NP-11V購入

数年ぶりに自宅サーバーを交換
Eden CPU でACアダプターというしょぼいBTOにubuntsuを入れて
がんばっていたのだが、時々ハングしてしまい、電源の入れなおしが必要だった。
ハングする原因がわからず、忙しさもあって、あーぁと思いながらも
だましだまし使ってきた。
遅いのは立てた当時からで、どうせホームページだけだから、我慢すればこれで十分と思っていたのだが、ブロードバンド当たり前の時代になり、コンテンツのほうが重たくなった上に、ブログというものがでてきて、みかこさんが気軽に更新できるようになったので、次第に我慢ができなくなってきた。
で、原因はなにかなと思っていたのだが、先日みかこさんが、「また止まっている」と言うので、見てみたら、止まっているじゃなくて、ブログを書き込もうとしたら止まっちゃったってことらしく、サーバーのHDDアクセスランプは激しく点滅していた。いっぱいいっぱいってことだな。
それを見ていよいよサーバーのリプレイスを検討。CPUは以前から目を付けていたEDのNP-11V。昨日到着したので早速セットアップした。
購入したときはubuntsuにしようかなと思っていたのだが、linuxは面倒なのでWindowsとした。(OSは入れ替えたが何かは秘密)
linuxの方が速いのではないかという妄想?は以前ubuntsuにしたときに消えていたのでパフォーマンスはwindowsでもlinuxでもあまり変わらず、保守が楽なほうがいいやと思った次第。
仕事上のサーバーであればこつこつやっていくのだが、XAMPPという素晴らしいパッケージがあるのでほとんどそれでおしまい。Perlだけは別に入れなおしたが、その程度。
せっかくなのでプリンターもこれにつなげてしまうことにした。
面倒なのは、みかこさんのホームページで使っているperlのCGIとwordpressの移動だが、前者は1行目を書き換えただけ。後者は最初wordpressのエクスポート&インポートで試したが、バグがあるのか、みかこさんの大量?の書き込みが全部処理できず、2007年までしかエクスポートされないので断念。 結局、mysqldump でDBまるごと移動としたが、こちらのほうが速くて楽だった。
ついでにwordpressのアップグレード。linuxだったらファイルの許可属性がどうとか厳しいのだが、あまあまのWindowsではらくちんだった。プラグインはSmartなんちゃらという超古いpingのプラグインが使えなくなった(画面ぐちゃぐちゃ)のでカットしたがあとは、テーマ含め大丈夫そうだった。DBまるごとだったので設定もそのまま維持されていて楽だ。あとでみかこさんから、投稿すると画像がバッテンになると言われ、画像アップロード時のパスだけフルパス指定にしていたので修正。

このサーバーのパフォーマンスだが、クライアントPCとしても、そこそこいけると思う。
小型だし無音だし、リビングのTVの横に置いたり、メール&skype専用にしたりといった24時間稼動させておくようなものにも良いだろうし、メールとブログ程度の殆どの人にとっては十分だと思う。逆にいまどきのゲームをする人にはまったく向かない。
サーバーとしてはもう数年は十分だと思う。熱でどうなるかは夏になってみないとわからないが、室温24度の我が家ではとりあえずなんでも無さそうだし、北海道では夏でもたいして気温は上がらないので問題にはならないだろう。
これだけのパフォーマンスだと、サーバー兼、みかこさんのメインPCとしてもいけそうだし、ほかにもいろいろ考えられそうで、そのうちいろいろ遊んでみたいと思う。

カテゴリー: Computer IT パーマリンク