資とは「稼ぐ力」を育て、社会…

3か月 ago